• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=pwp-inakichi=のブログ一覧

2024年03月26日 イイね!

プジョーシトロエンクラブ信州の定例会に初めて参加しました

プジョーシトロエンクラブ信州の定例会に初めて参加しましたさる日曜は、年始以来のオフ会に参加してきました。
前日に行ってきた場所があって塩尻市に宿をとって参加。

オフ会の場所は、信州松本空港の駐車場の1つ。



※拝借しました(^^;)

すぐ隣に、松本市の市民プールやドームがあるので、そこを目指すと現地に行けます。毎月ここでオフされるので、お時間が合うメンバーさんはぜひ行ってみましょう!

まず、集合写真。



クラブ管理人(会長)のはねっちさん、スタッフのミランダオリオンさん、kaederczさんを含め、6台6人の参加。うち遠方参加は、RCZ-Rのasugonさんと私の2人でした。もしかしたら、西(中部以西)の方からドタ参があるかな?と勝手に期待していました(自己紹介の際の話題の振りにも使ったりして・笑)。

空港の駐車場なので、見えるものもしっかりと見えます。



発着が1日5便らしいので、機体が見えるのがなかなか貴重のようです。

9時集合で私は10分ほど遅刻・・・ほかの皆さんはいらっしゃっていましたね。
次回からは間に合うように行かなくては!と思いました。

10時ぐらいから自己紹介、11時ぐらいまで歓談を楽しみました。
北アルプス連峰がくっきり見えてきましたよ。



11時過ぎに1次解散。ミランダオリオンさんとはねっちさんが順々に離脱。
他のメンバーで2次会(昼食会)でも、との流れになり、参加者のmi+さんご紹介のカフェへ。





国産旧車ガレージ兼のカフェです。








ガレージにいる車たちがなかなか凄いのですが、店内にはその何十倍もの
ミニカーが(!!)
※都合により写真無し

私はペペロンチーノをいただきました。



あっさりつるっとしていて美味しかった!
そして、クルマ談義がとっても楽しい昼食会でした。

13時過ぎに解散。天気が急速に回復して渋滞が気になり始めていたので、早い解散は助かりました(^^;;)

塩尻北ICから中央道乗車で帰宅。
途中、雪化粧をした南アルプス連峰が見えていました。
相模湖近辺でノロノロが発生して渋滞しかけていましたが、給油を済ませて15時半過ぎに無事帰宅。

(ハイドラ地図)



(当日のオンボードデータ)



ご一緒した皆さま、ありがとうございました。
年に何回も参加できないかもしれませんが、参加したときはまたよろしくお願いします(^^)/
Posted at 2024/03/26 22:29:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「今年もひまわりツーリングに参加してきました http://cvw.jp/b/153619/48582676/
何シテル?   08/04 23:42
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会開催のお知らせ…♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 07:18:47
エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation