• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=pwp-inakichi=のブログ一覧

2011年08月11日 イイね!

せせらぎ街道 走行終了

せせらぎ街道 走行終了飛騨美濃せせらぎ街道の、高山市側の起点(郡上側から来た私にとっては終点)の大看板です。

この看板を見ているだけで、旅情をそそりますね。よくできた看板です。町(高山市)のこのドライブ道路にかける意気込みが見えてきます。
とは言っても、本当の幹線道路機能は、東海北陸道とそれにつながる中部縦貫道に移っているのですが。

来て良かったなぁ~という思いを胸に、帰路に着きます。

一度紅葉シーズンに来てみたいけど、果てしなく続く渋滞はイヤだし、休暇は取りにくいし、悩ましいです。
Posted at 2011/08/11 19:49:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月11日 イイね!

せせらぎ街道のせせらぎ

せせらぎ街道のせせらぎここは、せせらぎ街道、北の終点近くの大倉滝駐車場周辺の川のせせらぎです。

見てるだけで、癒されます。川のせせらぎの音がそよそよと…

気持ちいい音です。
Posted at 2011/08/11 19:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月11日 イイね!

西ウレ峠のせせらぎ

西ウレ峠のせせらぎ西ウレ峠駐車場を、ものの数分でこちらのせせらぎを眺めることができます。

まさにマイナスイオンたっぷりの空間。癒されます。

でも、、、この日は虫が多かったかな~。虫よけスプレーが途中で切れたので新たに購入、再度スプレーがけしたのが功を奏しました。
Posted at 2011/08/11 19:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月11日 イイね!

いきなり県道に!?

いきなり県道に!?もう少し、せせらぎ街道ネタ行きます。

高山市清見町のパスカル清見を過ぎて、西ウレ峠に行く手前に、いきなり国道が県道になるところがあります。正確には、国道257と472が脇の野良道(まさに酷道・途中行き止まり)に入ってしまうためなのですが。

道路状況が全く変わらないので、マニアでない限り国道と県道の境目を見つけることは困難でしょうし、また見つけて極狭な国道の方に針路を取ろうなどという考えはなかなか起きないと思われますね(笑)
Posted at 2011/08/11 19:35:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鮎料理を食べるオフ2025 http://cvw.jp/b/153619/48685635/
何シテル?   10/03 00:18
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 12 34 5 6
7 8 910 111213
14 15 16 1718 19 20
212223 242526 27
28293031   

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation