
週末の2日間をまとめたブログにしました。
南信濃路で所用があったため、レンタカーを借りました。
愛車はどうした?っていいますと、特に何もありません。
遠方の目的地で集合時間が決まっていると、走行距離のかさんだフランス製の愛車で行くのがトラブルを恐れて及び腰になってしまいがちなのです。
今回に限って言うと、我ながら正しい選択でした。なぜなら、もの凄い暑さのため利用中はエアコンを終始活用していて、その電源を車本体からも活用できたから。
そんなわけで、借りた車はこちら。
はい、現行型のトヨタアクアです。今回の借用では追加料金を払ってでもアクアを指定しました(笑)単独長距離でアクアのドライバビリティを堪能できるかを、まだしたことがなかったので、それも理由ですね。
さて当日。現地入りは14時半予定ですが、快晴のため深刻な渋滞が予測されていたので7時半に出発。中央道は八王子~笛吹八代間と諏訪~伊北間を利用。
甲府盆地は20号を通過。
北杜市白州辺りで、ご当地ナンバーの青い206CCと紺の208にすれ違ったので思わず手を振ってしまいましたが、車が車なので当方に気が付いていないに1票(汗)
県境を越えました。
長野県は雷鳥のグラフィックなんですね。
諏訪湖SA到着。
暑い!上島珈琲店で買った黒糖珈琲が身体に沁みました。
伊北から「中央アルプス・花の道」をひたすら南下。
昼食のためのコメダ珈琲店へ。
13時着。ここでしばらく時間潰し。
窓越しに、中央アルプスが見えています。
信州らしい景色です。
予定どおり14時半に現地入り、5時間も戸外で過ごして脱水症状になりかけていましたが、無事終了時間の19時半に現地を出立。
聖地に戻って、夕食を名店でいただきます。
美味しい!
最近、揚げ物を食べるのが厳しくなってきたなあと感じるんですが、ここのトンカツはさっぱりといただけます。ご飯もキャベツも味噌汁もおかわり自由なのが嬉しいですね(^^)
ぐっしょり汗をかいていたので、深夜営業の日帰り入浴施設へ。
高速のインターも近いので、助かります。
午後10時前に出発。帰路はオール高速で。
再び諏訪湖停車。
湖面が街灯でキラキラしているように見えるんですが、携帯電話の写真ではなかなか伝わらないかな・・・
談合坂停車。
禁断のアイスをいただいて・・・
帰宅しました。
翌日は、午後から平塚市のアウトレットモールへ2人で出かけてきました。
お目当ては、那須高原チーズガーデンの支店です。
サンデー部活。
ウマウマ(^^)
館内のコンビニで、珍しいサントリー天然水をGET!
最近、大雨で大変な地域の商品なので、心して購入しました。
次は海老名へ。ハングリータイガー初体験です。
香ばしくて美味しかった~。
ごちそうさまでした!
帰宅後、給油して返却。アクアに2日間頑張っていただいた週末でした。
来週末は3週間ぶりに愛車を引っ張り出して、ひまわりツーリングに行きますよ!
Posted at 2023/07/31 21:57:33 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記