• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=pwp-inakichi=のブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

本日、積雪しました。

本日、積雪しました。
私の自宅前の、12時半~午後1時頃の様子です。

今日は、先日の日曜出勤の代休の日につき自宅にいます。

そして、この代休の日が4年に1度の2月29日、そこまでは良いのですが、この天気。

大雪です、大雪。正午のニュースでは八王子駅周辺の積雪は17cmとのこと。絶対もっと降っていると確信しているんですが…


車は完全に雪に埋もれています。


原付もこのとおり。一応、屋根があるんですが、このとおり、まったく機能していません(-_-)


自宅前の坂です。普段この道を上がって幹線に出ます。


最も急な部分を拡大するとこのとおりです。
早歩きすると息が上がるほど急な坂なので、アイスバーンになっていたらスタッドレスタイヤを履いていても間違いなく上がれません。それに人通りが多くて、人身事故の危険性と隣り合わせです。この坂があるおかげで、雪が降ったら車を出さないことにしています。


屋根にもしっかり雪がありますね。この雪が頻繁に階段に落ちるので、すぐに↓のようなことになってしまいます。


階段が雪に埋まっています。何のスキージャンプ台かよとツッコミを入れたくなりますね(違)。



こちらは、2回雪かきをした後の雪塊です。
前回の雪では融けきるのに1ヶ月かかりました。今回は、来月から暖かくなりそうなのでもう少し早く融けてくれるでしょうかね。


2回目の雪かきが終わって階段を上がろうとしたら、屋根から雪が落ちてきて、このとおり。傘を1本殺してしまいました(>_<)。ごめんネ、傘クン!


ちなみに、レポを書いている現在はまだ雪が降っているものの雪の質が変わって随分雨交じりになり、車の通っているところはアスファルトがくっきり見えるようになりました。このままでは今晩早いうちは車で動ける、かもしれませんが…

でも、明日の朝は大変なことになってしまうんでしょうね。考えたくないです。

せめて高速は全通してほしい。
Posted at 2012/02/29 14:47:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2012年02月25日 イイね!

今週は長距離ドライブをお休みしています

今週は長距離ドライブをお休みしています今週はドライブに行かず、お休みです。

天気が悪かったというのもあるんですが、日中に都心で用があったということと明日がハードな日曜出勤ということが最大の理由です。
とは言ってもこれからまた片道1時間のお風呂屋さんに出かける訳ですけどね(笑)

さて、昨夜近所のお風呂屋さんで新旧愛車(旧車は他人様のお車ですが)を並べられたのでちょっとパチリ!

ゴルフにはゴルフの良さがあり、307には307の良さがあるんですが、どちらも思い出深い車です。

こうやって並ぶといろいろな違いがありますが、307は現行の308(初期型)に比べると地味でしたし、横の平行グリルはクラシカルな印象を受けますね。ゴルフもⅤからⅥで顔がプレーンな感じになったので、ゴルフの影響を受けやすいプジョーの30シリーズの次期車もまた地味な顔に回帰するんでしょうかね。308も後期型で306後期型の顔にちょっと似ている気もしないでもないですが。

これからが楽しみなGOLFとプジョー30シリーズ(301とか?)ですね。
Posted at 2012/02/25 18:09:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月23日 イイね!

土曜日の険道ドライブの模様です。

土曜日の険道ドライブの模様です。2月18日の険道ドライブの模様です。

(往路)
自宅(6時半)→八王子IC→中央道→都留IC→R139富士見バイパス(除雪無しにもかかわらず車を走らせてしまった私。地元民の方々には迷惑千万だったことでしょう)→道の駅富士吉田(水汲み)→R138(坂を登りきった上にある国道の方が除雪されてて走り易かったのはナゼ?)→東富士五湖道路・山中湖IC(富士山の写真撮影)→東富士五湖道路→須走(道の駅停車・FSWの帽子購入・朝食)→R138・R246→沼津IC→東名高速→富士川SA(富士山撮影)→清水IC→静岡市(昼食)



静岡市内・静清バイパス鳥坂IC下の「炭焼きさわやか」でハンバーグの昼食を。ミディアムレアの焼き加減が超~ジューシーで美味しいこと美味しいこと!!

(静岡市から先は)
昼食会場(12時50分頃)→県道27号井川湖御幸線→大日峠(2時・写真撮影・何枚撮っただろうか!?)→井川ダム・大井川鐡道井川駅(2時半)→林道閑蔵線(所々で写真撮影)→接岨峡・千頭駅→県道77号川根寸又峡線・R362→道の駅川根温泉(SL撮影・土産物購入・3時半着・4時発)→県道63→島田市→国1藤枝バイパス→焼津IC→日本坂PA

日本坂PAではまたプチオフ状態でした。

今度はGOLFⅥと2ショット(笑)

(日本坂から先は)
日本坂PA→清水IC→R1・R52・県道10号富士川身延線→身延町→甲府市(夕食)



甲府市内での夕食は、久々にラーメンを。福島白河市のとら食堂で修行したオーナーの作る醬油ラーメンは、なかなか山梨では味わえない白河ラーメン。もちもちした食感の麺とコクのある醬油スープがえもいわれぬ味わいを生み出しています。この辺りには最近関西発祥の来々亭もできて、ラーメン激戦区です。さらに最近、石和温泉と甲府市の境目に天下一品ラーメン(京都発祥の有名店)ができました。

(甲府より先は)
甲府→石和温泉(ドンキホーテで日用品の買い物・カラオケ・健康ランドでマッサージ)→R20→勝沼IC→中央道→八王子IC→帰宅

総走行距離は524km、平均燃費は11.7km/l、平均時速は50km/h、延べ運転時間は10時間33分でした。最近燃費に満足がいかないですね。エアコンつけてシートヒーターつけると、やっぱりダメなのかな…

フォトギャラリーをどうぞ。その1 その2 その3

今回のフォトギャラは、主に井川走破の路面状況です。雪を恐れて真冬の井川は行ったことが無かったのですが、今回初めての真冬の井川でした。道路状況を直前に道路センターで確認して行けば、問題なく真冬も行けることがわかったのが最大の収穫でした。

Posted at 2012/02/23 23:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月22日 イイね!

家の隣りの駐車場の車たち

家の隣りの駐車場の車たち土曜の話題は、ちょっとお休みで…

ここは自宅の玄関を開けて覗いた駐車場の光景です。


ポイントは、手前の黒い車と、正面の赤い2台の車。

手前は現行スイフト、奥の赤い車の左側は、最終型のマツダRX-'7。右側は、今話題のトヨタAQUAです。

AQUAって、まだ出たばかりなのにもう納車されているんですね。それにRX-7。まじまじと見たわけではないのですが、ほとんどツルシで乗っているようです。

私が今の住みかに来た頃は敷地内にMG-Fが停まっていたりして、面白い車が居ることがあります。
Posted at 2012/02/22 21:59:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月21日 イイね!

VIVA!SL!

車のSL(メルセデス)のネタではありませんよ(笑)

昨日に引き続き、先週土曜のネタです。

静岡市内で昼食を摂って1時頃出発してロングランな酷道をアタックした後、道の駅川根温泉を目指しました。

写真を撮りながらトイレしながら走行し、100kmを2時間半かけて3時半少し前に道の駅川根温泉に到着。元々駐車場が満杯なことが多いのですが、駐車場を周回するにつれて他県ナンバーがいつもより多いこと、カメラを抱えた人々が小走りに線路を目指しているのが見えたこと、ここへきて私も

「何かおかしいぞ?」

と思っていて空いている駐車場に停めたら、

「ポーーーーーッ」

と汽笛の音が響いて来たのでした。

「あ、そういうことだったのね!」

と私も駐車場から線路下の撮影ポイントにダッシュ!(モチロン、周囲の安全を確認して迷惑にならない程度に、ですが)

少し待っていたら、、、



来ました来ました!SLが!

他のカメラマンやギャラリーの皆さんとは違い、私はマイペースに道を車で走っていただけなのに、偶然に見ることができました。これは理屈抜きに感動しますね!


ゆっくりとしたスピードで、それでいて力強く、カーブのきつい大井川鐡道を走っていきました。


後方には、補助機関車として電気機関車が後押ししていました。この機関車も年代物で、ベテラン機関車同士が頑張っている姿を目にすることができ、これもまた感動的なシーンでした。
何だか勇気付けられますよね!

(次のネタに続く)
Posted at 2012/02/21 21:34:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いろいろあった2025年7月前半の話 http://cvw.jp/b/153619/48556721/
何シテル?   07/21 23:25
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    1234
5 6 7 891011
12131415161718
19 20 21 22 2324 25
262728 29   

リンク・クリップ

プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会開催のお知らせ…♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 07:18:47
エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation