• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=pwp-inakichi=のブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

天浜線のカモメの餌付けと(移転した)高原書店を見に行ってきた

天浜線のカモメの餌付けと(移転した)高原書店を見に行ってきた1つ前の土曜のこと。早朝4時過ぎに起きて出発。
まず、目的地を「天浜線(天竜浜名湖鉄道線)」の「浜名湖佐久米駅」に定め、車を走らせます。





ちょうど朝日が出る頃に、新東名の駿河湾沼津に到着。



新東名のSA随一の展望。



茶畑から駿河湾・伊豆半島までくっきり見えます。

浜松SAに来ました。



角度によっては4つ連なっている風車を見ることができます。
去年の7月以来、約7ヶ月ぶりの来館です。SAのスマートインターチェンジで下車したので、今回は外来客専用駐車場「ぷらっとパーク」に停めました。


(新東名情報)

下り線の藤枝PAの1㎞手前に、オービス(LHシステム)が設置された模様です。ここも、長泉のオービスと同様に、道路情報文字盤と同じ場所に設置されています。現場の数㎞手前からオービス警告看板が2ヶ所設置されているので、見かけたらすぐに定速走行に切り替えましょう。くれぐれもご注意!



下車して、国道362号線を走行。



気賀(きが)駅。



国の有形文化財に登録されているそうな。

湖畔に車を停めてみました。



ここは奥浜名湖エリア・寸座ビラ周辺。気賀駅と浜名湖佐久米駅のほぼ中間にあります。

そして、浜名湖佐久米駅に到着。車が多過ぎて、近くの公園に停めました。


駅に着いたら、大変なことに!



早くもカモメさんが狂喜乱舞状態!!!!

ズームしたら、さらにスゴさを分かっていただけるかと。



来訪時期を、去年より2月から1月に繰り上げたこともあるかもしれないのですが、去年以上に今回の鳥の数と乱舞ぶりが凄かった!観光客の数も相当増えて、撮影スポットに困るぐらいです。

(ここで情報・・・)

土日だけかもしれませんが、撮影・見学等のために駅構内に入る場合、入場券を買い求めなくてはいけなくなりました。



駅構内の喫茶店「かとれあ」で買い求めます。駐車場の件も、ここで話をしてみて快諾してもらいました。

冬場はみかんの露店売りが目立ちます。



美味しそうでボリュームもあったので、小生も買い求めました。
何たってブランドの「三ヶ日の青島みかん」。甘くて美味しかったですよ~。

見物を終えて、農協の即売所に来ました。



1人で「て●×塾」している訳ではありません(爆)。
営業時間内に来訪するのは、今回が初めてです。


三ヶ日を後にして、高速を北に移動。まずは刈谷ハイウェイオアシスへ。



昼食と、えびせんべいの里で買い物です。

高速を降りて、第2の目的地「高原書店」へ。



日進市から名古屋市天白区に移転して、初の来店でした。お店の規模が随分と小さくなったなぁ!っていうのが第一印象。日進市にあった頃は、神田神保町の専門店に勝るとも劣らないマニア本の品揃えでしたが、店の規模を小さくした影響でしょうか、本の蔵書数だけでなく種類そのものも減ったような気がしました。これから変わって種類が増えるかもしれませんので、また時が経ったら来店してみようと思います。

名古屋近辺のオフ会、特に高速インター近くの「オートプラネット」や「トヨタ博物館」で開催されるオフ会に参加される読者の皆様、1度は行ってみるべし!ですよ。

予定が済んだので、あとは中央道を東京方面に向かうだけです(笑)

岐阜県の中津川付近で見た、御嶽山の山系。



恵那山の山系。



飯田市付近の山並みと住宅。


冬場、晴れ上がったときに雪化粧をした山々を目にすると、息を呑むようなきれいさで、つい写真に収めたくなります。もちろん、公共交通の安全に配慮して、ですが。

(今回のドライブ備忘録)
総走行距離696㎞ 平均燃費12.1㎞/l 延べ運転時間10時間32分でした。

Posted at 2015/01/25 15:56:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「いろいろあった2025年7月前半の話 http://cvw.jp/b/153619/48556721/
何シテル?   07/21 23:25
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    12 3
456 7 8910
11121314 151617
1819 2021 222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会開催のお知らせ…♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 07:18:47
エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation