• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=pwp-inakichi=のブログ一覧

2021年12月19日 イイね!

千葉ハイドラ緑化完了ドライブ

千葉ハイドラ緑化完了ドライブ先週の土曜のこと。
前日は、仕事帰りにオフ会参加で土曜は遅めの起床&ちょっと仕事をしていたらあっという間に昼過ぎに。

前日の某所おじゃまで、何かを思い出した自分。
ピーナッツ菓子を買っていない。そして、ハイドラポイントを1つ取りそびれている・・・
まぁ、ピーナッツ菓子は某所でなくても買えるところがいくつもあるので別の機会でも良いんですが、何より某所に車で行っていないし、ハイドラポイントはあと1つでコンプリートなので早くナントカしたい!と思ってしまったが最後で、どうしても行きたくなってしまい車を出して午後から出かけることに。

取りもれのハイドラポイントはコチラ。



表題の写真に使った「五郎津ダム」ポイント。

地図。



1個取れていないと、やはり目立つので、天気が良いし暖かいし、スマホも変えてるし、再チャレンジの条件が揃っているので思い切って行きました。

まずは、アクアラインをはしって木更津うまくたの里へ。



いきなり1つの目的達成(笑)。
ピーナッツ菓子をカップ詰めにして完了。

ここでは、ピーナッツを使ったソフトクリームがあるのでいただきます。



美味しい!

次は、いきなり今回の目的地へ向かいます。
と言っても、あと1時間半ぐらいで夕闇の中に入ってしまうので、良い景色が見られるなら先を急ぐ必要があります。

目的地の五郎津ダムそのものは、外からは見えない場所にあるので、ダム直上の道でポイントをケイタイが受信してくれるかどうか?です。auはdocomo他に比べて電波の届かない場所が多いので、どうしてもケイタイの性能によりけりになってしまいます。が、今回はケイタイの機種変更をしたばかり(?)なので期待ができます。
目的地の入口では、まだ電波がフルの状態。目的地に達する林道(戸面蔵玉林道)に入ってからが勝負の分かれ目。正面の国道は工事していましたが、林道には入れたのでゆっくりと(2速でアクセルを踏まずに進む速度)進んでいきます。幸い、対向車は来なかったので、都度都度で止まりながら地図でポイントを確認して進みます。ケイタイのアンテナの感度は半分に減ったものの立っていました。そして、ダム直上に到着。

短いトンネルを越えて無事GET!

良かった!!

前回(今年の年始)取れなかったのは、ケイタイの性能に限界があったから?
ともかくあっさり取れてしまったので、嬉しい反面ちょっぴり拍子抜けでした(笑)

視界が明るくなった場所の路側帯に停車。



写真を撮りながら、ガッツポーズも取ってしまいました(爆)。
誰も見ていない場所だから、良しとして下さい(汗)。

車で数分進んだ場所で、見頃の紅葉の木を。



今年、私が目にした紅葉の木の中で際立ってきれいだと思いました。
それほど、紅葉をした木々を見に行っていなかった、ということにもつながりそうですが(^^;)

車とのスナップを。



満足。

林道を下山して、上総中野駅へ。



夕闇の空と非電化の線路とのコントラストが美しい、と思ってしまいました。
30分ほど待っていると列車が来るのは分かっていたのですが、待たずに駅をあとにしました。

外房側に出て、睦沢の道の駅に来ました。



特産品の売り場に行きましたが、たまたまめぼしい物を見つけられず、別の土産物店を探すことに。睦沢から30分ほど内房方面に走ると、房の駅の本拠地があることが分かったので向かいました。



写真のサイズを間違えて小さくし過ぎてしまいました(^^;;)
こちらでは、うまくたの里とは別のピーナッツ菓子があるので購入。



同じようなものが2つ自宅に並ぶことに(写真撮り忘れ)。

ピーナッツ菓子を無性に食べたくなったら、秋葉か柏の葉の支店に買いに行くことにしましょうか。

次に訪れたのは、夕飯狙いで木更津の三井アウトレットパークへ。





2度目の来訪。服のテナントが閉店時間だからか、モール内は閑散としていましたね。日中ではあり得ませんけれど(笑)

夕飯を食べて、帰り道に向かいました。

その前に・・・



前日のオフ会会場へ。
この写真を撮るためだけに来訪したようなものですが、神奈川側からはひたすら一般道を走って帰路に就くのでトイレ休憩も兼ねました。

午後11時過ぎに帰着。
オンボードデータ。



ボーソー半島の下半分のさらに一部分しか走らなかった割には走行距離が伸びてました(^^;)

ハイドラポイントをコンプリートしてしまったので、千葉、特に房総半島に単独でお出かけする機会は、以後減るかもしれません。
お誘いを受ければ、ホイホイと行くと思いますけれどね(^^)

(おまけ)



ドライブの翌日、次のドライブ(!?)に備えてスタッドレスタイヤに履き替えました。



Posted at 2021/12/19 23:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「いろいろあった2025年7月前半の話 http://cvw.jp/b/153619/48556721/
何シテル?   07/21 23:25
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会開催のお知らせ…♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 07:18:47
エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation