• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=pwp-inakichi=のブログ一覧

2023年04月12日 イイね!

ドライな浅間山麓へ走り込みなど

ドライな浅間山麓へ走り込みなど快晴の日曜、家の人がバイクメンテで終日不在だったのを良いことに(?)走り込みドライブをしてきました。

前日、あるみん友さんが花桃の咲く道をタイムラインに上げていたので自分も行ってみたくなった、というのがありました。が、本来の目的は表題のとおりの浅間山麓(二度上峠〈にどあげとうげ〉)への今年初の走り込みでした。東京多摩西部からだと、倉渕(高崎市)の二度上峠も東村(みどり市東町)の小夜戸・大畑(さやど・おおはた)花桃街道も、同じような方向なんです。

朝7時半過ぎに自宅を出発。入間市で給油と洗車を。東松山まで高速を使って森林公園駅先のスタバでカフェラテ調達。



このブログを書いている今日から、好きな方をメロンメロンにするフレーバーの商品が出るんですね。



メロンやスイカをフラペチーノでいただくのはあまり得意ではないので、個人的にはスルーです(笑)

一般道を北上し、足利・桐生経由で現地へ。
桐生市内から急激に交通量が増えて裏道、脇道を駆使して11時半頃現地到着。



下を覗くと・・・



え、何?この蟻の熊野詣のようなおびただしい数の車の列は・・・
すぐにでもトイレに行きたかったこともあって、渋滞している道の中に入るのを早々に諦めて退散しました。

あとで調べたら、最近メディアで採り上げられたんですね。
そりゃぁダメだorz

来年、出直します。
夜中に自宅を出て早朝のうちに現地入りするようでないと!

気分を切り替えて、昼食と買い物へ。
道すがら、できたばかりの道の駅があったのですが、あまりの混雑ぶりが本線から見えていたので立ち寄りを断念。昼食よりも買い物を先にすることに。やって来たのは、ツルヤ吉岡店。高速の駒寄スマートICに隣接した場所にあります。



場所が良すぎるのかツルヤのブランドにひかれているからなのかは分かりませんが、開店から半年近く経つはずなのに店内は混雑が激しく、特にレジは長蛇の列で唖然としてしまいました。数ヶ月以内に上武道路沿いに1店舗開店するので、来客が分散されれば良いのですが。

昼食は、ツルヤから数百m東にある食の駅よしおかの食堂で。

肉汁うどんを賞味。



麺のコシが凄かった!

実は前日も武蔵野流の肉汁うどんを所沢駅近くで賞味してました(笑)



こちらも美味でした!

話は戻り、食後。。。吉岡町内の2店舗で2時間も時間を費やしてしまい、出発が午後3時を回ってしまいました。想定より1.5時間ほど遅れました。

こうなったら、本来の目的に向かうだけです。旧・榛名町に入った辺りから交通量がほぼ無くなったので、まっすぐ二度上峠クライミングに向かいました。

二度上峠に到着。
市町界のはずですが、県が変わったと思えるような景色の違いに圧倒されます。







浅間山がはっきり見えています。




表題のとおり?道は完全にドライでした。
前日の荒天で積雪が記録されたらしいのですが、ラッキーでしたね(^^)

写真撮影後はダウンヒルして北軽井沢の街中へ。
今回は、旧駅舎の前に行ってみました。



なかなか歴史のある重厚な建物ですね。

国道表示の前で。



県境から長野県に入ります。



浅間山が雄大に見えるポイントを探しながら走りましたが、国道上では見つけられませんでした。峰の茶屋交差点の辺りの空き地は雑草がうっそうとしていて写真を撮ろうにも画にならず断念。

一旦、軽井沢町内に入りました。国道18号線に入った辺りでは至るところで大規模検問の準備がされていました。近々行われるサミットの対策でしょうかね?相当物々しくて、少なからず恐怖を覚えたぐらいでした。

天気が良いのもあってグーグルマップを見たら軽井沢の町中は大混雑のようだったので、旧道ダウンヒルは諦めて碓氷バイパスで群馬方面に下山しました。

幸い(?)こちらも流れが遅かったので、右手に妙義山のダイナミックな山容を見ることが。



しばらく一般道を走って、吉井ICから嵐山小川ICまで高速、嵐山小川から再び一般道を走行、入間まで戻ってはま寿司で夕飯。



お腹が満腹になった後、行きで寄ったスタンドで再度給油して帰宅しました。

(地図)



(オンボードデータ)



Posted at 2023/04/13 00:44:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「今年もひまわりツーリングに参加してきました http://cvw.jp/b/153619/48582676/
何シテル?   08/04 23:42
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2 345678
91011 12131415
1617 1819202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会開催のお知らせ…♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 07:18:47
エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation