
さる日曜、ストレス解消ドライブしてきました。
何しろ出発が昼過ぎだったもので思いっきり遠くに行けるはずもなかったので、伊豆半島の「いつものカフェ」を終着点にしたドライブに。高速あり、伊豆に入ったら険道あり、美味しいスゥィーツありという、使う時間の割には満腹感の大きいコース。
家を12時過ぎに出たものの、諸般の事情があって厚木ICに入れたのが13時半。
それでも、厚木から3時間で目的地に到着。
御殿場では、富士山が雲の中から顔を出していました。
お約束その1「東京ラスク伊豆ファクトリー」
山に上がり、西天城道路へ。
海抜が800mありますし、週末ともなると天気が悪くなるので、道の側面には雪の跡が。
そして仁科峠へ。
曇りの中に入ってしまったのか、何も見えませんでした。
山肌を見ると、雪が融けきれず氷になっている草原が。
ちょっと神秘的。
そして県道(険道)59号へ。
入りたての海抜の高い場所だと、このとおりに黒光りしていて、朝と夜は完全凍結して危険な感じ。
でも、少し下がると、、、
道は荒れていて狭いのですが、ほぼ完全ドライでした。
※なお、小生が通過した時間帯でも、道路情報では「チェーン規制」が敷かれていました。
険道59らしい光景。
路側帯の落ち葉があなどれません。長く雨雪が降っていたので流されてきたんでしょう。
いつもの道路標識のそばで。
証拠写真(笑)
日曜の夕方とあって、対向車もまったくおらず、気持ち良く険道ダウンヒルを楽しみ「ストレス解消(爆)」
4時半少し前に、お約束その2「森のカフェ」に到着。
期間限定のスゥィーツをいただきます。
サツマイモのシフォンとチャイ。
シフォン、敢えて甘さを強く抑えている味わいで「大人の味」でした。
1時間半ほど談笑して、6時過ぎに出発。
帰り道は、ハイドラポイントのゲットのため、松崎の長八美術館と戸田村の道の駅に立ち寄り。
表題写真も「道の駅くるら戸田」前で撮影しました。
この後はいったん峠を上がるもすぐに下りてそのままR414を沼津市内へ。
沼津インター手前のココイチで、これまた期間限定のスープカレーをいただいて帰路に。
夜10時過ぎに帰宅。気分スッキリで翌日の仕事に臨めました(ホントウカ?)。
(備忘録)
走行距離378㎞ 平均燃費13.7㎞/l でした。
Posted at 2016/02/03 23:27:14 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記