• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月16日

お盆の日帰りプチ帰省ドライブ

お盆の日帰りプチ帰省ドライブ 昨日は日帰りでお墓参りを兼ねた帰省をしてきました。

この一文だけで捉えると、昨年までは「当たり前のこと」、今年は「控えてほしいのに帰省しているとはどう言うことだ・・・!?」と、全く正反対の反応をしてしまうのではないでしょうか。

と、言うわけで。

本来の帰省の目的である親兄弟と会うことは最小限に、効率的にお墓参りをした上で、残る時間を回遊ドライブ&プチオフするという一日を過ごしました。

朝6時半少し前に家を出発。

渋滞情報は無かったもののグーグルマップの道の色が変わり始めていたのでスパッと八王子ICから中央道へ。小仏トンネルの前後で断続的ノロノロ。コロナ危機下で交通量は全体的には減っているはずですが、お盆という一大イベントのもとではあまり関係ない様相でした。

中央道の談合坂の手前で面白いシルビアを見かけました。



談合坂でトイレ休憩後出発。
勝沼まで高速使用で一般道へ。



笛吹市石和の菩提寺にて。
エアコン切って窓開けで運転していたら、高速を使ってもなかなかな燃費を出してくれた我が208君でした(^^)
ま、この写真を撮った直後から気温急上昇で終始エアコンをつけており、燃費も急降下しましたけどね(^^;)



南アルプス市の菩提寺でも墓参りし、実家に荷物を置いたら本日にドライブ開始!



夏の炎天下の空なのに、秋冬のような日本晴れで何となく違和感も。
快晴は気持ちが良いですけれどね。

まずは、山梨県北のFB友達の自宅兼お店へ。



ルノーキャトルを所有し、足車でクリオⅡRSを所有されているというエンスーな方です。





このキャトル、年式は’90年代式ですがフロントグリルを年代物に変えているという。。。ビックリでした。

お買い物を含めて30分ほど滞在して、一路信州方面に急行しました。

ここは大糸線稲尾駅周辺。13時過ぎに到着。
今回のドライブのメインは、青々した稲穂を写真に収めるドライブです。





名残惜しかったのですが、以前停めたことのあるベストなポジションに今回びっしりと車が停まっていたこともあり、さっさと退散します。

次は白馬村へ。
3月に来たスポットに再来してみました。



なんと雄大な眺め!



北アルプスに雲が掛かっていたのがちょっと惜しい感じでした。



車のUP写真。





海抜800mはあろうかという高原ですが、車の外気温計は38℃を差していました(Д)
実際の体感も気温どおりでしたね(^^;;)

白馬に来たからには、白沢洞門にも行きますよ。





車を降りる際、大量のアブが愛車にアタックしてきてなかなか降りることができず、降りたは降りたで、アブたちがまとわりついてきて長時間居られたものではなかったので、ここもさっさと退散しました。
刺されなかったから良かったけど(^^;;)

下界に下りて八方尾根周辺を通りましたが、3密回避とは無縁の大渋滞でした(>_<)
特に好日山荘の店舗周辺の渋滞が酷かったですね。

再び、信濃大町方面に南下します。

ここは、安曇野の穂高町の早春賦の碑。





気温が下がっていませんでしたね。間違いなく35℃はあったと思います。

安曇野の巨大書店で買い物して、ハイドラポイントゲットドライブに勤しみます。空き時間ドライブの〆は、松本駅で。



アルプス口(西口)から入場してみました。
メインの東口は駅周辺が大混雑するのですが、西口はお店が無いこともあって空いていましたね。





中央西線の「しなの」や松本電鉄車両を見物していたら、出発の頃合いの時間に。

塩尻北ICから双葉スマートICまで中央道に乗って再び甲府市内へ。
給油も済ませます。



どうやら、みん友さんのお地元だったみたいで(^^;)
おじゃましました~(^^)/

甲府の記念日ホテルで20時から22時半近くまで両親・妹と会食。
送り出した後、帰宅の途に就きます。
上野原~八王子間だけ高速利用し、日付が変わる直前に帰宅しました。

(オンボードデータ)



(ハイドラ走行地図)



そして今日は、買い物と昼食以外は自宅で過ごして終わりました(汗)
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2020/08/16 22:19:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンマパスタでランチ
ベイサさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

(恐怖)久しぶりのアクアライン♪
Highway-Dancerさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

心機一転! Newアイテム試してみ ...
のび~さん

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2020年8月16日 23:16
新緑、稲穂の緑色とホワイトなボディカラーのコントラストが綺麗ですね。
白馬方面は久しく行っていないエリアなので、行きたいなぁ。
コメントへの返答
2020年8月17日 0:05
Wどうでしょうさん こんばんは。

今の時期の稲穂の緑は、本当に深くて綺麗な色ですよ。ここ何年か、8月の週末の天気が良くないとかの理由でなかなか見られなかったんですが、昨日は暑さ以外限りなくベストに近かったので、思いきって出かけました。

そちらからだと白馬は泊まり掛けでないと大変なエリアかもしれませんよ。
2020年8月16日 23:58
広い景色に囲まれるとなんだか落ち着きますね。
私もそろそろ県外お出かけしたくなってきました😅

13シルビアは何が面白かったのかしら?
マフラーの穴が縦?
無駄に変なところが気になりました(笑)
コメントへの返答
2020年8月17日 0:10
んどん。さん こんばんは。

広い景色は大好きです。
でも、海バックですと、まだ納得できる写真を撮れていないんですよ(^_^;)

>13シルビア
それは、その車高です。何と、2トントラックの荷台の高さよりもシルビアの屋根の高さが低いんです。そこに目が釘付けになってしまいました(≧▽≦)
マフラーも確かに面白い付け方しているな、と思いました。
2020年8月17日 1:46
手前のスタンドで、毎週手洗い洗車
給油は、写真のスタンドで(^^;
いつか、一緒にツーリングしましょうね(^-^)v
コメントへの返答
2020年8月17日 7:05
アラゼスさん おはようございます。

既視感のあるスタンドですよね(^^;)

>いつか
機会があれば是非!
2Lのターボ車の後ろをトコトコと安全運転でついて行きます(^^)

プロフィール

「今年もひまわりツーリングに参加してきました http://cvw.jp/b/153619/48582676/
何シテル?   08/04 23:42
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会開催のお知らせ…♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 07:18:47
エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation