
昨日、DNT31が納車となりました。
PNT30からの乗り換え。
最後のドライブの後、カーナビを取り外してディーラーへ。
すでにDNT31は準備が出来ていた。
そして今日。
朝からカーナビ一式の取り付け。
さっそく問題点。
PNT30とDNT31ではコネクタの形状が違うのね。
PNT30は10P+6Pのタイプ、DNT31は20Pが1個。アンテナも違う。
とりあえず這わせる事の出来る線を収めてオートバックスへ。
PNT30より取り付けは簡単かな。
パネル後方のスペースが広くて線の束が収めやすいこと、
メンバー付近に障害物が少なくて線が通しやすいことなど。
ただスピードセンサーは少々手こずりました。
なんせネット環境のないところで作業してたので情報が探せなくて。
おかげでカーナビ上では、ずっと車がバックした状態で200kmほど走行(爆
ま、それも修正しましたけど。。。
いろいろもろもろはこれからとして。
DNT31を中心に書いて行きたいと思います。
Posted at 2012/06/10 20:58:51 | |
トラックバック(0) | クルマ