• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月28日

今年も「307とFTP」に参加してきました。

今年も「307とFTP」に参加してきました。 先週末は、5月恒例の「307=国道307号線を走ろうオフ」と「FTP=フレンチトーストピクニック」に参加してきました。

土曜開催の307号オフは小生単独で、日曜開催のFTPは家の人と2人での参加でした。

土曜は早朝出発を目論んでいたのですが、GWの遠出の際に長時間運転をすると左足でクラッチが踏めなくなる事態に陥ってしまいその症状が再発するとマズいので、敢えて金曜の晩(と言っても土曜に日付が変わってからのチェックインでしたが)に、中間点近くの豊川インターで下車して睡眠だけの宿泊をしました。

4時間ほどの睡眠で起き、朝6時半に改めて出発。



良い天気でしたが既に外気温20℃オーバーで辟易気味。
出発直後にハイドラで捕獲されたみたいでしたが、こちらに余裕が無かったのもあって気付いたのは朝食休憩地点の養老SAでした。
朝食&返信して出発。関ヶ原から一般道走行、彦根で1回目の給油をして集合場所の多賀大社へ。



集合時間の10時より早かったのですが、多賀大社集合車が全車揃ったので参拝します。
ここ数年、307号オフの日は晴れて暑い日が続いているんですが、今回はひときわでしたね。雲一つ無い空に気温29℃!身体に結構応えました。

あいとうマーガレットステーションで整列&ジェラートタイム!





他の皆さんはレギュラーサイズのダブルジェラートを召し上がっていましたが、小生は子供サイズのシングルで。この先の昼食と夕食のボリュームを考えると抑えておかないと・・・(^^;)

あいとうマーガレットステーションからは道の駅あやま経由で昼食会場に向かいます。休憩時間を含めてざっと2時間弱のツーリングです。



気心知れた車仲間とのツーリングは至福そのものです(と言っても全員先輩ですが・汗)。



小生以外の3台は全車オープンカー!

そして昼食会場「木になる木」に到着。



ここでは懐かしい面々を含む御3方と合流。関西流のテンポの良い会話の応酬をしながら楽しい昼食のひととき。
でも会話の内容は参加者の体調問題が主だったりして(滝汗)。



木になる木さんのスパゲティ、安定の美味しさ。
しかし、一昨年以前と比べてボリューム負けしている自分がorz

今回は午後3時07分の解散時刻を待たずに早めの解散でした。
実は時間が押していた小生、

「助かった(^^;)」

草津田上ICで名神高速に乗って草津PAで長い時間トイレ休憩。
京都東ICで高速下車し、R161湖西道路を北上。おごと温泉駅前のスーパーで奥大山天然水を購入し、一路福井・三方五湖先の常神半島へ。
おごとからのルートは、R161→R477(途中越)→R367→R303→R27他→県道常神線でした。

約束の午後6時の10分前に常神半島・魚集山下屋さんに無事到着。なかなかのタイトタイムでした。



山下屋さんの豪華な磯料理の夕食コース(の、一部)。



プリプリで歯応え抜群のお刺身。



透明でキラキラしたイカ刺し。



無色透明なのに濃厚な味わいのお吸い物。
他、どれをとっても手抜かり無し!
ご飯もホクホクしてスーッとお腹に収まる美味。

幸せな2時間でした。

次は、宿泊先の武生(越前市)に向かいます。午後9時45分着の列車で家の人が着くので、それに間に合わせるように走ります。
夜の常神半島線、初めて走りましたが、あれは本当に細心の注意を払わないといけない凄い状況でした。昼間はところどころ落石が落ちていた程度だったのですが、夜間は鹿やイノシシが出没するとの山下屋さんの女将さんがおっしゃるとおり、鹿が半島中腹部で2頭、半島から三方五湖に大分近づいた山道で同じく4頭(!!)とバッタリ。しかも横1列フォーメーションで警笛を鳴らしてもなかなかどかず、急ブレーキを踏んでからやっと逃げ去ってくれるという。。。あわや衝突というには余裕がありましたが、やり過ごした後にドッと疲れが。。。
敦賀市まで一般道経由・敦賀から武生まで高速を走行。インター下りてすぐのスタンドで給油&燃費記録UPして武生駅で無事に家の人と会えました。


翌日。
まぁまぁ早く起きられたのですがあれこれ話していたりトイレに何回も行っていたらあっという間に集合30分前。40km先でしたが、家の人の運転で集合時間オンタイム到着(^^;)

北陸道越しに見える麦畑の麦秋感がきれいでした。



10分後に全員揃ったのでフレントトーストピクニック(以下FTP)会場に向けて出発。こちらも待ちに待った年1回の大型イベントです。

今回はちはやふるとコラボレーション!?



小生含むグループの駐車風景。





真向かいの、にっぽんルーテシアチーム。



どのグループもそうですが、買い換え等で車が違うのはご愛敬(笑)

鉄子さん(違)



新しいシトロエンC5を初めて見ました。



先代までの優雅な雰囲気とはちょっと違う気が。弟分のC3とかなり雰囲気が似ていますね。

12時過ぎにグループでいったん会場を撤収して昼食会場へ。



越前そばの昼食。



大根の辛みが強いイメージの越前そばですが、こちらのおみせのはマイルドな味わいでした。

駐車したグループの解散後、FTP名物のラリーにみん友のラリラリ☆ぱんださんがドライバーで出場するので応援に。



フライング気味のスタートでしたが事なきを得たようで。

無事完走!

結果は、何と総合第4位!



おめでとうございます!出場90台で各々手練れの中の4位ですから名誉以外の何ものでもありません。本当に凄い総合4位でした。
コドラを務められた青屋根白ボさん・danpachiさんもおめでとうございます!チームワークの賜物でしょうね。

せっかくなので出場車と記念写真(え?)



青屋根さんからいただきもの。



新作の自作CD(笑)
帰宅後拝聴~♪

午後5時過ぎに会場を最終出発。北陸路をオール一般道走行で富山市まで北上。



家の人のリクエストで富山IC近くの8番らーめんへ。



胃袋に優しい塩野菜らーめん。ごちそうさまでした。

帰り道は、定番の41号~471号~安房TN~158号で信州松本の長野道ICまで向かいますが、今回は終始家の人の運転でした。峠道を走りきって松本電鉄線と並走するようになると小生は寝落ちorz。原PAでトイレ休憩後も再び寝落ちorz。
午前1時半に帰宅。

各会場でお会いした皆さま、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

(備忘録)
3日間のオンボード上の平均燃費16.9km/l
総走行距離1,219km

(3日間のハイドラ地図)



ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2019/05/29 23:27:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

気分転換😃
よっさん63さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2019年5月30日 8:29
おはようございます^^
FTP~泊ありで行ってみようかと画策はしてみたのですが、
関西系の方はあまりお知り合いがおらずで尻込みしてしまいました^^;
ブログにて様子を拝見いたしましたが、
もう絶好のイベント日和でにて結構な賑わい~ちょっと後悔です^^
コメントへの返答
2019年5月30日 22:17
Andy3-508さん こんばんは。

>画策はしてみた
今年はフジペさん一家が来てましたよ。来年お越しになるかは分かりませんけど。
天気は2010年以降、毎年恵まれていますね。
ぷじょぷじょ~ズ等でFTP参加募集があったら参加表明してみてはいかがでしょうか?
2019年5月30日 21:18
鉄子、来年は参加予定!
コメントへの返答
2019年5月30日 22:20
ピノリカワさん こんばんは。

鉄子さん、FTPではお仲間がいっぱいいますので是非お越し下さい(^^)

往復1,000kmオーバーになりますので、愛車とオーナーさんのメンテナンスを念入りに(笑)
2019年5月30日 22:55
こんばんは!
めちゃめちゃ充実されたアクティビティでしたね~
山下屋さん行かれたんですね(*^^*)
来月末にもまたあるみたいですよ♪
コメントへの返答
2019年5月30日 23:03
じぇミニさん こんばんは。

>めちゃめちゃ
じぇミニさんも結構充実したアクティビティをこなされてますよね~。

>来月末
諸々の事情があって来月末は行けないんですよ(T_T)
で、その代わりに滋賀から福井への通り道(?)ということもあって今回行ってきました!

プロフィール

「信越ドライブ2025お盆 http://cvw.jp/b/153619/48605506/
何シテル?   08/17 13:24
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation