• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月10日

今年の208の日ドライブ2025

今年の208の日ドライブ2025 おとといは208の日でした。
土曜日なので、お出かけを。今回は単独ドライブです。

朝6時前に自宅を出発。高速に入る直前でちょっと給油して一路西の方へ。

足柄SA。



空は見事に晴れ上がっているんですが、強い寒波のせいなのか富士山は笠を深々とかぶっています。

新東名の静岡スマートICで下車。
いつもの酷道362号線に。



直前まで道路情報を調べて特に交通規制が出ていないので挑んでみるか。

…あれ?話が違いますね。。。(;´Д`)



何ですかこの凍結路面!?
ノーマルタイヤのFR車でこれ以上362号経由で登下山するのは危険なので元の道を静岡スマートICまで引き返し、次の目的地に向かいました。
島田金谷までの短区間だけ新東名を利用。そこからは国1バイパスで西進。

次の目的地は、浜松市内のヤタローさんの工場直売店。



うわっ。。。何この行列は。
店内に入るまで15分ほど外待ちしました。
で、買いたかったものを無事にゲット。



有名なバウムクーヘン。銘柄名が付いていると3倍もする価格なんですが、お値打ち値段で購入。次から次へと売れまくりでした(^^;)

工場直売店、年内にはこの建物に移動かな?



公式サイトをチェックするとよさそうですね。

ヤタローさんを出発、浜松市内を一般道で脱出し、次はミカンの里へ。



急に雲行きが怪しくなってきました。今シーズン最大級の冬型の気圧配置恐るべしです。道が濡れていた訳ではありませんが時折雪が降っていました。

年末から1月までは食べられませんが、2月になるとミカンソフトの販売が復活しています。



唯一無二のミカンソフト。ウマウマです。

362号で愛知県側に入ったら、真っ黒な雲とともにミゾレと雪が強めに降ってきて嫌な予感。。。



豊川から音羽蒲郡までの区間が最も身の危険を感じました。

道の駅・藤川宿で。



雪はすっかり止んでいました。

次、と言うか今回のドライブの最大目的は「本場のひつまぶしを食べること」でした。車で行くのは無理として、パークアンドライドで名古屋市内に行くことも考えましたが、時間のロスを考えると難しいと判断。その代わり、今回は愛知の鰻の本場、一色町(西尾市)で鰻をいただくことにしました。

お店の夜営業が始まる午後5時の20分前に一色に到着。



夕空がとってもきれいでした。



気が済むまで(!?)鰻をいただきます。

白焼き。



ひつまぶし。



どちらもパリッとサクサク、口の中に入ると濃厚な味がこれでもかってぐらいに迫ってくる美味さ!

ごちそうさまでした。。。

帰路は蒲郡市内の書店に寄ってから一路、最終目的地へ。
音羽蒲郡から東名・新東名・中部横断道を六郷まで突っ走って山梨の石和のいつもの癒し処に来訪。



2時間ほどお風呂と休憩を楽しみました。

帰宅直前にいつものアポロステーションにて給油。



総走行距離は700km。
FRのスポーツカーをMTで楽しめました。
あわよくば、もう少し山道のヒルクライムやダウンヒルを楽しみたかったんですが、折からの冬型の気圧配置による雪がそれを許してくれませんでした。

翌日…
家の人と名栗村(飯能市)の古民家カフェ「ひらぬま」さんに行ってみました。
高尾山の街道から檜原・吉野梅郷のクネクネ道を経由して到着。



文化財ものの建物ですが、中は当然リノベーションしていてモダンな室内。
名物のパフェかジェラートをいただこうと思いましたが、いただいたのはフレンチトースト。



ボリューム満点。トーストが甘々で熱々、アイスとイチゴが冷たくてなかなか攻めているな、と思いきや食べてみると絶妙なバランスで美味しかったです。
ごちそうさまでした!

その後は一旦帰宅し、昭島のレンタカー屋さんに時間どおりに返却しましたとさ。

(おわり)











ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2025/02/10 21:26:50

イイね!0件



タグ

関連記事

うなぎです!
sino07さん

帰省準備
よっちゃんR33さん

天気予報では大雨&雷の中、いざミニ ...
どどまいやさん

浜松のお土産。
でゅわっちさん

福味紀行〜うなぎ亭友栄〜
fuku104さん

1月後半のおでかけドライブ
=pwp-inakichi=さん

この記事へのコメント

2025年2月11日 8:59
お疲れ様でした。名古屋も以外と☃降るんですよ。住んでた時は、12月に大雪振りました。
コメントへの返答
2025年2月11日 12:48
BlueForestさん こんにちは。

←ありがとうございます。
冬型が強すぎると名古屋も雪降りになるんですよね。昔から天気予報上なり車友達の投稿写真で知っていましたが、いざ身に降りかかると身構えてしまいますね(^^;)
2025年2月11日 9:35
おはようございます♪

てっきり入れ替えたのかと思っちゃいました😅
こ~いう楽しみ方もあるんですね メモメモ😉

ひらぬまさんは良さげですね
最近は 古民家カフェって・・・おいおい ただのボロ家じゃん!って処ばっかですけど久々の本物ですね
今度行ってみよ😊
コメントへの返答
2025年2月11日 12:52
新兵衛さん こんにちは。
コメントありがとうございます。

>てっきり
愛車は唯一無二の相棒なので、まだまだ乗りますよ!
レンタカー、さすがにこういう車ですからお値段が結構張ります(*゚Д゚)

>ひらぬまさん
別のSNSで仏車乗りの方が書かれていて、家からもさほど遠くないので一度行ってみたかったんです(^^)
2025年2月11日 13:57
208 の日
…あれ? クルマが違いますね(^_-)
コメントへの返答
2025年2月11日 19:29
RedPoloさん こんばんは。

そうなんです、狙って表題にしました( ̄∇ ̄)
2025年2月13日 8:23
ん? 得意のレンタカーですか?
せっかくの機会だったのに,凍結路は残念でしたね.
また次回に挑戦?(笑

ひらぬまさん,混んでなかったですか?
昨年行った時は,一時間待ちでした.
コメントへの返答
2025年2月13日 21:44
Abyssal Blueさん こんばんは。

はい、レンタカーでBRZを味わいました。
2月なので仕方がない部分はあるんですが、南岸低気圧が来ない限り雪の凍結のない362号がガッチガチで撤退しなくてはダメだったのは初めての経験でした( ; ; )
次回は...BRZではない車かも。

ひらぬまさん、そんな混雑するんですか!
営業終了時間が近かったのか、はたまた寒波で避けられていたか理由は分かりませんが、余裕で入れました。ツイていたんですね(笑)

プロフィール

「今年もひまわりツーリングに参加してきました http://cvw.jp/b/153619/48582676/
何シテル?   08/04 23:42
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会開催のお知らせ…♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 07:18:47
エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation