• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月10日

北信の山々を険道で上り下りするドライブ、と

北信の山々を険道で上り下りするドライブ、と さる土曜は、先月のFTP以来の本格ドライブに出かけてきました。

朝4時半頃自宅を出て、圏央道を6区間ほど使って足利に向かって地方新聞2紙を購入し、太田桐生から北関東道を使って波志江PAで朝食。



インター併設なので下車し、17号上武道路を北上、渋川で給油して信州北信地域のお山へGo!

時間節約のため、無料の志賀草津道路を通らず、万座・鹿沢口駅近辺から万座ハイウエーを走行し、まずは万座でトイレ休憩。



万座の温泉町らしく、町中が硫黄分の香りに包まれています。温泉に入りたくなるような良い香りですが、ガマンガマン。

万座峠。



表題写真もここからのものです。反対側の笠ヶ岳もよく見えています。写真を撮ったら、この日のメインのドライビングに挑みます。
万座(峠)から上信スカイライン(県道牧干俣線・大前須坂線)を高山村中心部まで降り、降りきったらr66(県道豊野南志賀公園線)を志賀高原・熊ノ湯の終点まで走りきるルートです。2,000mの標高を600mまで降りて再び2,000mまで登り切るという、愛車にはとってもハードなコース。間違っても、自転車や徒歩では上り下りしたくないですね(苦笑)。4年前に、酷険道ツーリングの下見で走ってからご無沙汰だったので、慎重に走ります。

(上信スカイライン)



群馬県側よりは、これでも道が良い方なんです。



一本松カーブで記念写真(^^)



高山村に降りきった田園風景。



方向転回して、笠ヶ岳まで一気に上がります。



r66は、高山村のメインのルートなので、交通量は上信スカイラインより数倍多いです。山田温泉・大湯駐車場は朝10時近くなのにどこも満車でした(^^;;)

山田牧場からは道が狭あいになります。舗装がしっかりしているんですが、がけ側の側溝が幅広で深くて気が抜けません。

r66最高地点、笠ヶ岳駐車場到着。



雨に降られないで良かった・・・
そして、駐車場に停めたらゼイゼイと過呼吸している自分。

笠ヶ岳から志賀高原方面へ下山。



高山村側より難度が高い道です。すれ違いは中腹で2台ほど。



6月なのに、根雪が!
さすが特別豪雪地帯の山地です。

当地は6月1ヶ月間、ネマガリダケ獲りのシーズンで、実はこの狭い県道もとい険道(r66、上信スカイライン)に目検で50組ずつの路上駐車が・・・さらに梅雨入り前のバイクツーリングのシーズンでもあったりするので、対向から延べ10台以上のバイクとのすれ違いも、もちろん車とのすれ違いもあり、全く気が抜けない緊張状態で笠ヶ岳まで運転していました。あらかじめリサーチをしっかりして、シーズンを外して来訪すべきでした(-_-;)

気を取り直して、志賀高原の景色を見ながら・・・



蓮池。

北信州やまのうちで昼食を。





食後は、中野市のスーパーで軽く飲料補給購入して、上信越道を信州中野から上田菅平までひとっ飛びワープ。上田市内で軽く給油して長和町の道の駅、マルメロの駅ながとで長門牧場のソフトクリームに舌鼓(^^)



形はともかく、甘くてウマウマ~(^^)

食後は、再び高原へ。
北側の白樺平経由で登ったのですが、白樺平の景色が今回ピンとこなかったのでスルー・・・お友達の日記によると、午前中はきれいだったようです。

美ヶ原高原美術館に到着。



3たび、標高600mから2,000mまで登り切りました。



お!ツーリング中のみん友さんたちを発見(^_^)



早速混ざって記念撮影を。
幹事のにー丸さんの「お誕生日ツーリング」中だったそうな。
右から、にー丸さん、MA70さん、アナザージジィーズMissionさん、そして私。

ビーナスラインを下り、夕食会場へ。MA70さんとは扉峠でお別れしました。

夕食会場のお隣にあるイオンの駐車場で記念撮影。



近くの田園風景。



信州の田園風景は、どこも格別ですね。

夕食会場はコチラ。



餃子食堂さんの、箕輪町の本店です。
午前中から昼過ぎまで北信に居た自分は、南信まで移動してしまいました(笑)

美味しいご飯がズラリ!



幸せなひとときでした。
ご一緒したにー丸さん、ジジィーズさん、MA70さん、短い時間でしたがありがとうございましたm(_ _)m

夕食後、飯田に帰られる皆さんとお別れ。再び単独で一路自宅を目指します。
小淵沢まで下道を走り、中央道に乗って帰宅の途へ。談合坂で力尽きてしまい1時間ほど仮眠。それでも、日付が変わる前までにはなんとか帰宅しました。

(オンボードデータ)



(グーグルマップ)




ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2024/06/10 21:37:28

イイね!0件



タグ

関連記事

v(´∀`*v)ピース 志賀高原 ...
RUN丸さん

㊗️冬季閉鎖解除 県道466号線( ...
MAZDA輪廻さん

Z団 雪の回廊TRG
あいこで 翔byゆうさん

志賀草津・雪の回廊と北信濃の春の景 ...
=pwp-inakichi=さん

志賀高原へ上ってみました① 池め ...
MAZDA輪廻さん

満腹‼️ ワインディング三昧ツーリ ...
TSUBOさん

この記事へのコメント

2024年6月11日 5:31
1日で600km超えとは!!お疲れ様でした。夕飯までお付き合いしていただき ありがとうございました🙇 またお逢いした時は宜しくお願いします✌️
コメントへの返答
2024年6月11日 22:27
アナザージジィーズMissionさん こんばんは。
先日はありがとうございました。またよろしくお願いします!

ウチから長野市往復だけでも450kmぐらいになっちゃいますから、志賀高原から伊那まで移動するとなるとちょっと寄り道したら600km超えは十分想定内です(笑)
2024年6月11日 10:27
あの時間に自宅とは逆方向に進むpwp-inakichiさんを、ハイドラでとらえたときには、、、この人は猛者だ・・・と思いました(笑)
お食事会場に向かっていたんですね~。

しかし1日に3回も2000m級に登るとは・・・酷道だけでなく・・・なかなかハードなルートがお好みのようですね~。
コメントへの返答
2024年6月11日 22:38
haharuさん こんばんは。

>この人は猛者
いやいやいや、朝2時半に出発して約800km走って23時台に帰宅されるhaharuさんには足元にも及びませんよ(ニヤリ)

>ハードルート
確かに病的という自覚はあります(^◇^;)
上信スカイライン〜r66往復コースは、数回主催ツーリングで使ってますよ(笑)
2024年6月11日 20:53
にー丸ツーリングに合流いただきありがとうございました!

相変わらず走ってますね~
こちらのあの日の走行距離は約270km。
結構走り続けたような気がしますがそれでも半分以下とは(^^;)
あの倍の距離を1日で走るのはもう無理かなぁ

よかったらまたにー丸ツーリングにご参加ください(^^)
コメントへの返答
2024年6月11日 22:42
にー丸さん こんばんは。

>相変わらず
コロナ前比で、これでも減ったんですよ(^◇^;)
630kmをオール一般道で走っている訳ではありませんから、気楽なもんですよ(笑)

来年のにー丸ツーリングは日曜日、と_φ(・_・
2024年6月12日 22:22
ん?1日で回ったのですか?
信州は魅力的な場所が多いですね。
万座の温泉♨️は入りたいですよね〜
コメントへの返答
2024年6月12日 22:44
んどん。さん こんばんは。

はい、1日でこのコースを回りきりましたよ〜。

草津の温泉より万座の温泉の方が何となく惹かれるものがあります。と言っても、私も10年近く入ってないんですが(^◇^;)
2024年6月16日 6:13
> 足利に向かって地方新聞2紙を購入
松本清張の短編に「地方紙を買う女」というのがありますが,
まさかinakichiさん,よからぬことを?(笑

懐かしいコースのオンパレードですが,自分は延べ三日かけましたよ!
コメントへの返答
2024年6月16日 23:09
AbyssalBlackさん こんばんは。

群馬や信州東部にドライブに1人で出かけるときは、ちょっと栃木県に寄り道して下野新聞を買うことが多いです。ライトレールが開通したこともあって栃木県の熱さを感じ、上手くすると興味津々な記事に当たることが多いんです。

>延べ3日
へぇ〜(笑)

プロフィール

「今年もひまわりツーリングに参加してきました http://cvw.jp/b/153619/48582676/
何シテル?   08/04 23:42
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会開催のお知らせ…♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 07:18:47
エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation