• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=pwp-inakichi=のブログ一覧

2011年10月08日 イイね!

ヒルゼングルメ

ヒルゼングルメ当 道の駅風の家でいただいた、蒜山焼きそばです。

並んで食べただけのことはある一品ですね!
某「う宮」なご当地焼きそばよりも旨いかもしれません。
Posted at 2011/10/08 14:13:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月08日 イイね!

今日の第1目的地です

今日の第1目的地です明石から2時間弱で無理矢理来ました。

HEM会場の近い場所ですね。

あぁ怖かった昉荢
Posted at 2011/10/08 13:02:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月08日 イイね!

今日明日の相棒です

今日明日の相棒です神戸の三ノ宮でレンタカーを借ります。

ご覧のとおりのMAZDAのデミオ1300です。20年9月登録、97000kmの過走行車です(汗)

SkyActiveな新車じゃなかったのがまことに残念ですねorz
Posted at 2011/10/08 10:07:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月04日 イイね!

秋の酷道オフ、開催します

秋の酷道オフ、開催しますみんカラお友達のpr-sachiさんと共同企画で、7月の酷道走行オフに続き、秋の酷道走破オフを開催します。

前回同様、参加台数を5~6台に絞りますので、こちらかpr-sachiさんの同題名の日記に書きこみをお願いします。





(集合日時及び集合場所)
10月29日(土) 朝9時集合
長野県東御市・道の駅雷電くるみの里

※上信越道:東部湯の丸IC下車すぐです。

(コース)
雷電くるみの里→県道94(地蔵峠・湯の丸高原・鹿沢温泉通過)→嬬恋村(つまごいパノラマライン走行・酷道ではない快走路です)→草津町→R292志賀草津道路(殺生が原・白根火山・万座温泉通過)→県道466上信スカイライン→県道112→毛無峠→高山村・牧→県道351→県道66→山田牧場(昼食?)→熊の湯交差点→志賀草津道路→志賀高原蓮池→県道471・502(奥志賀林道)→野沢温泉→県道95→関田峠→妙高市新井(解散)

但し、当日の天候でルート変更がありますのでご了承願います。その場合は、嬬恋から二度上峠・榛名山・妙義山などを走行することを考えています。
Posted at 2011/10/04 23:43:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 告知 | 日記
2011年10月03日 イイね!

欧州ホットハッチ団オフ、初参加!

欧州ホットハッチ団オフ、初参加!かねてから団員になるチャンスを狙っていて先月入団、昨日初めてその全国オフに参加してきました。

当方の住まいからだと、渋滞がなければ会場の信州伊那のみはらしファームまで1回小休止で2時間半もあれば着いてしまいます。でも、実際、帰り道はとんでもないことに…

土曜の夜中、山梨の実家に荷物を下ろして寝るだけ泊りし、日曜は甲府昭和から高速に乗り、途中辰野PAでトイレ休憩して伊北ICで下車して現地へ。9時半に到着。


早くも参加者の皆さんが見えていましたね。しかも入り口では写真撮影隊も(後にその方はuehara課長さんと分かりました^^;)。団長さんを始め、有志の皆さんで朝6時(!!)に上信越道・東部湯の丸SAに集結してビーナスラインの「朝練」していたとのこと。流石です!


自己紹介の後、ハッチ開けの写真撮影。当オフ会では定番とか。
歓談では、それぞれの車の話に。異種格闘状態?でそれぞれ車の特性に個性があるせいか、話しが面白くて!

この後、本日のメイン「おやき作り体験」へ。


私の作ったのだけは、どうしようもない形をしていますが、他の皆さんは実にきれいに作っていらっしゃいます。班にいた5人の皆さんも気さくな方々で、実に楽しい時間でした。


団長さんのシンボル(!?)の麦わら帽子です(笑)

おやき体験の後、昼食を兼ねた試食会を。それからまた駐車場に下りて歓談し、午後1時頃から流れ解散へ。私も2時に会場を出発、ルノールーテシア黒にお乗りの「はうもん」さんとランデブー走行で以下のコースをランデブー走行。

みはらしファーム→R361→R152(杖突街道)→R20→諏訪南IC→中央道→双葉SA

ここではうもんさんとお別れし、SAがスマートICになっている双葉で下車(4時頃?)。
以下のルートで帰宅の途へ。

双葉SA→甲府市内(書店立ち寄り・給油・日用品買い物・5時過ぎ出発)→R411・西関東道路→甲州市塩山→R411大菩薩ライン(青梅街道)→柳沢峠(6時・手前の集落で縁石にフロントホイール擦る)→奥多摩町→青梅市→吉野街道→あきる野市秋川(7時半・夕食・スーパー銭湯入浴)→滝山街道→八王子バイパス→自宅

どうしてこうなったか、というと、3時50分ごろ、中央道相模湖インターの先で車両火災を伴う大事故が起きて中央道が通行止めになり、下を走る国道20号も大渋滞という状況をキャッチしました。

そんな訳で気合を入れ直して大菩薩ラインへ…



午後6時の柳沢峠です。気温10℃、霧も出て寒いったらありゃしない。。。でも交通量は、何台かの対向車にすれ違うだけでした。ただ写真を撮っていたら真下からライトが見えていたので逃げるようにその場を立ち去りました。丹波山地区から停留所では多くのお客さんがバスを待っていました。道が狭いので少々怖かったですね。また、小菅村からの道が交わる場所で、大月から来たと見られる車が随分と流入してきました。

7時半にあきる野秋川に着いた時は、もうもぬけの殻でした。


今回の平均燃費です。山を飛ばしたわりにはまぁまぁかな。平均時速50km/h、自宅からの総走行距離425kmでした。

幹事の団長を始め、参加された皆様、ありがとうございました。また次回のオフ会でよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2011/10/03 23:04:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「IIDAへ(2025.8) http://cvw.jp/b/153619/48620557/
何シテル?   08/26 00:15
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 4567 8
9 10 1112 1314 15
161718 19 2021 22
23 24252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation