• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=pwp-inakichi=のブログ一覧

2011年09月09日 イイね!

原発の近くにたたずむニシン御殿

原発の近くにたたずむニシン御殿ここは、積丹半島の南側の入り口・泊村にあるニシン御殿です。

泊村、と言えば泊原子力発電所(泊原発)ですね。

その昔は、ニシンが大量に獲れた漁港だったのです。

時間が無くて中を見ることができませんでしたけど、港を見下ろすニシン御殿、あるいは原発を横目に見る(見えないけど)ニシン御殿、その対比が何か思いを馳せるものがありますね。
Posted at 2011/09/09 23:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月09日 イイね!

ニセコアンヌプリをバックに

ニセコアンヌプリをバックに後方羊蹄山を見てから倶知安町を通過して、ここは道の駅ニセコです。

ニセコと言えば、温泉とスキーとニセコアンヌプリですね。

ということで、ニセコアンヌプリ。後方羊蹄山とは随分と違う山の眺めですが、これはこれで見事で、感動的でした。

今まで見たことが無い方々が、例えば山梨の甲府盆地を訪れて、富士山と八ヶ岳を正面で初めて見ると、きっとこういう感動があるんでしょうね。

そんな思いを巡らせました。
Posted at 2011/09/09 23:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月09日 イイね!

後方羊蹄山をバックに

後方羊蹄山をバックにメープル街道の日記より、最終日の日記になります。

この写真のポイントは、前方のひまわり畑と後方羊蹄山です。

天気もいいし、羊蹄山にかかる雲が噴煙のようにも見えるし、えも言われぬ風景でした。

最終日はもっとのんびりするつもりでいて、本当は来る予定の無かった場所ですが、ここまで天気が良いと、また背中を押してくれる御仁がいると、行ってみたくなりました。

良かったですよ。理屈抜きに。
その御仁に感謝したいと思います。
Posted at 2011/09/09 23:38:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月09日 イイね!

メープル街道?

メープル街道?小樽から倶知安町に至る国道393号線を「メープル街道」と呼ぶそうな。

http://byway-root5.jugem.jp/?eid=23

どうやら公募で決まったようです。

カエデの木が多いから?何だか甘々しい呼び名ですね(^^;)
Posted at 2011/09/09 23:32:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年もひまわりツーリングに参加してきました http://cvw.jp/b/153619/48582676/
何シテル?   08/04 23:42
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    12 3
45 67 8 9 10
111213 14 1516 17
18 1920 2122 23 24
25 26 2728 2930 

リンク・クリップ

プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会開催のお知らせ…♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 07:18:47
エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation