いつも拙ブログを読んでくださっている皆さま 2014年(平成26年) あけまして おめでとうございます。
今年も どうぞよろしくお願いします。
山梨の今日は、穏やかで暖か。それまでの寒さがまるで嘘のような穏やかさで年が明け、朝を迎えました。
小生の初詣は、例年のとおり、山梨の社寺に行かずに静岡県の三嶋大社に両親・兄弟とで行っています。
さて、今年は、皆さまにとってどのような1年になるでしょうか?
毎日ドキドキ、変化がある1年がよいのか、それともソツなく物事をこなすことができて、穏やかに1年が終えられればそれでよいのか、いろいろあると思います。
小生の場合、結構オッサンなので、年間のうち、ドキドキするようなことがあっても、大晦日には「あぁ、今年も無事に過ぎていけそうだ!」と思えるような1年を過ごせればなぁ、なんて思ってみたりするけど、それでいて、刺激のある場面も欲してみたくなったりもしていて、何ともあまのじゃく的なところもあります。
何にしても、刺激があって有意義で、でもしめくくりは冷静に振り返られるくらいに無事に、2014年という1年を過ごせたら、イイですよね!
皆さまのご多幸を心より祈念致しますね。
話は変わり、昨年1年間に新たに小生のみんカラ友達になった数と割合ですが、VW車系というかドイツ車系が14名、フランス車系が18名、イタリア車系(※国産車乗りの方は以前に乗っていた車で分けています)が3名、そんな割合です。
来月、フランス車から離れて丸6年経過するんですが、まだまだフランス車のお友達が多いんですね。特に小生が以前乗っていた
プジョー車のオーナーの皆さんが(笑)
お友達登録していない方でも小生のブログに書き込みをいただいている方も、フランス車乗りが多い気がします。
たぶん、あんぱん会(あるいは宮ヶ瀬の集い)つながりなんでしょうけど、不思議な縁を感じます。
また、気がついたらフランス車寄りのブログ内容になっていたりするのかな?・・・って、そういう分析をまったくしていませんが(^^;)
あと、
過走行を旨とされる車乗りに、フランス車オーナーさんが多いのかもしれませんね。
ということで、今年もよろしくお願いします!
Posted at 2014/01/02 00:17:01 | |
トラックバック(0) |
ひとりごと | 日記