• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=pwp-inakichi=のブログ一覧

2014年02月03日 イイね!

宮ヶ瀬で、へへと握手!

宮ヶ瀬で、へへと握手!昨日の日曜日は、ヘヘ(ダブルシェブロン=シトロエン車のこと)と握手してきました!

っていうのは冗談で、シトロエン車を集めるオフ会に潜入してきました。

幹事の1人が、あんぱん会のkazさんだったので、非シトロエン車乗りのあんぱん会メンバー諸氏も、何の問題も無く(??)参加していました。


奥の2台が、フランス車の集まりによく顔出ししている、おな地味のVW2台ですね(自滅)。

本人たちが楽しければ、それでイイんです!(爆)

レアなC6の2ショット!

ピッカピカでした!

普段ルノークリオⅡRSにお乗りのみん友さんが、今回はこちらのお車で参加!

後席同乗試乗で、宮ヶ瀬北岸道路を走ってもらったんですが、その、柔らかくも腰のある乗り心地と、柔らかく包み込むんだけどしっかりしたシートに感銘!

フレンチフレンチに行ってみると、DS3やDS4も一大勢力なのですが、この日は少数派。小生が見たのは1台ずつでした。

このDS4、3ペダルMT車で200馬力!登場した時に御殿場の試乗会に参加して乗ったときに感心した車の1台でした。こちらのオーナーさん、かつてはプジョー207にお乗りだったそうでプジョー車との話でしばし盛り上がりました。DSシリーズ、知り合いでも何人かはプジョーから乗り換えていたりするんですよね。

小生は12時に東京西北部に行く所用があったので11時に離脱しました。

参加された皆さん、ありがとうございました。またよろしくお願いしますね!
Posted at 2014/02/03 22:47:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年02月03日 イイね!

ハンバーグを食べるオフ会に参加す。

ハンバーグを食べるオフ会に参加す。さる土曜日、秦野市の体育館駐車場に集合して、開成町の肉料理専門店で「ハンバーグやステーキを食べるオフ会」に参加してきました。

主催は、みん友さんのお友達のプジョー車乗りのお方で、実は「ハンバーグやステーキを食べる」ことがメインではなく「バドミントンを楽しむオフ会」だったのだそうな。

しかし、球技がカラッキシな小生は、あくまで「ハンバーグを食べるオフ会に参加する」という認識で、秦野へおじゃま。こちらの手際の悪さがあって、11時過ぎには出なくてはいけなかったのが11時50分。。。相模原愛川~秦野中井は高速を使うも、(相模原市の)橋本の市内での渋滞に巻き込まれたり、現地に着くも駐車場の場所が分からなかったり。で、集合時間の13時に5分遅刻(^^;)自業自得ですな。

(他にも参加車はありましたが)メンツはこのとおり、フランス車だけ。。。

ん?黒い6Rポロ(VW)がいますね。これはザ・ビートル乗りのネギ臭い青年の代車だそうな(笑)

国道246号線をまったりと走行。

一本道での工事渋滞にハマりました。

素敵女子のオープンエア走行。

暖かかったので、オープンエア。青空にはカブリオレが似合いますね。

そして、無事会場に到着。


いただいたものは、表題写真のとおり。
小生は、トマトとチーズのソースのかかったハンバーグをチョイス。肉そのものがアッサリした味わいだったので、ソースが生きていました。自己都合だったのですが、前日が飲み会で給仕ばっかししててほとんど食べられず、またこの日も朝がバタバタし過ぎてて朝食をろくに食べられなかった(みかんを夜と朝1個ずつ)ので、20時間ぶりの本格的食事でした。だからかもしれませんが、とっても美味しくいただけました。幸せなひとときでしたね。肉のボリュームを2割増しにするも主食を半分以下にして帳尻を合わせました(ゑ?)

食事しつつ談笑し、4時過ぎに解散。皆さんは再び秦野に戻られたとのことですが、小生は買い物をする用事がコチラ(↓)であったので、お別れしました。

昼間に来ると、いつになっても駐車場には入れない事態になりますが、朝一番や夕方だと、ガラガラですね(笑)

開成町からは、南足柄経由で御殿場入り。

頂上の「足柄峠」。日陰では、すこ~しアイスバーンがありましたが、概ねサマータイヤでも問題なく走行。

ちょっと霞んでいますが、富士山を眺めつつ。

下界は15℃近くあったのですが、この辺りはさすがに5℃ほど。寒いんですけど、それでも平年を上回っていたのかな?

買い物と夕食の後は、御殿場・時之栖へ。

ここは冬場のライトアップが有名です。

こ~んなライトアップも。

富士スピードウェイのフォーミュラカーをかたどったイルミ。面白いので写真に収めました(笑)

目的は、この一角に日帰り温泉「気楽坊」があるので、そこでまったりと休んでいたかったこと。
8時半から11時近くまで滞在して、帰宅しました。

走行距離212㎞。平均燃費10.5㎞/l、延べ運転時間5時間でした。
Posted at 2014/02/03 22:23:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「今年もひまわりツーリングに参加してきました http://cvw.jp/b/153619/48582676/
何シテル?   08/04 23:42
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2 345 6 78
9101112 131415
16171819 202122
232425262728 

リンク・クリップ

プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会開催のお知らせ…♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 07:18:47
エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation