• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=pwp-inakichi=のブログ一覧

2016年08月17日 イイね!

夕闇の栃木東部をドライブ

夕闇の栃木東部をドライブハイドラポイント獲得ドライブネタです。

先月のある週末、埼玉北東部での所用が済んだ後、栃木県東部へドライブ。
大した距離ではない(!?)のですが、まだ遠距離単独ドライブができる状況ではなかったので専属運転手に同行依頼をしました。

この日は晴れてとても暑い日だったのですが、前日までしばらく天気が良くなかったせいか、その青空が妙に嬉しかったりしました。



昼食は、PAにあるラーメンコーナーで。



川越市の有名ラーメン屋さん「頑者」のラーメンだそうな。
スープはかなりこってり目。

栃木東部に入ります。

ここは真岡鉄道線の総本山「真岡駅」。



何と、駅舎が蒸気機関車の型を模しているんですね!初めて訪れたのですが、とっても衝撃的でした。それに、よく見ると・・・モクモクしています。ホームに蒸気機関車が入線していたんですね!
車の中に機関車の匂いが入ってきていたので何だ?とは思ったのですが。

そこで車を停めて写真撮影をしようと試みるも。。。

カメラが結露していて写真撮影できずorz

エアコンを付けている時にコンデジをグローブボックスの中に入れてはいけないんですね。

反省。

次に、茂木町に向かいます。夜間になってもツインリンクもてぎのハイドラチェックポイントを獲れるか?と思いながら現地に向かったのですが、営業時間外ではダメで、現地入りはできませんでした。

そこで、ちょうどレーシング場をかすめるような県道があったので通ってみることにしました。



が、この道がとんだ険道で。。。



ガードレールは無いわ道はデコボコで1車線幅しか無いわで、とんだ険道でした。
通過時にハイドラポイントを獲れたのは良かったんですけどね(^^;)
この道を通過中に3、4台とすれ違いました。大半は地元の軽商用車だったのですが、1台が都区内ナンバーのBMW-Z4だったのでビックリ!

通過した後、とりたてて高い山が無くても険道的県道はあるもんだねぇ、と妙な感慨に耽りました。

茨城県側に入って、こちらの道の駅で方向転換し、再び栃木県側に。



戻った後、進路を北に変えてR294・400号を西那須野まで走破し、矢板市で夕飯。



さっぱりしたサラダ風の麺をいただいて、帰路に。
帰宅は翌日を優に回ってしまいました。

翌日の昼は全く活動せず、夕方近くになってDラー巡りして終わりました。

(この日の走行地図)




(備忘録)

走行距離506㎞ 平均燃費15.2㎞/l
Posted at 2016/08/17 21:35:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「プジョ神奈定例会お疲れ様でした!」
何シテル?   07/06 12:27
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 2345 6
7 891011 1213
141516 17181920
21 22 2324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation