• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モモメノ@SZ-Rの"モモメノ30" [マツダ CX-30]

整備手帳

作業日:2023年4月16日

簡易ドアスタビライザー(100均素材)フロント&リアドア編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
巷で有名なドアスタビライザー。
TRDやアイシン製のドアスタビライザーが有名ですが、1.5万円ほどのお値段で、私には買えません。゚(゚´Д`゚)゚。

なので、100円均でドアスタビライザーから構想を得たなんちゃってドアスタビライザーを取り付けます!
2
※ちなみに自作ドアスタビライザー(こちらも100均素材)は既に別投稿しておりますので、そちらは参考記事をご覧ください。
3
使うのはこちらのEVAクッションシール!
4
ドアを開けると、赤丸2箇所にゴム製の出っ張りがありますね。
5
ボディ側の赤丸2箇所にゴムの出っ張りを受け止める箇所があります。
6
そこに先ほどのEVAクッションシールをペタリ!(事前に汚れと油分を落とすため、シリコンオフスプレーで綺麗にしてから貼ります)
7
そして、ドアを閉めてから走行して帰ってくると…
8
押し付けられた箇所が凹んでますね!
これがボディの捩れを抑制してくれている証拠です♬
9
施行箇所は片側4箇所で、左右合わせて8箇所。

かかったコスト110円!はてさてその効果は…

他にもまだ施工する箇所があるので、走行レビューはすべての箇所を施工してから報告します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラッピング 窓枠メッキモール

難易度:

14カ月点検

難易度:

10,000kmオイル交換

難易度:

ルーフキャリア加工取り付け

難易度:

初回車検(36カ月目)

難易度: ★★

夜洗車してしまった&ガラコ注入2L

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月22日 7:38
おはようございます♪

なるほどこれは良さそうですね。👍
参考になりました。
ありがとうございます。

100均で色々素材を探すのって楽しいですね。
私の場合、安さ故、あまり考えもせず買って即お蔵入りもよくありますが…。😆💦
コメントへの返答
2023年4月24日 22:04
SUN SUNさん
こんばんは⭐️
少しでも参考になったようで嬉しいです♬
100均っていいものと買ったけど使わなかったものたくさんありますよねー!私も何度もあります。゚(゚´Д`゚)゚。
2023年4月22日 10:08
おはようございます

理にかなってるような気がします
クリップさせていただきました
真似してみたいと思います
コメントへの返答
2023年4月24日 22:05
羊会7号車さん
こんばんは⭐️
ありがとうございます😊
ぜひ参考にして施工してみてください♬
こういうの楽しいですよねー( ´ ▽ ` )

プロフィール

「[整備] #CX-30 2022年5月15日 シリコンルブDX樹脂パーツコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/1537216/car/3016476/6890866/note.aspx
何シテル?   05/16 12:51
モモメノ@SZ-Rです。 80スープラのSZ-Rに乗っています。 フロントバンパーを社外品に変えたくらいの、ほぼノーマル車ですが、スープラが大好きなので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3M / スリーエム ジャパン しっかりつくクッションゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 18:12:50
エンジンECU本体の静電気除電してみました(マイナス帯電注入)😁😁😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 20:48:09
100均ふきあげクロスと プラスセーヌ・シュアラスターの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 08:40:51

愛車一覧

マツダ CX-30 モモメノ30 (マツダ CX-30)
2020年9月26日 マツダディーラーにて、マシーングレープレミアムメタリックのCX- ...
マツダ アテンザスポーツ グラファイトマイカ (マツダ アテンザスポーツ)
2017.5.19 スープラSZ-R(後期)からアテンザスポーツ25S(後期)に乗り換え ...
トヨタ スープラ ラハール (トヨタ スープラ)
高校時代に、スープラを街で見かけて以来、一目惚れし、ずっとスープラに憧れて来ました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation