• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=pwp-inakichi=のブログ一覧

2014年01月03日 イイね!

新年早々、アウェイなオフ会に拉致される(爆)

新年早々、アウェイなオフ会に拉致される(爆)(冒頭から注意)このブログの本文写真は、すべて過去の日記からの引用です。よろしくおねがいします。

昨日、小生は早朝から、みん友さんのパフェビールさん(以下、某幹事様)主催の「箱根の大観山でご来光を見るオフ会(正式名称不明・爆)に参加してきました。

確かに、小生は、よく「他社の車のオフ会」に「幹事様に参加依頼した上で」おじゃますることはあるんですが、今回は「某幹事様からの強制参加指令」の元でオフ会に参加してきました。

先日書いた日記レポのとおり、箱根大観山付近は積雪しておりまして、とてもではありませんが自車で走行できる状態ではありませんでした。だから「GOLFじゃなくて実家の車を借りての参加だけど」と、暗に参加を断ったつもりだったのですが、まったく通用せず、逆に「説得されてしまった(爆)」ので「前日に三嶋大社で初詣して2往復同然になる」ことを観念しての参加でした。

他の参加者の皆さんは、実際に乗ってきた車はともかくとして「全員ルノールーテシア(3代目)ルノースポール乗り」でした。そんなアウェイな状況の中で、スタッドレスタイヤを履いている実家の車を借りて参加してきました。

※以下の内容から参加された方々のお名前を出すのが不適当?と思われるので車の写真以外は伏せておきます。。。(汗)

まずは、大観山。



7時集合にもかかわらず、小生は20分遅刻で到着。。。なので日の出を見ることはかなわずorz
もっとも、日の出を見るのには6時40分ころには到着していないとまずいのですが、睡魔に勝てず。

しばらく談笑。で、最終参加者の方が8時少し前に到着して、さらに談笑。次どうする?って話になるも「某幹事様、決めておらず」で、某幹事様曰く「去年は何時間もここでしゃべって、結局沼津でお昼を食べて解散しました。西伊豆にまだ行ったことがないんですよね~」とのことで、ぼんやりと(!?)西伊豆方面に行くことがここで決まりました。大観山のレストハウスは清掃中で長居し辛い状況でしたので、まず、一・参加者だったはずの小生が「とりあえず十国峠に行ってから決めませんか?」と発言し、そのとおりになりました。

十国峠への道、前回(12月末)は酷いアイスバーンだったので当方も気にしながらの走行でしたが、どうやらあの日の後1回も雪が降らなかったようで、結果的にほとんど乾いていて安心して走行できました。

(注:スタッドレスを履いていたのが小生の借車と某幹事様の車・大観山で離脱された参加者の方だけで、他の参加者のお車はサマータイヤでした)

で、十国峠のレストハウスでもう1回行程を決め直すことに。伊豆に行っている回数が多い(参加者の中では、の話)小生が「じゃぁ、酷道を通って森のカフェに行く?」と発案したら、何と満場一致(!!)

(。。。いや、他の皆さんは単に疲れてたのかな?)

ということで、こちらがコース説明をしつつお店に営業状況を確認して、出発!

コースは
十国峠→伊豆スカイライン→山伏峠→伊豆のへそ付近→虹の郷付近→達磨山駐車場(トイレ休憩)→西伊豆スカイライン・西天城道路→仁科峠(撮影タイム)→険道59号→西伊豆・森のカフェ

昨日は晴れていたのに何故か霞んでて山々が見えず。(過去の写真登場)

険道59号。

過去の写真です。。。
伊豆スカ・西天城・山伏峠からのダウンヒルで「面子的にトリッキーな道でも大丈夫そう」と判断した小生は「険道59」を通ることに。皆さん、車に傷をつけることも無く「険道ダウンヒル」を楽しんでいただけたようです。でも、さすが正月。10台以上の対向車との離合を余儀なくされたので大変だったと思います。。。

森のカフェでは、何と3時間弱!も滞在(笑)
ルノースポールな皆さんの車歴・運転歴・運転スキル・サーキット走行歴、などなどを聞いてて「さすがルノースポール乗りは違うネ!」と感じていました。

その後は、R136(松崎)に出て北上・県道17号の戸田村北部の駐車帯で撮影タイム・大瀬崎でトイレ休憩後、「いちごプラザ」で解散(4時半頃?)。
駐車帯までの1時間半ドライブでは、何度もマイクロスリープに襲われて危なかったこと・・・(^^;)
睡眠をちゃんとにしてからドライブオフに参加するものですね(爆)
ということで、アウェイなオフ会が無事に終了!お疲れ様でした~♪
最後は、打ち解けたようで気持ちよく帰れましたよ>某幹事様

皆さん、書き込みが無いけど、無事に帰ったのかしら?

某幹事様のパフェビールさん、またお誘いくださいね!


Posted at 2014/01/03 18:25:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「いろいろあった2025年7月前半の話 http://cvw.jp/b/153619/48556721/
何シテル?   07/21 23:25
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1 2 34
5 6789 1011
1213 1415 161718
19 2021 22232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation