• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=pwp-inakichi=のブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

今後1ヶ月の移動予定です

今後1ヶ月の移動予定です今年は、車が壊れてたり試験があったりして、夏場以降ちょっとおとなしめな移動予定だったのですが、今週末から来月にかけてはイベントが目白押しなので再び車と身体を酷使する移動になりそうです。

①10月27日:VW信州お泊まりオフ・みん友のnomusan(敬称略)主催に日帰り参加(恵那峡→開田高原)。終了後は、車山へ(宿泊)

②10月28日:フレンチブルーミーティング参加:プジョー時代から参加しています。多くの車仲間にお会いできるのが最大の魅力点で、車がゲルマンに変わってもおじゃましています。

③11月4日:酷道オフ2012秋:主催オフ。信州北部~新潟県上越地方の酷険道をツーリングします。pr-sachiさん参加予定。

④11月10日:磐梯吾妻スカイラインへドライブ(予定・14日以降冬季閉鎖のため)

⑤11月11日:宮ヶ瀬へ

⑥11月17日:しらびそ高原・分杭峠ドライブ(翌週半ばに冬季閉鎖に入るため)→愛知県安城か常滑に宿泊予定(新舞子が開催されない時は日帰りで帰京)

⑦11月18日:新舞子サンデー(開催されれば、ですが);新舞子中止なら宮ヶ瀬へ

次の連休は、まだ未定です。
何もない日曜は、基本的に宮ヶ瀬行きかな。でも多分連休は何か入れる可能性大です。

走行距離が2000cc2000㎞を軽く超えそうな1ヶ月です(^^;)
Posted at 2012/10/22 21:07:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 告知 | 日記
2012年10月22日 イイね!

今日のショートドライブ

今日のショートドライブ今日は試験を受けていたので、試験が終了して自宅に戻ってから出かけてきました。

表題の写真は、道の駅いちごの里よしみ(埼玉県吉見町)付近での写メです。
埼玉や北関東の田園地帯、利根川べりや渡良瀬川べりでは夕陽・夕焼けがきれいに見えるところが多いんですよね。

本当なら来週のフレンチブルーミーティングまで車を運転するのを封印しようとしていたのですが、我慢できませんでした!(笑)

試験会場から自宅に戻って午後3時半に出発。

まずは、圏央道の狭山PAにて。

今日は、試験の余韻なのか、手のひら全体が汗まみれでしたので久々にドライビンググローブを嵌めてドライビングしました。効果てきめんでしたね。着用していなかったら、おそらく手が滑ってまともにハンドルを握れなかったかと。
さて、左の写真は、昨日から配っているNEXCO東日本のフリーペーパー「ハイウェイウォーカー」です。今日のドライブの目的の1つです。狭山は、本来置かないようにしているようでハイウェイウォーカーの公式HPにも掲載がありません。実際に無くなっていることが多いのでここでGETできたのはラッキーでした。仮に狭山でGETできなかったら、帰りがけに渋滞の関越道に乗って高坂でもらうしかありませんでした。

そして、吉見付近で夕焼けを拝みます。

圏央道の川島ICを降りた頃が、夕陽が最もきれいでしたけど、今の季節は秋、あっという間に日が沈んでしまいました。

そして、利根大堰を渡って群馬県、そして栃木県へ♪

栃木県の西端にして最も自宅から近い栃木・足利市に入りました。と言っても自宅から90㎞はあるんですけどね。。。
この県境付近も田園風景が素敵で、山に沈む夕陽がきれいなんですが、吉見の町で沈んでしまった夕陽、足利まで来るともう完全に夜の闇でした。
右の写真は今日の群馬・栃木の地方紙。日記を書く時点では、まだ読んでいませんが、この2つをGETするのもドライブの目的の1つ。WEBでは断片的なニュースしかなく、定期購読をしていない以上はやっぱり買いに来ないと。。。(交通費のことは、省略で・爆)

買うものを買ったら、引き返します。足利に来た時点で既に6時を回っていました。

坂戸市まで戻って夕食をいただいた後は、先週に引き続きサイボク温泉まきばの湯へ入場。閉館の10時までのんびりしました。

先週に引き続いてサイボク温泉に来たのはコレ。
スタンプを20回押してもらうと招待券(=タダ券)がもらえるんです。
先週の時点であと1回の押印って分かっていたので今日は必ず行きたかったんです。これが最後の目的。

ワインディングはありませんでしたけど、満足なショートドライブでした。

今日の総走行距離は176㎞、平均燃費は12km/l、平均時速は38㎞/h、延べ運転時間は4時間36分でした。

コースは、以下のとおり。
自宅→R16→スタバ青梅店→青梅IC→圏央道→狭山PA(トイレ等)→川島IC→広域農道→道の駅いちごの里よしみ(撮影)→県道76・武蔵水道道路→利根大堰→足利市某所(撮影・コンビニで買い物)→武蔵水道道路・県道66→東松山→R407→坂戸(夕食)→県道等→サイボク温泉(入浴等)→R16等→自宅


Posted at 2012/10/22 00:44:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「プジョ神奈定例会お疲れ様でした!」
何シテル?   07/06 12:27
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23 45 6
7 89 10 1112 13
14 15 1617 1819 20
21 2223 24 2526 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation