
日曜は、2ヶ月ぶりにプジョー神奈川倶楽部の定例会に参加。
今回は、箱根大観山駐車場での開催でした。
以前の宮ヶ瀬のような、有料でしかも広い駐車場ですと集合時間ギリギリに入場しても余裕綽々に停められるんですが、ここは無料でしかも多く停められる台数ではないので、参加するときは集合時間30分前に来ているようにしています。到着した時には既にスペースには20台近くみえていたかな~。
でも、事務局の皆さんはもっともっと早く来られて場所を確保されている訳ですから、毎回頭が下がりますね。
当日の朝は前日の大雨の水滴を拭き取って6時半に出発。厚木入口まで下道で走って小田原厚木道に乗車、平塚PAで朝食休憩を30分確保しましたが、無事に予定どおり8時半に到着。
見事な快晴!でもジメジメと暑くてかなりの不快指数だったと思います。
事務局からのお知らせによると、当日は45台ほど集まったそうな。
天気が良かったから、暑くたって外に出たくなりますよねぇ(笑)
それでは、会場の模様を。
富士山をバックに青空と、(一部)青系の車と。イイ写真です。
六連星に出奔なさったOB参加車(笑)
今回の、メインゲスト!
レップジョーの皆さま。別名「着ぐるみ~ズ」です。
はるばる中京地方からお越しです。ようこそ、晴れの関東へ!
同じくはるばる信州から来られた、「プジョしん」のメンバーさん。
ぷじょーる君も来てますね。
着ぐるみ~ズさんたちのご好意で、私もノってしまいました(爆笑)。
レップジョーの皆さまとお知り合いになってから結構長いんですが、スナップ写真を撮ってもらったのは初めてかも(^^;)
この度はお声がけくださりありがとうございましたm(__)m
愛車ともども、一生の思い出にさせていただきますね!
最新308のトリコ並べ。
自分は、最奥のスペースに停め直し。
この停め直しのおかげで、恒例の自己紹介を回避しました(笑)
お疲れ様でした~。
11時半過ぎに会場をあとにし、静岡県側に下山。
三島で昼食を摂った後は、富士山西麓へドライブ。
まずは、「いでぼく」さんの富士宮本店でジェラート部。
ブラウンスイスとジャージーミルクのダブルミルクのジェラートは、見かけより結構濃厚な味わい。でも美味しい!
交通安全県民運動が7月中開かれているそうな。静岡県内の道を利用される際は、ご注意を。
ジェラートをいただいたあとは、この快晴を堪能するべく富士山西麓のビュースポットへ。
他にいくつものショットを撮りましたが、みんカラブログはこの1枚だけにします。富士山西麓は、晴れた日の午後が良いですね。空気の澄む初冬だともっと良い写真が撮れそうですけど、これほどまでくっきりと撮れるチャンスは、1年間で何日もないと思います。
場所を移動して、山梨県側の精進湖畔にて。
もっと有名な場所があるのですが、入場規制が敷かれていて入れませんでした(TT)
鳴沢村の道の駅から帰路へ。高速はいつもの場所で長蛇の渋滞だったので、どういう訳か箱根方面に近い山中湖まで戻ってから道志みちで帰宅の途に就くことに。
山中湖畔では、やっぱり富士山がくっきり見えていました。
午後6時半過ぎに帰宅。走行距離は283kmでした。
(ハイドラ地図)
箱根大観山でお目にかかった皆さま、またよろしくお願いします。
ブログ一覧 |
オフ会 | 日記
Posted at
2023/07/04 23:58:42