• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月12日

関東山地を越えて南相木ダムへドライブ

関東山地を越えて南相木ダムへドライブ この話も少し前の話です。

ある週末、山越え酷険道ルートで信州・南相木ダムに行ってきました。

ルートは。。。

自宅→16号他→青梅→都道→飯能→R299→志賀坂峠→上野村(道の駅)→県道124号→ぶどう峠→南相木ダム・・・

というルート。
関東山地を越えるルートで碓氷峠や笹子峠、内山峠といった国道を除くとおそらく最もマイルドな峠と言われるぶどう峠ですが、それでも標高は1,500mオーバーですし冬期は閉鎖されます。
R299、正丸トンネル辺りはずっとノロノロ。飯能から小鹿野町までの50kmの区間、ずっと平均時速30km前後で走行中にあくびが出る始末。

小鹿野からは快調ペースになるも、たまに出くわす先行車は明らかに不慣れな走行でこれまた30km/h以下での走行。こういう車に限って横に避けることをしないので直線を見つけてはサクッと追い越して志賀坂峠に突入・・・するも群馬県側で長時間工事停車に遭ってしまう始末。何と15分の停車でした。

そしてかれこれ3時間かけて道の駅上野(上野村)に到着。



写真では見えにくいんですが、道の駅からの川の清流がきれいでした。



川底まで透明でしたよ。

1時間ほど村に滞在し、関東山地越えにアタック!



前述したとおり、関東山地越えの酷険道では最もマイルドと言われているだけあって交通量が・・・



トライクの4台ツーリング集団に遭いました。特質上、タイトな山道で遅いのはしょうがないとして、対向車が来ているときに対向車が譲っていて通過させてくれているにもかかわらず手合図やサンキューホーンをせずそそくさと通り過ぎていくのはどうなのか、と思ってしまいますね。

ぶどう峠到着。




素晴らしい眺めだったのですが、先ほどのトライクたちもくっちゃべりながら停車していたので最小限の写真撮影をして信州側に下山します。信州側は快走できて非常に気持ちの良いドライビングでした。

そして、自宅から5時間かけて南相木ダムに到着。





日本一高い場所にあるダムにして、日本有数の規模を誇るロックフィルダムです。ダムカードをいただきに行こうとするも事務所はダムには無いので、説明に従って証拠写真を撮り、村の中心部にある日帰り温泉施設の事務所に行って手続きします。



無事GET!

事務所では、村のヒロインの写真が!



記憶に新しい、平昌オリンピックのスピードスケート女子チームパシュートの金メダリストの1人、菊池彩花選手です。格好良いです!

野辺山のコンビニで遅い昼食をいただきます。



シャインマスカットとベリーのサンドイッチ。
昼食というよりは、ほぼスゥイーツな味わいでした。

野辺山からは山梨側に移動。ハイドラチェックポイント巡りします。

①スポーツランド山梨。



②某ダム。



結構な難所でした(^^;)
電波がつながりませんし、夕方以降行くところではありませんね。

ドライブの最後は、富士市の「さわやか」で。



ハンバーグ&焼きカレーをいただきました。
安定の超美味!でした。

富士からの帰り道は東名を走らず、再び中央道へ。河口湖まで一般道を走行。
午後10時半過ぎに帰宅。

(備忘録)走行距離484km オンボード上の平均燃費15km/l。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2019/10/12 20:48:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2019年10月12日 23:20
ついこの間「行ったことがない」と仰ってた南相木ダムを制覇されたのですね!!
しかもダムカードをゲットされてる(^^♪
某ダム、気になりますね~。
上〇〇ダム…なのかな⁇
コメントへの返答
2019年10月13日 11:07
ラノッテくりおさん おはようございます。

近場(!?)でエポックメイキングなスポットがあるなら行かないと!と思いまして行ってしまいました。これからしばらくは行けないんでしょうから行っていて良かったです(^_^;)
ダムカードGET、危なかった!

>上◯◯ダム
残念!違います。
答えは諸般の事情でUPできませんのでご了承下さい。

プロフィール

「信越ドライブ2025お盆 http://cvw.jp/b/153619/48605506/
何シテル?   08/17 13:24
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation