• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BTORのブログ一覧

2025年11月16日 イイね!

秋の旅(軽め)その2

秋の旅(軽め)その2朝一番の5分前に食堂へ行ってみればすでに大賑わいだった・・・

上山田は「グランド」ではないルートインだけど朝食の品は多く、取りすぎてしまう。
その分なのか、宿泊料金が上がってしまったが、温泉なのに中野や大町などに比べればまだ安い方ではある。2、3年前より軒並み2〜3000円は上がっている。

7時半出発。

今回の目的地は軽井沢だった。

軽井沢。昔のコミック、「軽井沢シンドローム」で憧れた軽井沢という街。

スキーシーズンが早いのはイエティ、軽井沢、狭山。今年から奥伊吹も早いが、その中で軽井沢を選んだのは他に時間が潰せるから。
ボウリング場があったり、アウトレットがあったり。スキーしない奥様を連れて行くにはほかの所は時間を過ごせないから。

アウトレットへ行く、という奥様と分かれる。

さあ、参りましょうか!

リフト券高いのよね。
シニア券無いし午前券無いし。ネット買いで少しでも浮かさなければ。それでも7000円!

狭いけど厚みがある雪の斜面が現れた。ゲレンデは2つ、プリンスとくりの木。

今年はGWまで滑っていたし、サマーゲレンデやらスノーヴァやら実質オフシーズンがなかったので最初からほぼ全開滑走へ。

こうやって雪を作っている。
人工降雪機ではなく造雪機。だから日中でも雪が造れる。

プリンスゲレンデからは軽井沢の街の向こうに浅間山。風景は良し。
プリンスゲレンデは滑りやすいのだけど、リフト待ちが長い。とは言えバブル時代に比べれば。
ただ、ジュニアレーサーだらけだったのが。滑りは上手いので何の問題もないのだけど、混んでるリフト待ちで遊ぶので始末が悪い。後ろ向きに滑ったり板外して座ったり飛んだり・・・

ま、こんなもんでいいや、と2時間で退散。奥様も一通り回って帰って来た。

奥様によれば、アウトレットは大したことない、とのことなので昼飯は少し足を伸ばします。
碓氷峠の旧道を下って行く。

もちろん、ここ。

やっぱりこれですよ。
横川まで行かなくても食べられるのだけど、やはり本店へと。

帰りも旧峠を行きます。
めがね橋も寄っておこう。

今日の碓氷峠はカーブNo100前後の紅葉が一番でしたね。

浅間サンライン沿いの直売所でリンゴと野菜を。

大根とキャベツも。
大根何十本、とか買って行った人は商売なのか。何にしても、とにかく凄い品揃えだった。

そろそろ帰ろう。小諸から高速をひたすら南下するだけ・・・だが、岡谷あたりから怪しくなる。工事による規制が多く、普段より1時間以上余分にかかってしまった。国道へ迂回する時間でもなく、渋滞にまかせるのみ。

そういやガソリンが182円でした。長野なのに。大分コストインパクトは減りましたね。去年は200円以上だったから
な〜
今年の山行きはリフト券もホテルも高くなったけど、唯一ガソリンだけは下がる・・・かな?
Posted at 2025/11/16 21:47:40 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「品の良い http://cvw.jp/b/1539142/47469465/
何シテル?   01/13 15:51
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス メルセデスAMG GLAクラス
最後のガソリンオンリー車になるのか?
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様の車
日産 パルサー 日産 パルサー
セダンのターボ車。 初のマイカー。安いTE71カローラが欲しかったが、親の反対で断念。支 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めての新車。当時全メーカーに同様の仕様の車があり、各メーカー回って比較の結果、これに落 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation