• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月10日

プリウスを借りてみました

プリウスを借りてみました 先週末、金曜の晩から日曜の午後まで、自宅近くのレンタカー店でプリウスを借りて乗ってみました。
現行のプリウスに乗るのは初めてで、トヨタの新世代プラットホームを使っているということなので非常に興味がありました。

で、主に使ったのは来月のツーリングの下見。その模様はまた別稿で書くとして…
ここでは乗車した感想をつらつらと書いていきます。

グレードは、「S」のようです。195-65/15タイヤにホイールキャップと合皮巻きハンドルが付いていました。



エコタイヤです。エコタイヤの特性をあらかじめ知っておいてから運転する必要があります。

真ん前から。



後ろ姿。



メーター。



ダッシュボードの真ん中上に付いているメーター。視認性は格別です。

運転席回り。



カーナビが大きくてベストな位置にあるところは、さすが国産車かつトヨタ車です。

シフトレバー。



これは慣れが必要ですが、取説をよく読むこととメーターを見逃すことがなければ、ミスシフトはしないはず。小生は、B→Dにシフトチェンジするところでシフトミス数回。。。取説を読み直しました(^^;)
力を込めてシフトチェンジしようとするとポキッと折れそうです。

後席。



後方視界。



。。。

バックモニターはよくできています。

荷室。



横と奥行きはあります。PHVが前提の作りでしょうか。

乗ってみて。
シートは大ぶりです。小生のように、バックレストを立たせるポジショニングを取ることは難しいです。どうしても、寝かされるような姿勢を取らざるを得なくなります。
それを助長しているのがこちら。



センターコンソール。Eグレードですと小さいようですが、Sグレード以上ですとこのように大きなセンターコンソールが標準で装備されます。内蓋を取るとCDがケース毎入りそうな深さです。
そしてこのセンターコンソール、男が左肘を置いてバックレストを寝かせ気味にし、ハンドルのてっぺんを右腕で持つポジションですとバッチリとハマります。

なお、エアコンの効きと音響の良さも、国産ハイブリッド車ならでは。普段自分が乗っている車とは違うもてなし具合です(笑)

走らせてみて。
ボディのデカさの割に狭い道の走行や駐車は得意です。ハンドルの切れ角が大きいのでしょう。



最新世代のハイブリッド車、トルク感もさすがです。まるで2Lディーゼルターボ車にでも乗っているかのようです。高速域でもない限り、どこからでも加速していきます。
トレッドが広く、ホイールベースが長く、プラットフォームが新しいのが奏功して、高速道路の安定感はタイヤのプアさを補って余りあるものでした。
山道も得意で、電力を使ったブレーキ(エンジンブレーキを利かせるようなもの)を上手く使えば、無駄にブレーキを踏まなくてもしっかり減速していきます。ここもまた、ハイブリッド車の利点。
Bレンジを上手く使うとより効果的です。
酷険道区間でオンボード上の平均燃費が19km/lを上回り、総平均燃費でも23km/l近く行ったのは何より感心するところでしたね。

デザインありきなところもあって自分の好みに合わない部分も多いのですが、車を道具なり家電として捉えるならば、これ以上のものはなかなか無いのではないかと思います。

ただ、自分が乗車・長時間運転するにはこちらが必須アイテムです。



シートクッション、今回のドライビングでも大活躍でした(^^)
ブログ一覧 | 試乗記 | 日記
Posted at 2018/10/10 23:19:38

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

バイクの日
灰色さび猫さん

街の様子
Team XC40 絆さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

Z33
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2018年10月11日 15:29
運転手です。
僕もつい最近,このプリウスで琵琶湖を巡ってきました(・∀・)

>B→Dにシフトチェンジするところでシフトミス数回
これ,僕もうまくいきませんでした(^_^;)
でもこのちょこんと出たシフトレバー,C4と似てて好きです。

石鹸置きと揶揄されていた無駄に白いセンターコンソールを楽しみにしていたんですけど,もうなくなっていて無念でした( *`3´)チェ
コメントへの返答
2018年10月11日 22:49
(運)様 こんばんは。

>つい最近
社員旅行で途中でお別れできるとは大らかで羨ましい…(ネタバレか)

>僕もうまく
シフトレバーも日々進化している、ということだと思います。
ちょこんの位置がチト違いませんか?

>石鹸置き
現行プリウスの初期車ってそんなだったんですね!?ボディカラーと合わさっていたらオシャレそうです(^^)

プロフィール

「信越ドライブ2025お盆 http://cvw.jp/b/153619/48605506/
何シテル?   08/17 13:24
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation