• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月28日

信州お泊まりオフ2019に参加してきました。

信州お泊まりオフ2019に参加してきました。 10月恒例の「信州お泊まりオフ」に今年も2人で参加してきました。

昨年までは2人2台での参加でしたが、今年からは家の人のポロ1台での参加。小生は助手席での参加でした。

11時・木曽福島の町営大手町駐車場集合に対し朝7時半自宅出発。いつもながらの小仏トンネル渋滞をかわし、諏訪湖で朝食休憩・塩尻で給油の後、木曽福島の集合場所に向かいました。

行きの高速にて。



初代inakichi号と全く同型のユーノス500が走行してて興奮!
前後に色違いで4台走っていたのを見かけましたが、ツーリングオフでも開催していたんでしょうか?この時ばかりは「運転しないでいて良かった」と思ってしまう始末。

駐車場に着いたのは11時20分。



皆さま、失礼しましたm(__)m

全員揃って、木曽福島の町内中心部を散策しながら昼食会場に向かいます。
木曽氏のお墓のあるお寺さんや木曽川の清流を眺めながら現地入り。



「くるまや本店」で天ぷらそばをいただきます。



ボリューミーなのはさておき、これぞまさしく「信州のそば」と言える均整の取れた味わいのそばで美味しかった!

のんびりと駐車場に戻り、おやつの時間に開田高原へと出発します。



前を走るカブリオレのオープンドライブが本当に気持ちよさそうです。

開田高原の「木曽馬の里」に到着。



すがすがしい天気でした。
この秋初めて「すがすがしい晴れ間」を見たような気がしないでもありませんでした。

お馬さんと戯れる様子。



力が強くてスピーディな動きをするので、安易な気持ちで鼻に触れると痛い目に遭いそうです。

おなじみ、開田高原アイスクリーム工房さんにて。



今年は「そばソフト」にチャレンジ。そばの実の味がさほど目立たないソフトクリームで万人向けの味でした。

国道と県道を分かつ道すがらの駐車場で、この日最後の整列撮影。



4年ぶりに参加されたpolosukeさんと、YOU☆さんとはこちらでお別れ。
残るメンバーで宿泊先に向かいます。宿泊先は、おなじみ「ロッジ上天気」さん。チェックインを済ませてほどなく日帰り温泉「やまゆり荘」へ(写真無し)。
これまたいつもながら絶妙な湯加減の露天風呂で長湯しながら、来年のプランを話したり。「来年はお風呂で集合しよう」という意見が出ましたがどうなりますやら(笑)。

お風呂上がりで宿泊先に戻ります。ここで四四久さんとお別れ。



愛知県西部の某市まで、オール一般道で帰宅されたそうです。一般道ワープをされたようですが何事もなく帰られたようで何よりでした(笑)

夕飯タイム!



滋味あふれる、名物料理パエリアを賞味。毎年美味しくて感動ものです(^^)
食後は宿泊棟で23時過ぎまで2次会。美味しいお酒とおつまみと話題で楽しみましたが、参加者の年齢層が高くなってきたのか、終わりの時間が年々早まるようです。

翌朝。

上天気さんの裏庭の紅葉。



マスターがおっしゃっていましたが、今年の葉の色づきはイマイチのようで。。。開田高原も多分に漏れず暖かくて雨降りな秋なのが影響しているそうな。

集合写真を撮って10時過ぎに出発。



第1休憩場所・道の駅木曽ならかわにて。



晴れ上がりました!
・・・でも、長続きしないのが今年の特徴で、塩尻市内では早くも怪しい雲行きに。



こちらの「土田園」さんでりんご狩りを楽しみます。



シナノスイートが特に美味しかったなぁ(^^)

最終解散は、道の駅小坂田公園にて。



小生は野菜カレーを昼食に選びましたが、大半の参加者の皆さんは「山賊焼き」を召し上がっていました。



今回最後の整列写真。



午後3時半頃最終解散。

(帰り道)



中央道大渋滞につき、高速利用は諏訪~双葉SICのみ。大菩薩ラインを走行して自宅近くまで戻ってから夕食をいただき、午後9時過ぎに帰宅。

(2日目の走行地図)




発起人兼幹事長のnomusanを始め、参加された皆さま、今回も2人でお世話になりました。次回もよろしくお願いします!

(追記)
来年のお泊まりオフの日は10月24、25日とのこと。今回のように、フレンチブルーミーティングとバッティングしないでもらえるとありがたいんですけどね。。。(^_^;)
FBM実行委員の皆さま、10月の第4週を避けていただくようお願いします!(爆汗)
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2019/10/28 23:10:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクで数年ぶりの大観峰へ
さくらはちいちいちごさん

北の大地へ 2025 初日
hikaru1322さん

素数 ゲット❗️
こみかれさん

美味しいお届け物✨
剣 舞さん

塩胡椒
ふじっこパパさん

7月23日、女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2019年10月29日 20:27
お疲れ様でした!
渋滞のないルートがあるともっとゆっくり参加できるのですが…(酷道を除く)
ちなみに2015年が最後なので「4年ぶり」…が正しいような?
また来年、別のオフ会とバッティングせずお会いできるのを楽しみにしております!
コメントへの返答
2019年10月29日 21:40
polosukeさん こんばんは。
コメントありがとうございます。

>ちなみに
早速直しました(^^;)
失礼しましたm(__)m

2015年、ブログを再度拝見しました。真っ先にコメントしているのにお恥ずかしい限りです。。。

来年お越しになる時、方向が似ているRe○○oloさんと落ち合ってお越しになるのも手かもしれませんよ(^^)
2019年11月2日 15:43
こんにちは(^-^)
写真のユーノス500のオーナーです(^-^)
この日はユーノス500のオーナーズクラブの集まりが長野でありました!
2日間でユーノス500が8台集まりました。
突然のコメント失礼しましたm(__)m
コメントへの返答
2019年11月3日 0:46
スパンク!さん こんばんは。
コメントありがとうございます。

やはりそうだったんですね!
あのような光景、ツーリングでもしていない限り見られませんもの。良いものを見せていただいたと感謝しています。
またどこかで。

プロフィール

「いろいろあった2025年7月前半の話 http://cvw.jp/b/153619/48556721/
何シテル?   07/21 23:25
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation