• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=pwp-inakichi=のブログ一覧

2012年01月17日 イイね!

年明け早々酷道362号へ

年明け早々酷道362号へナンカンタイヤに替える前、タイヤを完全に履きつぶすべく…?

というよりも1月に入って2週間、ほとんどGTIに乗っていなかったのでちゃんとに乗りたくなっていました。ただ土曜は午前中ジム通いと洗濯と用足しがあったので家を出たのが12時を過ぎてしまいました。

12時半に家を出て・・・

(往路)自宅→八王子バイパス→相模原市橋本→R129・県道63他→スターバックス厚木及川(ドライブスルーでカフェオレ購入)→給油(1時半)→厚木IC→東名高速→由比PA(写真撮影・富士山に雪が無いことに幻滅)→日本平PA(トイレ)→静岡IC→R362…

ここは静岡市と川根本町の町境にある、斜面に茶畑のある場所でR362のハイライトスポットの1つです。3時を越していたので静岡市内に向かう対向車に数多く出合い、あわや正面衝突かというシビアな離合もありましたが何とかやり過ごしてここまで来ました。対向車がいつ来るかとヒヤヒヤしていましたが、実際にはこの写真を含む数枚の写真を撮っていた時には対向車が来ませんでした。レッキーでしたね。

この幅では、すれ違うことはできませんね。こちらが坂を後退で下りてヘアピンカーブの場所まで車を持っていかないとすれ違いはできません。


こちらは362号の頂上付近です。川根本町からしばらくは頂上の尾根伝いに車を走らせます。見てのとおり、積雪は皆無です。結局今回のドライブでは全く積雪の無い、ドライな路面でした。おかげで限界ぎりぎりの私のタイヤでも道とのコンタクトが楽しめる疾走ドライブを堪能できました。362号の静岡市内~川根本町(千頭駅・中川根周辺)間は真冬でも雪が無いことが多いのでサマータイヤでも問題無く走れることが多いです。冬場に酷道を走りたくなったら、ここはイイ場所ですね。川根本町側には、寸又峡なり川根温泉(島田市ですが…)といったパラダイスな名湯があるので、足繁く通いたくなるんですよ。


同じ頂上の丘から東側の山を眺めます。奥に富士山も見えますね。雪が無い…(-_-)


千頭駅前に来ました。奥の電車は大昔の日比谷線の電車かな?(携帯写真)


日が暮れそうだったので奥の寸又峡には行かず、山を降り始めて川根温泉へ。時間帯によりますが、SLを始め大井川鐡道のクラシックな電車達を眼前に眺めることができます。

1ヶ月にここで車を停めた時には入りませんでしたが、今回は一人で来ているので迷わず温泉にざぶん!源泉かけ流しの熱い強塩泉が身体をポカポカにします。

この後はまた清水から富士川を遡上して山梨県に向かって夕食+また温泉に入って帰宅へ。

(R362後は)
→千頭駅→R362・県道64→R1藤枝バイパス→焼津IC→日本坂・日本平PA→清水IC→R52・県道10・R140他→甲府(夕食・イオンモールで買い物・書店立ち寄り・市内の温泉に再入浴)→R20→勝沼IC→中央道→八王子IC→自宅(夜12時半)

というルートで、総走行距離は479㎞、平均燃費は12.5㎞/l、平均時速は59㎞/h、延べ運転時間は8時間4分でした。

今回も年明け早々ぎっしりと充実した楽しいドライビングでした。
Posted at 2012/01/17 21:44:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月17日 イイね!

年始からドラシュー三昧

年始からドラシュー三昧クリスマス前に、セミオーダーのドライビングシューズを初めて注文しました。

外の色も中敷きも紐の色も自在にオーダーできるというのが凄いところで、店員嬢の話を聞いていると、自分の車の色に合わせる方も多いそうな。その中で「赤」というのはよく聞くけど「オレンジ」という配色のモデルがあってびっくり!何でもBMWのM3とかランボルギーニを所有されている方が買われていくとのこと。確かにオレンジあるし、さもありなん、といったところでしょうか。

私はここで、初めて自分の車の色を自分の靴のカラーに入れるということをしてみました。
さすがにシルバーというのはないので、メタリックのかかった薄いグレーならシルバーに見える、というところで注文してみました。外装色は濃いめのグレーで統一感を出し、縫い目に薄めの水色を組み合わせてみました。

それが、これ。

当初は40日は待つという話だったので最短でも今月末を想定していたら、意外に早い出来上がりでした。さてこの靴をどういう場面に履いて行こうかしら?
自分だけで洒落っ気の無いドライブには向かないな。。。今まで買った靴の中で最も高く(ナンカンタイヤ4本-8千円ほど)、今まで生きてきた中で2万円以上の靴は買ったことが無かったので本気でセンセーショナルな靴買いでした。12月のボーナス直後に買ったこともあって、さしずめ

「自分へのクリスマスプレゼント」

でしたね。

納品の時、この靴の超限定仕様のシューズもありました。
何でも外皮の素材がランボルギーニのシート地だか内装トリム地と同じ超限定なもので、これからはもう出回らないというとてつもなくレアな物を見せていただきました。しかもサイズは25.5㎝のみ。


値段は、5万弱(^^;;;;)
やはりランボのオーナー諸氏に買っていただきたい代物ですね。

表題に沿って、もう1足。

この真っ赤なドライビングシューズはプーマのレブリキャットです。しっかり足になじんでイイ感じです。アクセルワークでちょっと滑るかな。。。値段は、2足買いで1足当り2割引きセールをしていたので5千円以下です(笑)3連休の日曜に帰省して両親・妹と軽井沢アウトレットで購入しました。もう1足は実家に置いてきたプーマのスピードキャットの黒です。
Posted at 2012/01/17 20:58:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「信越ドライブ2025お盆 http://cvw.jp/b/153619/48605506/
何シテル?   08/17 13:24
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 2345 67
8910 11121314
1516 17 1819 20 21
2223 2425 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation