• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=pwp-inakichi=のブログ一覧

2025年09月25日 イイね!

群タマお散歩ドライブ2025

群タマお散歩ドライブ2025愛車に身体をなじませるため、群馬〜埼玉〜西多摩へお散歩ドライブしてきました。

ルートは、こんな感じです。alt

起点は六合村、終点はいつものGSに設定。
起点までの行き道もケチケチしたかったのですが、時間がタイトだったため入間・玉村間を高速利用しました。

まずは起点でパチリ。

alt

alt

八ッ場ダム。

alt

今までろくに行ったことがなかったので結構新鮮。
昭和竣工のものと比べて令和に完成した八ッ場ダムはとびきりの新しさを感じますね。

くらぶち小栗の里。

alt

今回は二度上峠には行きませんよ~。

お散歩の会で使う、くらぶち小栗の里から松井田に行く道。結構迷いやすいのですが、今回は迷わず行けました。

川の駅上野。

alt

倉渕から1時間強ぐらいでした。
着いたときボンネットが熱くなっていたのを感じたのでボンネットを開けて冷却。

alt

30分ほどぼんやり過ごして出発。
志賀坂峠経由で秩父路へ。

alt

前の車はシビック・タイプRだったんですが、のんびり走行でした。もうちょっと速いペースで走りたかったけれど…世の中は秋の交通安全運動週間ですからシビックに感謝するべきでしょうね(^^;)

小鹿野町のローソンに停車。

alt

抜群にきれいな夕やけでした。

メーターの数値のキリが良かったのでパチリ。

alt

秩父市内の混雑状況が読めなかったので、町を跨いで反対側の芦ヶ久保の道の駅で停車。

alt

道の駅からR299に入り直す時、上り方面にタンクローリーのトレーラーが数台向かって、トレーラーの真後ろを走りそうだったので飯能方面に行かず、山伏峠経由で南下。夜の山伏峠は鹿や狸が出てきて何度かヒヤリ。

山下りに差し掛かったら前に車が何台も居て先頭ではなくなったのでのんびり走行。

名栗からは青梅の成木、岩蔵、インター前に出て近所で夕飯を食べて帰りました。 

名栗から岩蔵まで何となく速い車に後をつけられたような…(・Д・)でも追い越す素振りが無かったので道を譲らずそのまま走り続けてしまいました(^◇^;)

(オンボードデータ)

alt

クネクネ山道をゴリゴリ走った割には意外にもまあまあな燃費でした。関越道でペースが上がらなかったせいなのかも。

(おしまい)
Posted at 2025/09/25 19:13:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「和田。どこの和田?」
何シテル?   10/12 17:41
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324 252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation