• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=pwp-inakichi=のブログ一覧

2017年12月26日 イイね!

「ホッ会」に初参加。

「ホッ会」に初参加。
クリスマス直前のさる祝日、静岡県西部の「エコパ」で開かれた「ホッ会」に初めて参加してきました。

先月の険道ツーリングで、主催のたまさんと桜音さん他、当日参加されたメンバーさんに「=pwp-inakichi=さんもホッ会に来てみませんか?」とお誘いを受けた(?)ので参加してみることに。
会の会長他、メンバー層が当方より2世代若いのでそのノリについて行けるかどうか大いに気になる中での参加表明でした。

大規模のオフ会に参加するということで、以前いただいた名札を掛けてオフ会に参加することに。

alt

そして当日。9時より開催とのことで、しかも前週から遠出してて高速代を使っているのでケチケチ走るべく、5時には家を出て御殿場ぐらいまでは下道で行くつもりでした。

しかし、無情の警告表示が。
国道129号を南下して相模原愛川ICに差し掛かる辺りで「秦野中井~大井松田間・火災渋滞・通過50分」の表示…無念orz

大井松田ICまでは下道を走行したものの、自宅から大井松田まで1時間50分近く掛かってしまいました。。。

alt

それでも、明るくなりすぎない時間に足柄SAに入りました。

alt

朝日がうっすらと富士山を照らしてて、きれいでしたね。

そして早くもホッ会前哨戦(^^)

altalt

テンションが上がってきました!

御殿場で、お誘いいただいた桜音さんとイナリーさんと3台で、一路掛川ICを目指します。

alt

口に出すのをはばかるような高速トレイン走行でアッという間に掛川~。

牧ノ原手前では、同じく参加表明のあった埼玉のCAROLの一団とも邂逅。

alt

ちょっぴりスリリングでしたが、楽しいカルガモ走行でした。

掛川ではたまさん他と合流し、エコパに入りました。

alt

駐車場での整列渋滞。
でも、前後左右にホットハッチだらけ(^^)
見ているだけで楽しかったですね。

「ホッ会」の写真は、こちらのフォトアルバムもご覧下さいませ。
会場に着いたら、同伴していただいた皆さんとしばらくは一緒に歩いていたのですが、そのうちに出会いが!
alt



このVWポロのオーナーさん、かつて小生がGOLFⅤGTIに乗っていた時の、整備他をお願いしていた自宅近辺のディーラーの担当営業マンのA氏だったのでした。小生が208に乗り換えてまもなく辞めたと聞いていたので、車も変わってしまったしもはや二度と会うことはないと思っていたのですが、ひょんなところでバッタリ。しかも、たま氏の主催ツーリングに参加したことがあるとの話を聞いてさらにビックリ。本当に腰が抜けるかと思うぐらいの衝撃でした(^^;)
またどこかでお目にかかりましょうね、Aさん!(笑)
この春、関東から地元に戻ったデキッコナイスさんともご一緒できました。
alt

先日も、遠く舞鶴市へのオフ会に参加されたそうな。元気そうで何より何より~。
これなら、春秋のフレンチフレンチ@幕張とかさいたまイタフラとか、余裕でしょうね~。お越しをお待ちしていますよ(^^)
他、特に気付いた車。他にもあるんですが、それはフォトアルバムで。
CAROLの社長のルーテシア4RS。
alt
アクア会で拝見することが多いシロッコ。
alt
新車のスイフトスポーツ!
alt


チンクも元気です!
alt
国産車のホットハッチも元気です。ヴィッツRS、カローラランクス、マーチorノートNISMO、シビック・タイプR!
alt
そして、今や撤退してしまったフォードのハッチも。
alt

並行ものの、フィエスタSTです。しばらく食らいついてしまいました(^^;)
昼食も、集団毎で自由に(?)移動。小生はたまさんチームと袋井市内のイタリアンなお店へ。



駐車場が狭いとの情報があり、乗り合わせで行くことに。
小生は、イナリーさんのA45AMGの試運転をすることに。いやぁ~凄かった!ぶっ飛んだ性質の車なのに、精緻な作り込みがされていて、さすがスリーポインテッドスター!帰りはスイスポの助手席を堪能しました。

再び会場へ。

いろいろ整列を。

プジョー車の並び。

alt

トヨタ車の並び。

alt

運営チームの並び。

alt

昼食同席者の並び(笑)

alt



楽しい時間はあっという間。午後4時過ぎに会場終了!
ジャンケン大会もあって、終日盛り上がりました。
この「ホッ会」、ツイッターがメインということで、この会の参加を機に、当方と相互にフォローしていただける方が随分と増えました。ありがたいことです。
会の終了後、試乗会がこっそり…
先述のフォードフィエスタSTの試乗をさせていただけることに。
感想。。。素敵なハンドリング!ちょっと忘れられなくなりそうな試乗でした。今のプジョーが忘れ始めている「ステアリングを切れば切るだけ曲がるハンドリング」。高い剛性感をひしひしと感じる乗り味、使い込みの出来そうな、でも猛然とした加速感が味わえる速いエンジン。どれも素敵でしたね。日本市場からの撤退、本当に惜しいことをしてくれた、と感じる試乗でした。
次に、白いDS3スポーツシックに試乗。オーナーさんの勧めで高回転域まで回してみました。確かに、208GTiとはエンジンのチューニングが違うのが分かりましたね。でも、中速域以下では全く違和感なく使いやすいエンジン特性でした。
試乗会を終え、午後6時前には会場を後にしました。試乗会も一緒だったイナリーさんは、オフィシャルの2次会に向かってバーベキューを楽しんだとか。小生は体力・気力ともに限界が近づいているのを感じたので撤収し、帰路に向かいました。
帰り道は、国1を沼津まで走行、その先国道246を裾野まで走行し、東名に乗って愛川で下り、自宅近くの風呂屋さんでほっこりしてから帰宅しました。
ご一緒してくださった、あるいは会場で絡んでくださった皆様、主催された運営チームの皆様、ありがとうございました!
また機会があれば参加したいと思いますのでよろしくお願いします。
(備忘録)
オンボード上の平均燃費14.1km/l
走行距離429km
Posted at 2017/12/27 00:18:21 | コメント(3) | オフ会 | 日記

プロフィール

「いろいろあった2025年7月前半の話 http://cvw.jp/b/153619/48556721/
何シテル?   07/21 23:25
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会開催のお知らせ…♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 07:18:47
エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation