• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=pwp-inakichi=のブログ一覧

2024年09月23日 イイね!

4年ぶりにエコカーカップ観戦

4年ぶりにエコカーカップ観戦おととい、エコカーカップをプチ観戦してきました。



コロナ禍以来、富士スピードウェイに行っていなかったので、かれこれ4年半以上空きましたかね。

今回、懇意にしているショップのチームが新たなメンバーで再度参戦されると聞き、さらに親子2代の参戦とのこと。

親チームは、こちらのプジョー308。



子チームは、こちらの208。



親子2代の参加は、ワクワクします。
お父さん(ショップの社長)は監督さんで、お母さんが308を、次女さんがそれぞれチームドライバーの1人として208を操縦。

予選の様子。





予選は、お二人とも出場しなかったようです。

本選のグリッド





親チーム大健闘!!

で、本選開始!

親チームは早々にマシントラブルで周回を稼げずリタイヤ。
でも、初参戦の子チームが完走!!めでたいです!!
来年以降も、参戦してもらいたいですね。

(駐車場に居た車たち)



初めて見ました。ロータス・エミーラ。



プジョー407SW(!)



初代NSX-R(だと思う)



ピットロードには、今話題をさらっている車がオフィシャルで居ました。



ヒョンデ・アイオニック5Nです。

さて、私は昼に撤収~して富士周遊ドライブへ。
まずは、ごてんばとは反対側の朝霧高原のいでぼくカウリゾートへ。



ソフトクリーム載せヨーグルトを賞味。美味い!!
富士山は・・・



スピードウェイ側の方がきれいに見えていましたね(^^;;)

道の駅なんぶ。



灼熱地獄でした(+_+)
体感では40℃を逝っていたような・・・

暑くて正常な判断ができていなかったせいなのかは知りませんが、道の駅入口の交差点で逆走車出現!正面衝突されそうになりました(*゚Д゚)

気を取り直して(?)名物の抹茶ソフトを賞味。




これまた美味い!
他に、みのぶまんじゅうを購入しました。

なんぶからは、本栖湖回りで河口湖へ。



この日、最もきれいな富士山を撮れたので満足!

で、帰宅。

(オンボード)



行きは道志みち経由の足柄ぷらっとパーク立ち寄りの富士スピードウェイ入り。
観戦後は、R469・県道経由でいでぼく、道の駅なんぶへ。
帰り道はR52、R300、R139経由で河口湖、その後もR139から秋山越えの県道や険道(笑)を通って相模原経由で帰宅。割引のない高速を一切使わずに帰りました。

(富士スピードウェイでの戦利品)



(ゲート前で)



Posted at 2024/09/23 21:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2024年05月29日 イイね!

遠回りしてフレンチトーストピクニックに参加してきました

遠回りしてフレンチトーストピクニックに参加してきました先週末、毎年恒例のFTP(フレンチトーストピクニック)に参加してきました。
去年は前泊ながら直行したのですが、今年は突発的に集まる行事があったので、近畿回りで福井入り。

朝5時半頃自宅を出発して圏央厚木から東名高速へ。
新東名・浜松SAで朝食休憩。



その後は伊勢湾岸道・新名神を通り一路近畿へ。



久々の国道307号です。

茶のみやぐらさんで、食事前のSOA。



抹茶アイス入り最中。



渋みが利いていて美味い!

307号オフでおなじみの「木になる木」さんへ。



参加者全員集合。といっても3組。
呼びかけ役の平助さん(HNです)とは3年ぶり?の再会でした。

あっさりめのパスタを賞味。



安定の美味さ!

食後は山本園でSOA。



淹れたての煎茶付きのほうじ茶ロール。
これまた美味しい~。

恒例の3時7分頃解散。次回の再会(できれば今年中)を約束しました。
後は一路、オール一般道で敦賀へ。



閉店間際のヨーロッパ軒に滑り込んで早めの夕飯を。



もちろん、ソースカツ丼!
福井(市)近辺のお店よりお肉の枚数が多くてボリューミーな気がしますね。
そして美味!!

食べ過ぎた状態で越前市武生の旅館で一夜を過ごし、翌朝あわら市のFTP会場に向かいます。会場近くのセブンイレブンに集合30分前に到着。写真は撮りませんでしたけれど、会場に直行しそうな車ばかり全国から集まっていましたね。

そして9時に会場へ。
いつもお世話になっているc-driveチームでグループ駐車しました。





上の2枚は、仲間内の車たちです。

さて、会場内の様子を。
同じ駐車場のルノーたち。





一般駐車場では、お友達の車が数多く停まっていました。







ラリーに出場した、私の目に付いた珍しい車。



マセラティ・カムシンです。ラリーに出場されていました。



ルノーメガーヌ(3型)GC。左ハンドルのMT車。

ラリーに出場された、お友達の車たち。







会場内でお友達がコチラの308GTiドライバーさんに話し掛けておられたので私も混ぜていただきました。



私のブログに気が付かれたら、相互フォローできたら良いなぁと勝手に思ってしまいました(^^;;)

会場の表彰式の様子。



もちろん、フレンチトーストをいただいています(^^)



昼食時は中座して、坂井市三国町の「はまさか」さんへ。



絶品の海鮮定食を賞味(^^)



満足感の高い一品。ぷりっぷりの刺身たちやエビフライの身が濃厚な味わいで美味しかったですねぇ~。

何だかんだ午後4時頃まで会場に居ました。
帰路は、道の駅やら夕食処に寄りながら、国道8号、359号、41号、471号、安房トンネルを経由して松本まで一般道で粘りました(笑)

金沢市の石川県庁前のカレーのチャンピオンで早めの夕飯をいただきます。



安定の美味しさ(^^)



富山市内で突発プチオフ!



会場内でほとんどお話しができなかったAさんとお地元のコンビニ駐車場で。
お付き合いくださりありがとうございました!
(追記)お手製CD-Rありがとうございますm(__)m


松本から中央道へ。直後のPAで運転手交代し、翌日1時半頃帰宅でした。



(オンボードデータ)



(2日目のハイドラ地図)



会場や現地でお会いしたお友達の皆さま、ありがとうございました。
また来年お会いできることを楽しみにしています。
Posted at 2024/05/30 00:13:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2024年04月22日 イイね!

金沢輸入車ショウへ

金沢輸入車ショウへ先週の富山石川旅行の最終日、時間が余ったので(?)ご当地みん友さんがSNS紹介された、金沢輸入車ショウに行ってきました。

参加費は必要ですが駐車代は無料。でも今回は2台では行かず、富山空港の無料駐車場に私の愛車を停めて、家の人の車で金沢に向かいました。

エントランス。



凄く立派なエントランスです。十数年前、まだ幕張開催だった頃の東京モーターショーに決して引けを取っていないなと勝手に思い込んでしまいました。

地方都市の輸入車ショーですので、各メーカー(インポーター)の主催はインポーター本体でなく現地のディーラー、のはず。実際、セールスマンが担当のお客さんと歓談している光景も視界に入りましたし。

さて本体へ。
順不同で挙げていきます。

ルーテシア



オレンジが鮮やか!シートに座ってみましたが、VWゴルフと同じぐらい違和感のない操作感でした。1.3Lターボで6MT設定があったらなぁ~。。。

VWポロGTI



現行型の前期型はたま~に街中で見るんですが、この後期型のGTIはまだ街中で走っているところを見たことがないんです。価格設定とDSGしか設定が無いから?

iD-4



VWの電気自動専用車です。座ってみましたが、ゴルフ、ポロ、パサートといった現行車種とは全く違う室内で、VWバッジが無ければどこのメーカーの車なのかちっとも分かりませんでした。

フィアット・ドブロ



シトロエン・ベルランゴやプジョー・リフターの兄弟車ですが、内外装ともこのドブロが最も普通の車に見えます。実際、他の2車もあって座り比べてみました。

改良型プジョー2008



現行308や408と共通の、前期型より厳つい顔になりましたね。

DS7



全体デザインは変わっていなそうですが、フロントライトの中の形状が変わったかな!?

最新型ミニ・クロスオーバー



現行型のミニ・クロスオーバーもそうですが、もはやミニマムではない大きさ。。。最新型は、顔立ちが現行スズキスイフトに似ている気も・・・

BYD



今最も勢いのあるアジアンEV。近々、金沢市に販売拠点が出るんだそうな。

マセラティのスーパーカーMC20



値段は目が飛び出るほど高価なのは当たり前として、今のマセラティはフォーミュラカーのような格好のスーパーカーでも右ハンドルなんですね。地味に驚きました(*゚Д゚)

ポルシェブースのレーシングカー



カイエンやマカンはあったのですが、ボクスターや911を展示できなかったからでしょうか?言うまでもなく、遠目で見ることしかできませんでした。

スカニアのトラクタ



大きいですね~。日本のトレーラーよりはるかに全高が高そう。
それに、日本では販売が全廃されたV8エンジンだったりします。
外に出して、エンジンの音を聞いてみたかった1台でした。

数時間滞在し、とっても楽しいイベントでした。
ショー見物後に、家の人としばらく車談義が尽きなかったのが何よりもの収穫だったりして(笑)



Posted at 2024/04/22 20:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2023年11月20日 イイね!

さいたまイタフラミーティング2023に参加してきました

さいたまイタフラミーティング2023に参加してきました快晴のさいたまイタフラミーティングに、今年も参加してきました。

コロナ禍の休止を挟んで場所は変わっても、このイベントはどういう訳か悪天候に見舞われたことは数えるほどしかないですね。今回も空が高い快晴の下でした。でも、11月下旬になろうとしているのに日中は半袖で大丈夫だったのには複雑な思いも・・・

9時の開始でしたが、敢えて遅めの10時近くに入場しました。
折りたたみイスを2人分持って、みん友さんのところに場所を取って、いつも会っている方々、なかなか会えていなかった方々を次々に訪問します。アロンフランセやフレンチトーストピクニックもそうですが、大規模イベントっていろいろなグループやさまざまな車乗りと広く浅く話ができるのが良いのかなぁって。

それでは、目に付いた車たちを。

(イタリア車など)






元気に走っています。



ダチア!



(ルノーなど)











あれ?ほかのところに止まっていたお友達の車が移動していたんですね。







マトラ・ムレーナ。



(プジョーやお友達の車など)







あらっ、シトロエン車を撮り忘れていましたね。
そしてルノー車撮り過ぎ(^^;)

次の機会もよろしくお願いします。

Posted at 2023/11/20 21:00:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2023年10月16日 イイね!

第1回アロンフランセ車山に参加してきました

第1回アロンフランセ車山に参加してきましたさる日曜、車山高原で開かれた「アロンフランセ」車山の第1回に参加してきました。

真夏のように暑かった9月までとは一転、10月は急に涼しくというか寒くなりましたね。この日も朝は大雨で寒く、雪でも舞ってきそうでしたが、午後からは時折陽も差して、イベント日和といえたような。でも、午後も晴れ上がっていたと思いきや突然黒雲とともに大雨が降ってきてしまい、これがとどめの一撃になってしまい退散することに。

一団で停めるのに尽力してくださったぷじょぷじょ~ズの代表を始めとする役職の皆さまには、ブログの場をお借りしてあらためて感謝を申し上げます。ほんとうに、ありがとうございます。

堅苦しい話になってきましたが、ここからは写真攻めで。
(※写真数が多いのでお気を付けください)

①会場で目に付いた車たちや全体写真など









毎回恒例のキャトルチームですね。



シトロエン2CVたちのパレードランのスタート。
かなり盛り上がりましたよ!





オレンジパワーの208は、古くからのお友達の愛車です。



② ぷじょぷじょ~ズやプジョー神奈川倶楽部を始めとした、お友達の愛車たち











③ 試乗してみました



308の現行型に初めて試乗しました。内外装の「見える」部分は個性的というか前衛的なのですが、乗ってみると「乗りやすくて誰にでも勧められる良い車」でした。もっとも、MT車の設定が無い時点で自分の選択肢からは外れてしまうんですけどね(^^;)

④ プジョー車の車種ごと隊列駐車

現行308(と、同グループのルーテシア)



先代308



406クーペ



愛車の先代型208





今回、会場に来られていた何人かの遠方のお友達に会えませんでした。遠方故に来年も来られるか不透明なので残念でした。
来年こそお会いできますように。
今から楽しみでしかたありません(^^)
Posted at 2023/10/16 22:49:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「アロンフランセとプジョしん小布施オフに参加 http://cvw.jp/b/153619/48725331/
何シテル?   10/22 23:14
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation