• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=pwp-inakichi=のブログ一覧

2011年06月26日 イイね!

実家の両親と1,000円高速の話

先週末、ご存知のとおり休日1,000円高速が最後の日を迎えたのであるが、実家の親も泊まりがけで長距離ドライブ旅行に出かけていたのだった。

コースは、私が知っている限りでは熊野本宮大社の観光と湯の峰温泉入浴、そして熊野倶楽部への宿泊をするのが大まかなものだ。

で、昨日母親から聞かされたのであるが、、、紀勢道の終点から湯の峰温泉まで、海沿いの道を走らなかった、とのたまっていた。

遠回りかとは思いつつも、紀伊半島を訪れたことのないドライバーなら、高速の終点の大内山からひたすら国道42号線を下って尾鷲や熊野を通過して風光明美な七里御浜を通過し、100㎞以上走った先にある和歌山側の新宮市から国道168号を上って熊野本宮なり湯の峰に入るのかと私は思っていた。

しかし、親の車のカーナビは、熊野市で、それまで走っていた42号線に別れを告げ、国道311号を紀和町方面に走らせて丸山千枚田や湯の口温泉の横を通り過ぎて奈良県十津川村の飛び地から国道169号を案内して熊野川町方面に誘導するようなのだ。
まぁ実際に私の車のカーナビもそのように誘導するようなので、分からなくもないのだが…

問題は、311号と169号の存在なのだ。311号も湯の口温泉周辺を過ぎると、極端に狭くなって走りにくくなり、私のようなコアなドライバー(笑)ならともかく、走ったことのない人が来ればきょとんとしてしまうこと請け合いの、狭い谷間の1車線道である。森も深いし坂も急だし中腹には民家も点在しているし、不慣れな人が1台で走るにはあまりお勧めしたくない道である。
親は(運転していたのは母親だったようだ)そんな道で紀伊半島の凄さを知らされたのがよほど怖かったのか、はたまた新鮮だったのか、理由はよくわからないが興奮気味で私にしゃべるのだ。

ただ、運が良かった(と本人は言っている)ことに、早朝だったのが良かったようで対向車とのすれ違いが一切無かったようなのだ。でもまぁ311と169の交点付近だとガードレールの無い箇所も多くて脱輪することも十分にあり得る訳で、車が走っていなかったことを一概に運が良いとは言えない気がするのだ。

熊野川から本宮町に入って、本宮から湯の峰温泉に至る道も狭々とした道のはずなのだが、R169と311の走行ショックの方がよほど大きかったみたいで印象に残らなかったようだ。

そんな両親が、無事に往復1,000㎞を走りぬいて実家に帰ったという報告を受けたときには、ホッとしたことはいうまでもないことだった。

湯の峰温泉は、評価していたようだった。今度帰省したときには熊野本宮大社や他の観光先のことも聞いてみたいと思う。
Posted at 2011/06/26 21:32:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月25日 イイね!

西伊豆 大沢里の水の里

西伊豆 大沢里の水の里静岡県道(険道)59号伊東西伊豆線を走り、仁科峠を下りた山あいの里 大沢里にある、天城深層水 健の里に来ました。

険道の先にある有料の水汲み場です。
今日は天気が良くて行列が出来ていました。

さてとこれから何処へ行くとしよう?(笑)
Posted at 2011/06/25 14:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年06月25日 イイね!

伊豆スカイライン 滝知山

伊豆スカイライン 滝知山大観山や十国峠は霧で視界が最低でしたが、伊豆スカイラインに入って滝知山の展望台に来たら視界が開けてきました。

写真では見にくいんですが、東の相模湾の上には雲が海上に浮かんでいるように見えて幻想的でした。
Posted at 2011/06/25 09:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年06月25日 イイね!

今朝のドライブ

今朝のドライブ久々にターンパイクに来てみました。多分今年初めてですね。

中腹までは晴れていたのに大観山の頂上は霧で視界最低です。

今日はこれから西伊豆と奥大井の酷道を走ってみようと思います。
Posted at 2011/06/25 07:52:06 | コメント(1) | トラックバック(1) | モブログ
2011年06月19日 イイね!

カフェ アドレナリンへ

カフェ アドレナリンへひつまぶしをいただいた後、大府から東海環状と伊勢湾岸道と中央道を使って、中津川市郊外のの車好き御用達カフェ アドレナリンにやって来ました。

今日は氷にした濃縮コーヒーをミルクに沈めた飲み物をチョイス。

あっさりしてて、美味しかったです。
カフェオレでも良かったんですが、飲み過ぎているので敢えて似た飲み物に(笑)

こういうお店は車趣味の方々と来るに限りますね。


こちらでもまた、楽しいひとときでした。
Posted at 2011/06/19 15:41:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「今年もひまわりツーリングに参加してきました http://cvw.jp/b/153619/48582676/
何シテル?   08/04 23:42
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
5678910 11
121314 151617 18
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会開催のお知らせ…♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 07:18:47
エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation