渋峠から少し長野県側に下りた場所にあった雪の壁です。
信州ビーナスラインの終点、美ヶ原高原美術館をもう少し先に走り、旧武石村方面に走らせた場所にあります。
同じ日の午後6時頃、信州ビーナスライン・美ヶ原高原美術館の先で撮った雪の壁です。ここが最も高い壁のある場所でしょうか。海抜は1900m以上、気温はほぼ0℃。天気が良いけど風が強いところは志賀草津道路の渋峠付近と似ていましたが、やはり向こうは日本海側の気候、こちらはどちらかというと太平洋側の気候、壁の高さは全く違います。ここを除くと雪の壁はほとんどありませんでした。
これは、先週志賀草津道路を走破したときのもので、草津町と旧六合村の境の山田峠の先、もうそろそろ国道最高地点・渋峠に近付こうとしているところで壁のような雪のかたまり(以下・雪の壁)を何枚も撮ったのですが、その中で最も迫力のある写真です。|
エアコンフィルター交換【102,500km】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/06 22:43:33 |
![]() |
|
令和初日のドライブ… カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/06/02 19:30:09 |
![]() |
|
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/06/02 11:57:22 |
![]() |
![]() |
208GTi (プジョー 208) 愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ... |
![]() |
スズキ レッツII 1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ... |
![]() |
マツダ ユーノス500 1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ... |
![]() |
プジョー 307 (ハッチバック) 2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ... |