• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月11日

買い物ドライブあれこれ 2023冬版

買い物ドライブあれこれ 2023冬版 ちょっとお久しぶりのブログです。

愛車復活以後、買い物目当てのドライブに出かけてました。

まずは、ナイトドライブを思い立って海ほたるへ。

alt

買ったものは、入れ放題ピーナッツ!

alt

ピーナッツよりも、地名だらけのチーバくんステッカーのインパクトに仰天。

alt

他県民なので、買っていませんよ(^^;)

次は、夕食へ。
Twitterのお友達の中で評判が良い麺屋さんに初めて行ってみました。

alt

「るい斗(と)」さん、と言います。つけ麺とラーメンのお店。
調べてみたら、高田馬場の「渡なべ」さんで修行されたそうで。
自分がよく行く、青梅の「いつ樹」さんの社長と師匠が一緒なんですね。

alt

alt

何はともあれ、美味しかった!
見かけは淡麗だけどしっかりしたスープと腰のしっかりした麺と、絶妙の香ばしさのチャーシューとで、どれも印象に残りました。
横浜の港南区で近いとは言えないけど、渋滞がしなそうな時間帯にまた行ってみたいですね。

次は、毎年恒例の、三ヶ日青島みかん買い出しドライブへ。

alt

新東名の浜松スマートICで下車し、高速道路外駐車場に駐車。

alt

NHK大河ドラマ「どうする家康」で浜松市も盛り上がっているようです。
個人的には、家康公は愛知の岡崎市や静岡市の方が印象が強いのですが(笑)

alt

先代型308の隣がちょうど空いたので並べてみました。

そして、三ヶ日農協本店へ。

alt

例年より遥かに混んでいましたね。店の中のミカン売り場はごった返していました。
自分を含めて、関東のナンバーの車も何台か居ましたね。

オリジナルキャラクターの「三ヶ日ミカちゃん」の表情が結構刺さりました(笑)

alt

2段おにぎり。

alt

本店で買い切れなかったものがあったので、インターチェンジ前の支店にも立ち寄りました。

alt

が、思ったものが無く断念。。。

次は、バウムクーヘンの「治一郞」の本店へ。

alt

隣のテスラも他県(中京地方)ナンバーでした。

alt

お目当てのバウムクーヘン。普通の商品なら、立川の伊勢丹の売り場でも売っているので本店オリジナルの商品を買おうとしましたが、賞味期限が翌日ということで敢えなく撃沈orz

次の目的地に向かうべく、旧道の国道1号線を走っていたら、見覚えのある赤いルーテシアが!
(んな訳はありません・地元ナンバーの車でした・笑)


alt

この日の最後に訪れたのは、うなぎパイで有名な「春華堂」さんの銀行コラボ店舗へ。

alt

「映える」外観なせいか、SNS用にポーズを取って写真を撮っている方々が何人も。あと30分で閉店時間だったというのに。と言うことは、昼間は車と人で溢れかえるのか?と思ってしまいました。

alt

alt

内装もアート的なゴージャスさ。
ちょっとまぶし過ぎるぐらいです(^^;)

alt

最後は、地元ドラッグストアの杏林堂さんへ。
正面がイオンモール浜松市野ということもあってか、規模の大きい店舗ですね。

alt

途中、何も知らず偶然にコストコ浜松の前を通りました。それまでスムーズに流れていた道路が急に渋滞するようになったので「何事?」と思ったらコストコの前に出ていた、ということでした。

alt

帰りも、新東名をまっすぐ帰りました。
高速をほとんど走っても、あまり燃費が伸びませんでしたね。理由はよく分かっているのですが、その理由をここで書くのは省略・・・(笑)

打って変わって、先週の日曜の午後の話。

家の人の車に乗り換えて、助手席ドライブ。
入間インター前のコストコは渋滞してましたね~。給料日後だったからでしょうか?
外から見えているだけでも、お客さんで溢れかえってましたし。

alt

圏央道を半周近く走って常磐道へ。
やって来たのは茨城県。

alt

友部で遅い昼食。
その後、前々日から発売されていた2月限定スタバフラペチーノ。

alt

この時は運良くいただけましたが、ブログを書いている現在ではどの店でも売り切れ御免。
2月15日から別の限定商品が出るとの告知があったので、もういただけそうになさそうですorz

そして、お目当てのめんたいパークへ。

alt

3年前には伊豆の函南に、昨年は群馬の富岡にできたのですが、いまもって来訪するのはここ大洗店舗だけですね。

快晴だったので、家の人の愛車を太平洋コラボ写真に連れ出しました。

alt

澄み切った空で気持ちが良いですね!
風は強めでしたけど。

次に訪れたのは、ひたちなか市のJA長砂販売所。

alt

ここも定番。
干し芋の種類が豊富で毎年来訪しています。

でも、今回は「紅はるか」だけしか店頭にありませんでしたねぇ。
例年ですと、他の品目も多く出ていて、なかでも希少品目の「いずみ」もあるんですけど、今年はもう販売終了だったのでしょうか。

alt

JA販売所の次は、ひたちなかコストコへ。
結局コストコに吸い寄せられました~(笑)

alt

埼玉県南部以南の店舗のようなごった返すような混雑っぷりではないのがイイですね。
余裕をもって買い物を楽しめました(^^)


alt

買い物の最後は、ヨークベニマルの水戸市の店舗へ。
向正面にある「無印良品」の単独店舗の巨大さに目を疑ってしまいました( ̄▽ ̄;)
なお、時間の都合で無印良品の店舗には入りませんでした。

買い物を終えたら、下道オンリーで埼玉県へ。
久喜市のやよい軒で夕食。

私は、水炊き鍋定食を賞味。

alt

さすが、九州に本社のあるやよい軒ならではのメニューですね。
リーズナブルでしかも美味しかったです(^^)

満足感いっぱいのドライブでした。

(おしまい)

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2023/02/12 00:18:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

おはようございます。
138タワー観光さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

この記事へのコメント

2023年2月12日 4:53
いや~!!
色んなところをご存じですね~
いつか行きたい、と思わずクリップしてしまいました。

春華堂さんのは、うなぎパイファクトリーとは別のスポットなんですか。
かなり「映え」を意識した造りになってますね。

またあちこち行かれたら、レポートお待ちしています
(*´▽`*)
コメントへの返答
2023年2月12日 9:10
Wどうでしょうさん おはようございます。

春華堂さんの店舗は、おっしゃるとおり、うなぎパイファクトリーとは別店舗で、店舗名を「スウィーツバンク」と言います。電車で行こうとすると、浜松駅が最も近く、駅から3km弱なので乗り鉄&ウォーキングにちょうど良いかも!?

>かなり「映え」
「映え狙い」以外の何者でもないかと(^^;;)
2023年2月12日 15:39
運転手です。
るい斗はよく行くお店です。
炙りチャーシュー美味しいですよね。
つけ麺もイケてるので次はぜひ(・∀・)
コメントへの返答
2023年2月13日 19:27
(運)様 こんばんは。

>るい斗さん
お地元ですものね(^^)
ツイッターのフォロワーさんが話題にしてて盛り上がっていたので、何かの機会に行ってみたかったんですが、行けて良かったです。また行かねば、ですよ。

ちなみに、この写真はつけ麺のつけ汁の写真だったりします(^^;;)
2023年2月12日 18:06
浜松SAは、高速外からもいけるんですね。知らなかった。
治一郞のバームは以前、友達にもらってすごくしっとり美味しかったのでまた食べたいバームの一つです♡
久しぶりの愛車でドライブができて(&助手席クラブも楽しそう)よかったですね♪
コメントへの返答
2023年2月13日 19:32
んどん。さん こんばんは。

治一郞、千葉県には売店がないみたいですね(^^;)
一番近そうなのは東京駅構内のようです。

>高速外
ネクスコ中日本が運営するSAやPAは、浜松SAに限らずほとんどのエリアで行けますので、んどん。さんも是非高速外からの入店に挑戦してみましょう!

プロフィール

「信越ドライブ2025お盆 http://cvw.jp/b/153619/48605506/
何シテル?   08/17 13:24
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation