
ブログの投稿が1ヶ月近く空きました・・・(^^;)
3連休の2日目、ちょこっと高山村まで単独ドライブ。
朝10時に自宅を出たときは熱中症になりかけるような蒸し暑さ。
高速の割引料金設定がないので、行けるところまで下道で・・・
花園か嵐山小川の2択で後者を選択。
花園はIC付近で出口渋滞が発生していることから、花園から高速に乗るのは得策ではないかな、と。
連休なので嵐山小川までの所要時間が掛かりますね。探知機データの約25分の差が渋滞や信号の停車時間です。早朝だと1時間20分も有れば行けるんですが、致し方なしです。
嵐山小川から前橋まで関越道に乗り、前橋で昼食。何も考えずファミレスでお昼でも連休なので1時間ほど待たされたりしました(´д`)今考えてみるとファストフードでサクッと食べた方が良かったのかもしれませんが、既に3時間運転していたので飲み物も欲しくなってしまい、つい。
食後はくらぶち小栗の里から二度上峠へババーン・・・と言いたいところですが小栗の里まではノロノロでした。峠道も市街地ほどではないにしても登山車が多くて思うようには走れませんでしたね。
で、二度上峠。
浅間山は見えませんorz
嬬恋のキャベツ畑へ。
この辺から浅間山が見えました。
あぜ道に入ったら道がぬかるみだらけで、助手席側を見るも無惨な汚れっぷりにしてしまいました。で、運転席側だけの写真だけしか撮っていません。
大笹街道(国道406号)を西に向かって須坂へ。
もはや夕方で時間がタイトだったのですが、遠目で見ると事故車に見られそうなぐらいの汚れっぷりで我慢できず、汚れ落としに洗車場に駆け込みました。
そして、午後5時半。やっと目的地の高山村へ・・・
いろいろな場所で田園風景を撮りたかったのですが、夕暮れが迫る中いくつも場所を見つけられず。でも、探してみればあるものですね、絵になる田園風景が(^^)
これぞ里山の田園風景!ちょこっとだけの滞在でしたが、満足でした。
そば畑。
そば畑と田んぼ越しの愛車の1枚を撮れず。。。
エドヒガン桜の黒部地区にも行ってみましたが、イネの刈り取り後で絵になりそうな写真が撮れませんでした。
以上、滞在時間が「ちょこっと」の高山村でした。
夕暮れ刻になってしまったので、高山村を離れて買い物へ。
小布施のツルヤさんです。
遠目に見えるのは竜王山かな?
家用にリンゴをGET!
帰宅後いただきました。甘くて美味し~。
買い物後、もはや真っ暗だったので夕飯の途に。
当初は長野市内でいただくことを考えていましたが、市内周辺の渋滞で体力をムダに削ぎそうだったので、来た道をそのまま菅平方面に戻って上田へ。
ご飯や(まいどおおきに)上田インター食堂。
道中が長いので、ちょっとがっつりめに。
カフェテリア方式でいろいろな種類のおかずをいただけるのがイイですね。
夜8時半頃出発、高速は深夜割引が使える時間までは使わないことに決めて、ひたすら一般道で帰り道へ。
ルートは・・・
上田→浅間サンライン→R18碓氷バイパス→県道47他→R254→吉井町コンビニ停車→R254・県道30号→入間
入間IC通過時間が午後11時50分ぐらいでした。
で、深夜割引の適用時間より前に高速道路区間を通り過ぎてしまったことになるので、結局ケチケチ状態ドライブのまま一般道で帰宅へ。
(オンボードデータ)
(ハイドラ地図)
(吉井町のセブンイレブンからのデータ)
連休の夜のペースでも2時間を切れたから、上出来ですね。
Posted at 2025/09/20 17:21:56 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記