• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=pwp-inakichi=のブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

志賀草津高原ルート、初出走!

志賀草津高原ルート、初出走!昨日(もう一昨日になってしまいましたが)、朝4時10分に自宅を出発、途中足利市を経由して志賀草津高原ルートに行ってきました。

最大の目的は、冬季閉鎖から解放された志賀草津高原ルートの、名物「雪の壁」を拝み見ることです。

大型連休の初日、各地で渋滞予測が出ており、今回のルートで使うはずの関越道の渋滞予測が朝8時で最大30㎞と出ていました。GWは軒並みサービスエリアは大混雑で駐車場に入るのもままならないのが常です。

そして私、当初4時起床で4時半出発を考えていましたが、こういうときって寝つけないんですね。3時には起床してしまいました。そしてルートをもう1回練り直して4時10分に出発です。
高速道路が混んでるだろうし、サービスエリアも多分入れないほどの混雑だろうと。ということで一般道をおもしろおかしく?走ることにし、地方紙(下野新聞)を買いたいがために一旦栃木県(足利市)に入ってからさらに群馬県をそうこうするという荒技?を。途中の高崎市内の高崎環状線では追越加速した直後にオマワリサンが交差点で見張ってたのだけど青信号だったこともあってやり過ごしてもらえたようです(アブナカッタ)。

そして、草津温泉の道の駅へ。

関西からおいでのGOLF-Ⅵ乗りのdh_kobeさんと邂逅!旅の醍醐味です。
おみえになるのは知っていましたが、まさかお会いできるとは思いもよらなかったので感激でした。
山に登ったりこの駐車場で話したり、何だかんだ1時間半以上ウダウダ(おしゃべり)をしました。楽しかったですね!

雪の壁が本格的になってきました。


横手山ドライブイン。標高2100m、でも暖かかった~
ここでdh さんとお別れして、再び単独走行へ。


休憩をとった道の駅北信濃やまのうちで天ざるの昼食。野沢菜とカレーパンが付いています(カレーパンは別注・笑)。

長野市内で書籍購入・何故か靴の購入をした後、最後に訪れたのは、また山深い信州らしい景色のコチラ!

白馬乗鞍、そう、さらに山越えして富山県・新潟県も近い白馬村域の小谷村・白馬乗鞍・若栗温泉にやってきて夕闇に燃える北アルプスを眺めつつ熱いかけ流しの温泉を堪能!

そして帰宅の途につきました。
今回は、とくにサプライズでみん友さんにお会いできたので実に充実したドライブでした。

今回は、いくつもフォトギャラがあります。どうぞご覧ください。
高原ルート①  高原ルート② 高原ルート③ 桜?ハンティング編 プチオフ


ルートは、以下のとおり。
(往路)
自宅→R16→入間IC→(圏央道)川島IC→大里広域農道・県道76・武蔵水路道路・県道20→邑楽町・足利市県境地帯(橋を境に3km挟んで、群馬側にも栃木側にもセブンイレブンがあります・群馬栃木の地方紙購入・これも私の旅の楽しみ♪・5時50分頃)→R122→太田桐生IC→北関東道→波志江PA→駒形IC→県道27→スタバ高崎貝沢店(7時・カフェオレ購入・隣りのスタンドで給油)→高崎環状道路→R406→倉渕→県道58→東吾妻町→R145→長野原町→R292→道の駅草津運動茶屋公園(8時半)

(プチオフ)
(9時)dhさんと邂逅→志賀草津高原ルート走行→横手山ドライブイン(10時20分頃~11時半終了)

(下山とその後)
11時半・横手山出発→志賀高原蓮池(12時)→道の駅北信濃やまのうち(午後1時~2時)→志賀中野有料・R18他→長野駅周辺(3時~4時)→R19→白馬長野有料→県道31・33→白馬村→R148→白馬乗鞍・若栗温泉乗鞍荘(入浴)→白馬村(6時頃出発)→R148・北アルプスパノラマライン→豊科IC→梓川SA(トイレ休憩)→中央道→八王子IC→帰宅(夜11時半)

総走行距離612km、平均燃費12.1km/l、平均時速52km/h、延べ運転時間11時間45分でした。

※ここでお知らせ。明日は(もう今日だけど)T山に登ります。知り合いの方が誰もいなそうですが…
Posted at 2012/04/30 01:15:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「無事登頂ですね。おめでとうございます👏下山もお気をつけて。」
何シテル?   08/25 16:39
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2 345 6 7
8910 1112 1314
15 1617 1819 20 21
22 23 2425 26 2728
29 30     

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation