• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BTORのブログ一覧

2025年06月22日 イイね!

渋滞にはまりに行く

渋滞にはまりに行く今週は遠方出張があったり(運転してないけどな)少々疲れ気味。なのであまり遠くへは行かないようにしようと。
隣県の滋賀なら近いし、京都奈良より気温低い予報だから良いかな?と。

石榑峠までは予定通り。普通に考えれば近江八幡まで1時間少々。

なんだか、ラリー車らしいのが何台も来るんですが。これだけ多いと競技会かな?GC8やストーリアからごく普通の車、新しくはヤリスGRなども。

などと言ってるうちに渋滞に。
ラリーとは無関係の工事渋滞なんだが、一通区間が長いので信号が短く、ここを抜けるのに30分以上。

狭いところに停まっているので、木々が近くて警告が鳴りっぱなし・・・

どうやら、これがラリーの正体のようだ。

ST205。これは競技者ではなく展示車。

シトロエン。車名型式知らない。

スバルの555率の高さよ。もう1台vivioが居た。

奥様がひとみワイナリーで物色中に行ってきたのでした。
パンを買う。しかし昼飯用ではなく。

これが食いたかったの。
東近江から近江八幡まで30分以上また渋滞。それはMc渋滞だったわけで・・・
11時過ぎにつくつもりだったちゃんぽん亭、着いたのは13時前。80kmそこそこなんだけど。

とりあえず長命寺へ。

林道で8合目まで昇る。少し歩くだけ。

前回来た時は下から歩いたんだよなあ。30分はかかる。夏場は無理。

さて、境内へ。

琵琶湖が望める・・・が、今日は晴れていないのであまりはっきりとは見えなかった、

あじさいで有名だが、数はそれほどではない。

青の強い額アジサイ。額が青い。これを葉っぱとは思わんな。

今年は濃いピンクをあまり見ていなかった。

御朱印。隣ページにはみ出るよ。

もう一箇所行きます。

近江八幡城の麓、日牟禮八幡宮へ。

それほど大きくはない。

御朱印。

ついでなので、ロープウェイで八幡城址にも上がって見る。

竹あかり風。夜も上がれるのかな?

近江城址は寺に。

山頂に猫が多いのです。見た範囲で5匹。

寝子。

寝子。みんな太目だなあ。

近江八幡の町はずれにJAの店があったので立ち寄り。我が家のきゅうりはまだ少ないのでぬか漬け用に小さめのきゅうりを。そして近江の米も買ってみる。税込み4300円。
昨年秋の入手難のとき、伊賀米3500円が高すぎと感じて買わなかったが、今は入手には困らない状況だけど値段がなあ。
帰りは渋滞を避けて新名神から帰ったので、結果的に距離も京都以上になってしまったのでした。
Posted at 2025/06/22 21:32:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「品の良い http://cvw.jp/b/1539142/47469465/
何シテル?   01/13 15:51
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
8910111213 14
151617 18192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

デジタルとアナログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 04:49:19

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス メルセデスAMG GLAクラス
最後のガソリンオンリー車になるのか?
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様の車
日産 パルサー 日産 パルサー
セダンのターボ車。 初のマイカー。安いTE71カローラが欲しかったが、親の反対で断念。支 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めての新車。当時全メーカーに同様の仕様の車があり、各メーカー回って比較の結果、これに落 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation