
先月末の週末、VWつながりの信州お泊まりオフに2人で参加してきました。
2012年以降、コロナ禍休止を挟んで毎年参加しています。
VWつながりなので、家の人の車で参加。
伊那市のみはらしファームに10時45分集合なので、逆算して7時半少し前に自宅出発。天気が下り坂なので渋滞は無いだろうと思っていたら小仏トンネルの前後でしっかり渋滞。。。
それでも、9時には双葉SAに到着。
下り線のエリアは「双葉下り」って強調しているんですね。
上りのエリアは普通の表示なんですが。
双葉はトイレ休憩だけにして八ヶ岳PAで朝食休憩。その先はノンストップで伊那に向かったのですが、工事渋滞で岡谷がノロノロでした。
みはらしファームにオンタイム到着(^^;)
みはらしファームで草木染め体験をしました(写真無し)。
伊那盆地を望みます。
何とか南アルプスまで見えていました。
日義木曽駒高原。2日間で唯一の晴れ間でした。
開田高原へ。いつものアイスクリーム工房にて。
紅葉が、ちょっと・・・でした。この日記を書いている今日辺りは、そろそろ見頃でしょうかね。
定番絶品バニラソフト。
あぁ、この味この味!定番の美味しさ(^^)
新車のお披露目も。
後で日帰り温泉に行ったとき相乗りさせていただきましたが、その奥が深い乗り心地に
感心しきりでした(^^)
御嶽山展望台にて。
毎年御嶽が見えているんですが、今回はダメでしたorz
来年に期待しましょうか。
そして、日帰り温泉のやまゆり荘へ。
ロッジ上天気さんにチェックインして、相乗りで向かいます。
自分たち2人は、8型ゴルフRに相乗り。
毎年のことですが、温泉で身体がよく温まって気持ち良い~。
自分は体調を少々崩していたので、露天風呂に入るのは断念。
上天気さんに戻って夕飯。
名物パエリアがえも言われぬ味わいで・・・今回も大満足でした。
食後は持ち寄り宴会(写真なし)。参加者の年齢層が毎年上がっていくため、宴会はキリの良い時間で終了。
翌日。未明から大雨。時折雨音で目覚めてしまうほどの降り方でした。
チェックアウト前後で集合写真。
雨ではありましたが、それぞれカメラもしくはスマホのカメラを構えます(^^)
道路が川のようにジャバジャバと・・・
ムダにスピードを出すのは慎まないと、大きな事故を起こしそうです。
やまゆり荘の風呂休憩の後、昼過ぎに開田高原の中心部に戻って「木曽馬の里」でそば打ち体験を堪能。
※家の人撮影写真から切り抜き
なかなかどうして、簡単なようで思うようにならず悪戦苦闘してしまいました(>_<)
4人ずつに分かれて、切ったそばたち。
※家の人撮影写真
後でいただきましたが、自分たちで打った蕎麦は格別の味わい。
外は寒かったのですが、冷ためのざるそばでいただいて正解でした(^^)v
木曽馬の里で最終解散。
また来年もよろしくお願いします!
(オフ会の後)
木曽ならかわで一休み。
塩尻のツルヤさんに着いた時、たたき付けるような雨に見舞われて、しばらく車から降りられませんでした。

下道走行で甲府まで向かって夕飯をいただき、勝沼から中央道に乗って帰宅しました。
Posted at 2025/11/04 22:18:21 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記