• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=pwp-inakichi=のブログ一覧

2025年10月03日 イイね!

鮎料理を食べるオフ2025

鮎料理を食べるオフ2025先月末の週末、鮎料理を食べるオフに2人で参加してきました。2年連続参加なのは久々かも。

朝10時にイオンモール大垣に集合のため、未明の4時半には自宅を出発。自分自身、トイレが近い(汗)ので危なかったのですが、何とか恵那山トンネル手前の阿智PAまでノンストップで走り切りました。

alt

外はモワッと暑かったんですが、空はすっかり秋の空でした。

トイレ休憩をササッと済ませて、トンネルの反対側の恵那峡SAで朝食休憩。

alt

恵那峡の後は東名に入って尾張一宮PAで再度トイレ休憩。
大垣ICで降りて、イオンモール大垣へ。
ここは入口にアポロステーションのセルフスタンドがあって便利。しかも周辺のセルフよりお得な値段で給油出来る感じです。

屋上駐車場では、既に参加車(参加者)が。。。10分前に到着したのにビリだったような(^_^;)

alt

もともとはプジョー乗りの集まり。今でもプジョー車が最大勢力かな。

alt

幹事氏とサイト管理人と重鎮さんの3台の並び。

前回まではいかついAMGで来られていたのですが、今回はバイクで登場!

alt

250CCのバイクをモディファイされたようで。外に聞こえる音もコンパクトなバイクらしからぬ音色でした(笑)

10時半過ぎに出発して、めいめい勝手に現地に向かいます。1時間足らずで到着。

alt

イビがわ。関東からはなかなか行ける場所ではないですね~。ウチから片道400kmオーバーですし。
そんなアウェイな場所を地元の車に混じって周囲の流れにふんわりと乗り、アウェイ過ぎる関東ナンバーの愛車で走り抜けることにどういうわけか妙な高揚感や快感を覚えている自分(笑)
今回は、参加者の皆さんと整列して走っていた時と高速道路走行時以外は、すれ違う車のほとんどが地元岐阜ナンバーの車でした。

「川口やな」。

毎回ココが会場です。
今年は昨年までよりも川の水の透明度が高かったように思えました。

alt

前々回ブログで書いた神流川(群馬の上野村)の清流も相当なものでした。

整列。

alt

alt

今の愛車で、あと何回来られるやら。

alt

さて、鮎料理。

鮎のお造り。

alt

ぷりっぷりしていて、たまり醤油との相性が抜群。

田楽。

alt

毎回言っている気がしますが、豆味噌仕立ての田楽にご当地らしさ(中京地方)を垣間見ます。

alt

待ってました、雑炊です。
えも言われぬ、繊細なのにしっかりだしの利いた深い味わいが。。。
いつまでもいただいていたくなる至高の一品です。

毎回連れてきてくれる幹事の皆さんには感謝してもしきれませんm(__)m

2時間ほどの鮎料理とおしゃべりを堪能した後は、10kmほど先にある道の駅星のふるさと藤橋へ。
定番のほうじ茶ソフトを賞味。

alt

甘さ控えめ、ほうじ茶の苦みもしっかり感じ取れる一品。。。

道の駅ふじはしで解散。その後は、ハイドラポイント巡り。

こちらは、岐阜市の道の駅柳津近くにあるショッピングモール。
旗艦店舗の1つにモンベルがあります。

alt

6時過ぎぐらいだったのですが、もう完全に「夜」ですね。
昼は陽差しが強くて暑かったのですが、日が落ちると風がすずしめでしたよ。

ショッピングモールの中に、トヨタのルマン出場車GR010が展示されていました。

alt

後で調べてみたら、このショッピングモールがトヨタの息がかかっているとかいないとか。
滞在後は再び、岐阜市内や木曽川沿いのハイドラポイント巡りを敢行。オフ会やイベントで利用される、木曽三川公園なんかにも。

ポイント巡り終了後、各務原市鵜沼のサガミへ。関東でも店舗展開していますが、本場の中京地方では独特のメニューが有りそうなので敢えて。

alt

ありました!みそ煮込みうどん。

alt

・・・と言いたかったところですが、実は関東のお店でも有るんですよねぇ(苦笑)それでも、煮込みの他にみそカツやどて煮といったなごや飯を賞味できて満足でした。

多治見から中央道に入り、翌2時半頃帰宅。

alt

充実した1日、というかほとんど24時間でした。
Posted at 2025/10/03 00:18:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「お仕事で和田とは…結構大変な内容かもと思いましたが(スルーで)。来月初めに下見で行くのが密かな楽しみです。明後日も有りかと思いましたが足の手配ができませんでした(笑)」
何シテル?   10/10 22:02
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation