• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=pwp-inakichi=のブログ一覧

2013年01月08日 イイね!

もうすぐ、使い始めてから1年に…

もうすぐ、使い始めてから1年に…


去年の1月中旬に、以前のタイヤを換えてから、もうすぐ1年になろうとしています。












そう。写真の「ナンカン NS-2」に。


換えた時がざっと138千㎞、現在が165千㎞。27千㎞進んでいます。

当方にしては、あまり距離が進んでいない、ように見えますよね。

でも、実際には7月半ばから9月末日までの2ヶ月半、お蔵入りしていた訳でして。。。(^^;)

さて、1年近く使ってみて、実際に最初の数ヶ月というか車がお蔵入りするまでの半年は、タイヤの性能には結構満足していて、

「我ながらよい買い物をした」

と思ったものでした。

で、車が戻ってくる頃になって、預けていたショップの社長氏に

「P-VW-inakichiさん、どうもタイヤの性能劣化が来ているような気がするのですが」

と言われました。

慣れていたからあまり感じませんでしたが、車が帰って来てから何ヶ月か経った12月の雨の伊豆半島で、そう、赤沢日帰り温泉館に行った帰りがけの135号線のヘアピンカーブで、そのことが起きました。別にそんなに攻めたつもりはなかったのですが。多分、カーブでの進入速度は法定速度まで落ちてた(40㎞/h)はずなのですが、ちょっとハンドルを切るタイミングを間違えたのと、路面が雨上がりでウェッティだったのがあるんですが。。。

テールが流れました…(^^;;;;;;)

対向車がカーブの先で見えていたのでちょっとカウンターを当てましたが、さすがに驚きました。
テールが流れてコントロールが難しくなったことでなく、完全ウェットではなくセミウェットの状態でテールが流れたことに驚きました。

「このタイヤって、ウェットグリップ性能がこんなに低かったっけ!?!?」

アジアンタイヤって、さまざまな書き込みを見ているとウェット性能が低いと書いてあります。
でも、私の感覚ですとそうではなく、タイヤの性能の劣化が国産系あるいは欧州系のタイヤよりも早いように感じています。溝の深い浅いは関係無く。かといって、すぐに鳴きだすこともいまだにありません。

今のところ、まだドライな路面で不安を感じることは無いのですが、ウェット路面では少々不安を覚えるようになりました。

でも、アジアンタイヤの、安くて、かといって購入時の性能は国産や欧州のブランドに比べても劣っているとは思えないんですよね。劣化が早い、と感じるだけで。

今回は3月をめどに次のタイヤにスイッチかな。。。

またいろいろ調べてみよう。でも、国産の高価なブランドにはもう戻れない気がしています。。。
Posted at 2013/01/08 22:21:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「今年もひまわりツーリングに参加してきました http://cvw.jp/b/153619/48582676/
何シテル?   08/04 23:42
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12 3 4 5
6 7 891011 12
13 141516 171819
2021 2223 2425 26
27 2829 3031  

リンク・クリップ

プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会開催のお知らせ…♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 07:18:47
エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation