• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月12日

今年初めてのミネラルオフに参加。

今年初めてのミネラルオフに参加。 昨日は、今年初開催のミネラルオフに2人で参加してきました。
舞台は、千葉県の北部地域。
プロデューサーは、みん友の「ぶらかつ」さんです。

9時半松戸駅ナカの喫茶店前集合。



ということで家を7時半頃出発。
今回は愛車を一切使わず、乗り物だけで現地に向かいます。



参加者:ぶらかつさん(プロデューサー)、pomu-tanさん(専務車掌カレチ)、sahi_moriさん(助役)、ラリラリ☆ぱんださん(駅長)、Mk.Ⅱさん、travel-planさん、小生&家の人 でした。

午前9時半過ぎに参加者が揃い、まずぶらかつ親方の案内でご自身が設計等に携わったという公共建築物を案内していただきました。ここでは書きませんけど、その際のやり取り話がリアルで面白かった!

次は、松戸随一の名勝「戸定邸庭園」へ。



写真を撮り忘れたので、借り物で。。。

書院造の和室。



眺望。



手前の高速道路は東京外環です。
天気が良いとスカイツリーは見えそうですが、今回はダメでした。
富士山も庭園から見えるそうで「関東の富士見百景」に選定されているそうです。

お昼が近づいてきましたので移動開始。
今回は、新京成線・北総線を中心としたミネラルを堪能します。



白とピンクの配色が眩しいぐらいですが、このピンクを「ジェントルピンク」と言うそう。この配色は2014年から採用されたコーポレートカラー、だそうです。
斬新な配色ですね!

常盤平駅で下車。



20分ほど歩いて昼食会場に到着。



ジメジメと暑く、レストランに着いたら汗がドバッと出てきたのはここだけの話・・・(^^;)

冷たくて美味しい飲み物をいただきながら、お料理を待ちます。
小生がオーダーしたのは鶏肉の味噌ガーリックステーキ。



この味噌味が絶品でした!
店員さんがおっしゃるには、味噌仕立ては後からできたメニューで、本家はしょうゆ味だそうです。次回はしょうゆ味をいただいてみることにしましょうか。

お店で1時間ほど食事と歓談を楽しんで、再び常盤平駅に戻ります。
所用をこなしてからお越しになったsahi_moriさんと合流。一方で、travel-planさんとはこちらでお別れ・・・(TT)

新鎌ヶ谷駅で新京成線から北総鉄道線に乗り換えます。





この北総線電車は千葉ニュータウンの印旛日本医大駅止まりなので、同駅で成田空港行きに乗り換えます。



来たのは京浜急行線の車両。コーポレートカラーの赤ではなく青というのが非常に新鮮な出で立ちでした。

高速スピードの車窓。



広大な印旛沼を左手に望みました。

成田空港第2ビルに到着。

衝撃的な光景に早速出会います。





すさまじい「がらんどう」ぶりです。
土曜日の昼過ぎなのに、国際空港なのに。
世紀末というか、末世というか。



みやげ物屋さんも軒並み休業中。。。

コロナウイルスショックの恐ろしさと根深さを肌身に感じる光景で、参加者一同、驚きとため息の発言が。
この先どうなるのやら。

1時間ほど滞在して、次の目的地へ。
空港第2ビルから、徒歩で向かいます。



東成田駅です。

駅構内の様子。



空調が切られており、非常に暑かった!

ホームの椅子。



年代物ですね(^^;)

東成田駅の外観。



周囲の駐車台数が多かったのですが、多分空港関係者の車でしょうね。

空港第2ビルからの歩道の様子。



湿気が凄く、歩道が濡れています。
第2ビルから東成田駅まで500mほどの距離ですが、それ以上の長さを感じました。

東成田駅から、現在の終点「芝山千代田駅」に移動します。



芝山千代田駅は、地上(高架)駅です。



駅開設までの歴史を調べて乗車すると、いろいろと複雑な事情があり、駅を眺めているだけで感慨にふけることができます。
人生いろいろ、空港の歴史もいろいろ、といったところですね。

最後は、京成の成田駅に移動して解散。



ぱんだ駅長から〆のあいさつを拝聴します(写真無し)。

オフ会後は、JR線で帰路に就きました。
千葉駅の構内で、成田ゆめ牧場謹製のソフトクリームをいただきます。



美味しかった!

皆さま、お疲れ様でした~。
今回も楽しいミネラルオフでした。
次の機会もまたよろしくお願いします!
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2020/07/12 19:35:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジョージアが
アーモンドカステラさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

🌴最近の色々なこと🌴
samantha-TTさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2020年7月12日 19:57
こはくですか。今日、2回前を通りました。😅
コメントへの返答
2020年7月12日 20:13
H(イータ)さん こんばんは。
お久しぶりです。

こはくさん、ご自宅エリアなんですね!
昨日の昼時にゾロゾロと歩いているのを見かけたら、自分たち一行だったことは間違い無かったと思いますが、1日違いでした(^_^;)

どこかでバッタリお会いしたら、よろしくお願いします🙇⤵️
2020年7月12日 20:12
見覚えのある駅が沢山👀
コメントへの返答
2020年7月12日 20:18
メタポロRさん こんばんは。

ご自宅エリアとは違うと思いきや、お仕事で関係してきそうなエリアかもしれませんね。
普段と違う趣があったオフ会でしたので、終始興味をそそられっぱなしでしたよ!
2020年7月12日 20:23
芝山鉄道!行かれたのですね~!
努めて行かなければ、一生乗ることの無いだろう、路線。
利害無関係の者の勝手な要望は、終点が蓮沼方面まで伸びてくれれば!
昔、道の駅オライはすぬまへ行った時、芝山鉄道延伸を願う看板が目に焼き付いた記憶が…(^o^;)
コメントへの返答
2020年7月12日 21:00
Wどうでしょうさん こんばんは。

芝山鉄道、京成線からつながっているのにPASMOが使えないところにまずビックリ!
地方の鉄道線ならよくあることかもしれませんが、1区間ぐらいはどうにか・・・と思いました。

>蓮沼方面
確かに、芝山鉄道が延伸させるのは良い手かもしれません。総武本線が支線を作って延伸させるとも思えませんし。
でも、その前に芝山鉄道は、東成田と芝山千代田の駅のインフラをキッチリと整備することから始めないとマズそうです(^^;)
2020年7月13日 22:18
こんばんは!
地元過ぎるミネラルで、いつもと変わらない光景でしたが
皆さんと廻ると新鮮な感じで楽しかったです。
そして地元在住20年以上となりますが、戸定邸には行った事が
無かったので選択して良かったです。新しい発見でした!
また成田空港は良く利用しますが、東成田駅には行った事が無く
あの廃墟感半端ないマイナーな感じも良かったですね。
マスクを装着して蒸し暑い中の移動でかなりへばりましたが
1日楽しく廻れました。成田の鰻屋も心惹かれたのですが
満腹感と疲労感には勝てず残念でした…。
また機会が合えばよろしくお願いします~~。


コメントへの返答
2020年7月13日 22:46
ぶらかつさん こんばんは。
おとといはお疲れ様でした&プロデュースありがとうございましたm(__)m

>戸定邸
解説員さんの解説が良かったですよね。非常に興味を惹くお話しでした。

>東成田と芝山千代田
オフ会なり見学会でもない限り、行かないですよね・・・(笑)
某(○)様に見てほしかった!

>成田の鰻屋
動いた割には、お腹が空きませんでしたね。どうしたことでしょうね・・・

次の赴任先でもご健闘を祈念致します。
2020年7月15日 0:28
北総線のスゴ横のずーっと信号なし道路が私が何も考えたく無い時にドライブする道でーす。(意味不明コメント)
コメントへの返答
2020年7月15日 6:27
アイスさん おはようございます。

お誘いしたのに残念でした。
そのスゴ横の道路、電車から見えてましたけど西白井駅辺りから千葉ニュータウンまで大渋滞でしたよ。

プロフィール

「今年もひまわりツーリングに参加してきました http://cvw.jp/b/153619/48582676/
何シテル?   08/04 23:42
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会開催のお知らせ…♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 07:18:47
エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation