
今日は、山梨の実家から無理やり宮ヶ瀬のオフ会に潜入してきました。
と言っても午後から実家の用事があったので午前中の1時間ほどでしたが(笑)
写真は携帯からほとんど撮っていないので、文章だけで…
宮ヶ瀬の駐車場は満車でしたが、私が10時に到着したときには辛うじて5、6台は停められる状況でした。しかもみん友さんのま@とりさんとEHHメンバーさんの白馬の王子さんの両ホワイト車の間が空いていたので実家の白い車を潜らせて駐車。周辺で総帥を始めとするメンバーさんがダベリングしていたのでまずあいさつ。
次に、みん友さんのHFさんと〒Akkoさんのいらっしゃるプジョー神奈川倶楽部のメンバーに潜入(笑)。お初の白い308CC乗りのka-tiさんと4人でしばし談笑(お初なのにズカズカと失礼しました)。
あっという間にタイムアップ…
12時半には実家に戻る約束だったので交通情報を調べて逆算し、11時に宮ヶ瀬をそそくさと後にし、途中談合坂でトイレ休憩して無事12時半に到着。
今日お会いした皆様、短い時間でしたがありがとうございましたm(_ _)m
お会いしたときには、またよろしくお願いしますネ!
※帰り道、中央道の上り線はもはや凄いことになっていました。
(以下、23:50追記)
目で追いかける範囲では上野原インターの先(おそらく渋滞の先頭は小仏トンネル内)から談合坂SAの周辺までの20km前後の渋滞と、笹子トンネル入口から釈迦堂PAまでの10kmの渋滞が起きていました。
往路で私が通過して上野原を下車したときにはまだ渋滞が上野原までは延びていなかった(公式発表)のですが、ものの2時間後には本格的な渋滞になっていたわけですから、渋滞の摂理?の凄さというか恐ろしさを身をもって感じました。
渋滞にはまっている方々の中には相当な長距離走行をされている方もおいでででしょうから、気をつけて目的地を目指してほしいものです。
《備忘録》
実家(8時半)→甲府昭和IC→中央道→上野原IC→山梨県道35号→神奈川県道517号→藤野町やまなみ温泉前→県道518→(津久井町)青野原→県道64→宮ヶ瀬鳥居原駐車場(10時)
宮ヶ瀬鳥居原駐車場滞在時間:1時間
宮ヶ瀬(11時)→県道64・518・517→藤野やまなみ温泉前→
県道76→R20→上野原IC→談合坂SA(トイレ休憩)→甲府昭和IC→給油・実家到着(12時半)
総走行距離181km、延べ走行時間2時間50分でした。

Posted at 2012/05/06 19:30:11 | |
トラックバック(0) | モブログ