• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BTORのブログ一覧

2024年09月29日 イイね!

赤を求めて

赤を求めて今年は夏が暑かったので、彼岸を過ぎたのに彼岸花を見ていない。そろそろどうだろう?
いろいろ調査していると、少しづつ出かけているようで。



いつもの神仏霊場御朱印めぐりだが、周辺から攻めて行ったのであまり郊外が残っていない。そんななかで、京都亀岡の穴太寺周辺が良さそうというリサーチ。確かに地図にも「彼岸花の里」が見つかる。



そんなわけで穴太寺。西国でも訪れたので2回め。



参拝して、



まずは御朱印をいただく。



彼岸花の里という場所があるわけではない様で、近隣に彼岸花が多く咲くということのようだ。
ただ、まだまだ蕾で、来週末でも良かったかもしれない。



栗と彼岸花



お昼は少し離れた千代川の「きむら」という蕎麦屋。12時開店と遅いので、15分ほど前から待機。開店時で3組(ウチが1番手)、しかし3組目は待たされる、と。こういうところへ来るのはよく似た客層で、少し待つぐらいは別に、、、という感じも同様。



ここまで来ていれば行くか、と丹波ワイナリーへ。「京都人の感性」だそうな。滋賀の日登美とならぶ好きなワインで、目的はてぐみPEW(330mlの微炭酸にごり)だが、今回も在庫なし。赤のスパークリングを一本購入。

2件目をどこにするかは少し迷っていた。秋の紅葉に使えそうなところが西山周辺に多いので、今の時期に行くのももったいないかと思ったりして。



ルート的に縦貫道に近い大原野神社にする。大河ドラマの関係か、そこそこ人出も。



ここでも少し彼岸花。



これから御朱印も混むか。なんか多種多彩な御朱印が用意されていた。



この花はフジバカマ。ということは。



長物がなかったのでぼやけたトリミングで失礼。フジバカマはアサギマダラを呼ぶという。花から花へと移りながらゆっくり羽を広げる。ちゃんと調べてから来ればよかったな。

帰りはいろいろあって、竜王のアウトレットへ寄ったら目的の店はなくなっていた。そのまま鈴鹿峠を越えて帰ることに。
峠ではJagureとBMWがバトル気味。ついていこうかな?と思ったけど



タイヤがこれなんで自粛。冬タイヤに変えるまであと1ヶ月半持つかな。。。
Posted at 2024/09/29 20:44:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「品の良い http://cvw.jp/b/1539142/47469465/
何シテル?   01/13 15:51
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

デジタルとアナログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 04:49:19

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス メルセデスAMG GLAクラス
最後のガソリンオンリー車になるのか?
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様の車
日産 パルサー 日産 パルサー
セダンのターボ車。 初のマイカー。安いTE71カローラが欲しかったが、親の反対で断念。支 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めての新車。当時全メーカーに同様の仕様の車があり、各メーカー回って比較の結果、これに落 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation