
今週はいろいろとトラブルが続出してイライラMax。なので、今日は早めに仕事を切り上げてストレス解消に行こうと。
昼前早めに、などと思っていたら、案外終了時間(目的のね)が早いとわかり、速攻で仕事終了。仕事に行かなきゃよかったぐらいに。
何しに行くって?
季節外れ甚だしいアレ、よ。
何せ暑い。今日は40度越えたぐらいで、山へ逃げるのが一番。
そんならついでだってばかりに思い立ったところでもあった。
そこは、ウイングヒルズ白鳥。
いやいや、この季節に何よ?
ここには、ギネスに記録された長い長いサマーゲレンデがあるのである。
もちろん雪などあるはずもなく、スノーマットなわけだけれども。

お試しコースで道具のレンタルと1時間分のリフト券付で5000円。
ブーツとヘルメットは持ってきた。
借りたのは上級様基礎モデル。

滑るのはPISLABというスノーマット。人工芝ではなくブラシみたいなもんだ。
その昔、人工芝タイプで一回滑ったことはあるが、それこそ30年以上前。

板はエッジがとても大きい専用モデルになる。
ウイングヒルズはアルペンなので、当然板はHART。

ストックも持っては来たのだけど、これも借りるのが正解。ストックというより杖だね。

リフトはクワッドが動いている。1000mあるので、一周10分ぐらいかかる。5〜6回乗れるぐらいかな。

みなさんちゃんとしたウエア着てるなあ・・・
ナメてるワタシはモトクロスジャージにチノパン。濡れるということだったので途中でオーバーパンツ買ってきた。
カッパにすべきだった、と気づいたのは滑り出してすぐだったが。
レンタルのお姉さんに聞いた。PISLABってどんな感じ?と。
「走らないアイスバーン」
なるほど。。。
滑り始める。
一本目、お〜ずれるずれる・・・が、わりとすぐに修正、右ターンはなんとかのれる感じ。だが左はいまいち。
これ、クセというかヘタなのよね。
シーズン初め、いつも左ターンはすぐに曲がれて、右ターンはひっかかる。滑っているうちに右ターン(すなわち左足)は乗れるようになてくるが、相対的に左ターン(すなわち右足)がだめになってくる。そして状態の悪いときはそれが出てしまう。
今回、すでにその状態になっていた。
いますぐシーズンに入ってもいけそうだけど、このクセはなかなか克服できん・・・

しかし、山の上なら涼しいと期待したんだが。
この青空だからね。とにかく暑い。オーバーパンツにスキーグローブだからなおさら暑い。

リフトで相乗りになった人生の先輩。
先「おいくつ?」
私「61です」
先「若っか!」
^^;
私「おいくつですか?」
先「77です」
Σ(゚Д゚)
・・・俺も頑張ろ・・・
ラス前あたりのすべりはまあ満足かな、というところ。最後の一本はちょっと色気をだして小細工したら全然だめだったけど。
1時間では短いなあ・・・
さて、このウイングヒルズのサマーゲレンデ、今年で最後なのだとか。結局コストに見合うほどの利用客は無いのだろう。PISLABのメンテに金かかるだろうし。湯沢の方でも今年で終わりの様で、やはり需要が無いのかな。

ウイングヒルズのすぐそば、というか第二駐車場に温泉がある。

貸切露天風呂があるのだけれど、5000円ぐらいする。ひとりではもったいないので通常の温泉へ。

夕食前だけど。小腹がすいた。
高速のSAでこのクオリティのかき揚げは素晴らしい。
夕飯までに腹を減らさなければ。洗車でもするかな・・・
Posted at 2025/08/30 21:34:03 | |
トラックバック(0)