• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=pwp-inakichi=のブログ一覧

2011年05月23日 イイね!

国道158号線

国道158号線国道158号線は、日本国中数多くある国道の中で、もっとも好きな国道の1つだ。

福井のFTP(フレンチトーストピクニック)に参加する帰りには、かならず本格走破をして帰る。

特に好きなのは、福井県大野市~県境油坂の九頭竜街道、(今は真上を東海北陸道が通るが)岐阜県荘川牧戸(156号交点)~旧清見村役場前、旧丹生川村役場周辺~平湯トンネル入り口の3つの区間である。長野県側はカーブがタイト過ぎる上交通量が多過ぎであまり好きではない。

158号線を全線走破するのは、もちろん、好きだからというのが第1の理由だが、第2の理由が重要で、この区間、というか福井から信州諏訪まで高速を使おうとすると、南回りでは名神の一宮周辺の都市型渋滞に阻まれるというのもあるし、北回りだと北陸道朝日~上越の長大トンネル区間、同じく北陸道の富山県小杉~朝日間のほぼまっすぐな区間、上信越道の上越~妙高高原の片側1車線区間がとにかく退屈でしょうがないのだ。

そんな訳で今年も疲弊した体に鞭をうち、以下の区間を158号線を使って帰途についた。

(福井県)北陸道福井IC~東海北陸道白鳥IC(岐阜県か?)

(岐阜県)高山市中心部~安房峠道路平湯料金所

(長野県)安房峠道路長野県側出口~長野道松本IC

つまり、有料道路区間を除いてほぼ全線走破、ということだ。

半分病気のようなものなのだろう、と他人事のように振り返ってみる(笑)
Posted at 2011/05/23 22:16:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「プジョ神奈定例会お疲れ様でした!」
何シテル?   07/06 12:27
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234 5 6 7
891011121314
1516171819 2021
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation