• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BTORのブログ一覧

2023年10月22日 イイね!

大阪手強し

大阪手強し秋が来て暑くなくなったので御朱印活動を再開します。
まずは大阪から攻めていくか、ということで、河内長野方面に目処を置く。
西名阪の藤井寺から国道170号へ・・・

気がつけば、「八尾」の文字が?
逆向きやん!

もうお昼になるので、八尾でそば屋を探す。



入った蕎麦屋は「山がや」
釜飯やらいろいろやっているが、蕎麦も本格派。
まずはだし巻き玉子・・・なんだが、すごくでかい。



で、天ぷらが来たが・・・
2人前か?いやいやひとつ頼んだだけだけど・・・

聞いてみれば、これで1品らしい。メニューにないがハーフにもできるらしいので、次はそうしよう。
ちなみに玉子もあれが一人前。蕎麦も多めだった。
味はどれも良かったです。



近くの集合店舗の駐車場。料金のシステムが、入場時に写真を撮ってあって、ナンバーを入力すると候補が出てくるというもの。これ、やたら数の多い「358」とかだと何枚か出てくるのだろうか。私のは一発だった。
この方式は帰り道で入ったところでも同じだった。

ところで。

方向が逆なので、河内長野は撤回。八尾近くにターゲットを変更する。
まずは枚岡神社へ。地図セットを忘れて走り出してしまったのでGoogleナビを使用するが・・・

冒頭の写真のような感じで、とんでもなく狭い道ばかり。アラウンドビューモニタがなければ通れなかったよ。。。
こんな道を通らなくても行けたようだけども、Googleらしい最短距離・道路の程度無視ってやつだ。



枚岡神社。これで「ひらおか」と読む。枚方は「ひらかた」と読むのを「ひらパー」で知っていたけど、ここは「まきおか」だと思っていた。牧じゃなくて枚か。
奥様の考察では、花びらなど「ひとひら・ふたひら」と数えるからかな?という指摘。なるほど。



神社は御朱印代が高いところがあるな。寺はほぼ300円だけど。



続いて、四條畷神社。これまた読みにくいがなぜかここの地名は知っていた。
ここまでの道も国道ながら結構狭く、大阪なかなか手強し、という感。



今日はここまでにして。
生駒へ抜けて木津から伊賀へ抜けるルートを選択する。岩船寺のときのルートだ。今回は狭い道が多く距離のわりに時間がかかってしまった。
次回も大阪あたりから進める予定だけど、少々余裕を持って行動したほうが良さそうだ。
Posted at 2023/10/22 20:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「品の良い http://cvw.jp/b/1539142/47469465/
何シテル?   01/13 15:51
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

デジタルとアナログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 04:49:19

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス メルセデスAMG GLAクラス
最後のガソリンオンリー車になるのか?
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様の車
日産 パルサー 日産 パルサー
セダンのターボ車。 初のマイカー。安いTE71カローラが欲しかったが、親の反対で断念。支 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めての新車。当時全メーカーに同様の仕様の車があり、各メーカー回って比較の結果、これに落 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation