• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月18日

国道138号バイパスと新東名の御殿場区間を試走ドライブしました。

国道138号バイパスと新東名の御殿場区間を試走ドライブしました。 先週からの予報では、この土日は両日とも悪天候の予想だったのですが、実際には土曜こそ天気が悪かったものの、今日は天気が回復したので、朝昼限定のコンパクトなドライブに出かけました。

それが、この表題ドライブ。

※いきなり表題画像が転載画像で失礼します。

NEXCOが分かりやすい地図を上梓していますので紹介します。




※転載失礼します。

今日のコースは、下記の地図のとおり。



反時計回りで移動しました。

まずは、道の駅どうしの駐車場にて。



9時少し前の到着ですが、ほぼ満車でした。
ここでは、トイレ休憩だけで済ませます。

道志みちを走っていると、快晴で雪化粧をした富士山がくっきりと見えていました。当初の予定では、道の駅すばしりまで直行するつもりでしたが、こんな快晴のシャッターチャンスは滅多に無い!と思い、山中湖で途中停車。

まずは、明神峠方面の山中湖パノラマ台に足を運びます。
車とのショットが撮れるところが、たまたま空いていました。運が良かったですね(^^;)



最高の青空に、まるで冬山のような雪化粧をした富士山です。



こんな写真は、年に何回も撮れるものではないかもしれません。



とにかく素晴らしい展望でした。
冷たい雨上がり(注:平地は雨だったので)の恵みと言えますね。

山中湖きらら駐車場付近の空きスペースに移動します。



雄大な富士山の眺めを独り占め!

。。。してませんよ(^^;)

道の駅すばしりで2度目のトイレ休憩して、本日のメインへ。

国道138号バイパスと新東名高速の新御殿場IC新規開通区間を走行します。



あっという間に新御殿場ICへ。
ガラガラだったせいもあって、道の駅すばしりから5、6分だったかと。

新御殿場からは新東名高速へ。



※転載画像で失礼します。

従来の東名高速と違って、片側2車線なんですね。
御殿場JCTでは1車線に絞られて東名高速からの入路と合流します。
全線開通したときは大丈夫?とほんの少し思いました。

今回の試走はここでおしまい。
とは言っても、もう少し先に進んで駿河湾沼津SAまで進みます。

上島珈琲店でカフェオレと丹那牛乳ソフトクリームをいただきます。



安定の美味しさです(^^)
以前は出されたらさっさと食べないと溶け出してしまいましたが、最近溶けにくくなったような気もします

ここからの景色では、手前に茶畑を、真ん中に駿河湾の海を、奥に伊豆半島を同時に眺められます。



晴れていると、くっきりと見えて気持ちが良いですね~。

さて、ここで今日の目的は全て終了。
SAに設けられているスマートICで下車して、ドラックストアで日用品を購入。
帰りは沼津ICから旧東名に乗ってサクッと移動。
厚木で降りたら料金所の辺りで糞害に遭ってしまったので、地元に戻って洗車と給油を。
お腹もあまり空かなかったので、洗車後に吉野家の牛丼をいただいて帰りました。

帰宅したのは午後2時でしたが、実際のところ1時には自宅エリアに帰り着いていました。出発が7時半を越していたので、移動距離の割には5時間とそこそこで帰り着いてしまったというスピーディな移動でした。

さて、試走した感想です。
まず従来の話から。御殿場~道の駅すばしり間は、距離は10kmそこそこなのですが、昔からの道路で対面通行。上り坂・下り坂で信号が多くて路線バスの停留所もあり、ピークシーズンでは走る駐車場化するほど。普通の休日でもこの10km区間は30分で通過できれば良い方で、道の駅すばしりから御殿場市内まで1時間かかることもしばしばでした。

そして、今回の開通。今回は新御殿場ICまでしか走っておらず御殿場市内まで進まなかったので一概には言えないところがありますが、すばしりから新御殿場ICまで5,6分ですよ!以前を知るものとしてはこれはカルチャーショック以外の何ものでもありません。

地元の方々や移動でこの区間を頻繁に使われる方にとっては非常に効果のある道路と言えますね。
しかも、東名か中央道が事故や事件で通行止めになったときには広域迂回道路になる訳ですから、効果は計り知れないほどあるかもしれません。

今度は機会を見付けてすばしりから御殿場市内までの時間を試してみたいと思います。

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2021/04/18 21:31:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月9日の諸々
どんみみさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2021年4月18日 22:52
最高の富士山ですね。
今日行けばよかったです。
コメントへの返答
2021年4月18日 23:33
gesuko223さん こんばんは。
コメントありがとうございます。

今日の午前中の天気は本当に申し分の無い天気でしたよ。
2021年4月19日 16:33
新東名の神奈川区間って2車線なんですか?!?(ガッカリ)

三車線かと思ってた〜
コメントへの返答
2021年4月19日 17:07
アイスさん こんにちは。

>新東名の神奈川区間
どうやら、そうらしいんですよ。
2車線で工事が進められているそうです。
伊勢原JCTから海老名南JCTまで走っても分かります。

民主党の「事業仕分け」に引っ掛かって片側2車線で工事を進める羽目になったというのがもっぱらの噂です。
2021年4月25日 14:13
こんにちわ。
緊急お見舞い申し上げます…

遅コメですみませんが
関西から山中湖が近くなったという情報
ありがとうございます~(^_-)-☆
コメントへの返答
2021年4月25日 14:19
RedPoloさん こんにちは。
お久しぶりです。

お互いの地域が緊急事態宣言下になってしまいましたね。

>関西から山中湖
十分遠いですから…(^_^;)
東名か中央道のどちらかが使い物にならなくなった時に迂回できるのがメリットでしょう。

プロフィール

「今年もひまわりツーリングに参加してきました http://cvw.jp/b/153619/48582676/
何シテル?   08/04 23:42
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会開催のお知らせ…♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 07:18:47
エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation