• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BTORのブログ一覧

2022年12月18日 イイね!

初雪

初雪今シーズン初のスキーに行ってきました。
行き先は白馬。今週から営業しているゲレンデが増えたのでどこへ行こうか。雪降りならばよくわかったところが良かろうと八方尾根へ。



いや、いきなりこの雪。この車では初めての雪。比較的気温は高めのマイナス2℃で、この雪なら問題は出ないので安心。初めてのミシュランスタッドレスもいい感じ。



117cmのストックが横向きに入る車は初めて。エクストレイルもV40も入らなかった。車幅も若干広いけど、間口が広いので良い。
名木山がまだなのでゴンドラまで歩く。ゴンドラは15分ぐらい待ちなので大した人出ではない様子。
雪降りで面倒なのでワックスかけずに行ったら、張り付いて滑らない(汗
まずはパノラマで足慣らし。3本目あたりで板が走るようになってきた。4本目で滑りも安定して来たので、兎平へ上がる。



昨日からオープンしたばかり。まだコブになっていない。却って難しいわ。。。
ちょっと自分の腕では無理だなと。早めに切り上げて温泉へ。

いわゆる「俺の行く温泉」なので。



葛温泉高瀬館。ここから先は冬季閉鎖になる山奥。
雪は佐野坂の方が多かったぐらい。人も少なくゆっくりできた。

帰りの高速は、一番燃費の出やすい中央道西側。14.06kmという結果。V40のベストは14.5行かないぐらいだったので似たりよったり。
ただ、中央道の速度でクルコン使うと7速2000回転ぐらいが続く。たぶんクルコン使わない方が燃費は良いと思う。
Posted at 2022/12/18 21:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月11日 イイね!

最強のSUV

とにかくばかっ速。
どんな時でも使える車。
Posted at 2022/12/11 09:50:52 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年12月11日 イイね!

古刹

古刹所用でお出かけ。

ついでなので、と、青峯山正福寺へ立ち寄り。
正福寺はこの地域では結構大きい寺です。とは言え、御朱印巡りの「ドコソコナンカショ」的なものには含まれず。伊勢西国三十三ヵ所の番外ではある様ですが、実際ここでは記帳していない様に見受けられる。



こうしてみるとなかなか立派な大きさを持っている。高名な寺社に匹敵する。ただ、かなりヤレて来ているのが残念。改修するにはコストがかかるが、それなりの実入りが無いと難しい。



温暖な地方なので、赤い紅葉は少ない。あっても色が鮮やかではない。
今年は紅葉の時期を逃してしまった。御朱印巡りと合わせて行こう、と思っていても、このご時世で書き置きしかもらえないところが多くなった。毎度電話で確認してから出かけているのだが、少々面倒なので回数が減っている

ここは青峯山の山頂近くにあり、狭い峠道を上っていく。GLAで困るほどには狭くないが、すれ違いは困難。通り抜けられる峠だが、遠くなるので同じ道を下る。
スピードリミッターを20km/hにして2速固定でゆっくりダウンヒル。リミッター便利だわこれ。エクストレイルDNTやV40はヒルディセントがあったけど、あれは通常期にはほぼ使えないので、こういうスピードリミッターはもっといろんな車に有って良い様に思う。
Posted at 2022/12/11 09:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月04日 イイね!

ロングドライブ

ロングドライブ朝からドライブに。
天気が良いのは静岡方面。じゃあ紅葉は諦めて魚喰いにいこう!ということで。

新東名で事故渋滞はあったものの、昼前に清水港に到着。魚市場食堂へ。
それほど待ちもなくまぐろ食べ比べ丼1680円。写真はありません。。。この手の食堂としては高レベルでコスパかなり良好。

食事のあとは富士山見よう!しかし薩埵峠は崩落で通行止めとかで、三保の松原へ。




う〜む、まあ、、なんだ。もうちょっと絵作り考えろと。もうちょっと世界遺産らしくなあ。午後になって雲被ってしまったしね(言い訳)

そして締めは温泉。
このあたりならあそこだよなあ、と。

奥様「どんなとこ?」
「いや、俺の行く温泉だから・・・」
「ああ、山奥ね」
(^_^;)まあその通りです。。。

そこは奥山温泉。山梨県になります。高速から15キロほど山に入る温泉は十数年ぶりでしたが、清潔で静かな良い温泉です。近くに欲しいな。

帰りも新東名で。120km制限区間が長くなりましたが、車の流れは下手すりゃ80km区間なみ。みんなスピードはどうでも良いのね。
私は高速使用が多いのでターボ限定だったりします。

帰り途中で浜松に立寄り石松で浜松餃子(また写真なし)早めの夕食にして。
結局500kmを少し超える日帰りドライブとなりました。
燃費の13.6km/リットルは最速ペースとしては良しかな。
Posted at 2022/12/04 21:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月02日 イイね!

トランスミッションなお話しを少し

今回のGLAはDCT8速のモデルでした。
前車のV40は8速ATでした。8速なのは同じです。

先に前車の話になりますが、あの車にしたのにはいくつかの決め手が有り、最大は「アイシンAW(当時)製の8速ATの4WD」であったことです。仕事上でAWのF系ATの生産設備を多く手がけていたので、興味があった。FF用の多段ATで4WD仕様が日本で買えるのは当時のVOLVOとBMW?(ミニ?)ぐらいだったので。たぶん4WDのほとんどがVOLVO向けだったと。
DCTには少々ネガティブな印象を持っていました。トラブルの話が多く聞こえていたためで、実は今回も最初はDCTがネックには感じていたものです。Cクラスなら多段ATだよなあ・・・と。Cクラスのワゴンに4MATICが日本に入っていれば、そっちだったかも、とか。NXはダイレクトシフトATと呼んでいたからトヨタDAT(アイシンG系)かな?なので当初は結構そっちに傾いていた。

さて、乗っての感想。

なんだ、良いじゃん、DCT。

エンジンブレーキが効く、てのが最大の美点です。4速でも抑制されるのはなかなか良い。
実はV40、2速でないと有効なエンジンブレーキが得られなかった。3速だとどんどん惰性が付いてしまい、速度が上がっていく。パドルシフトがありマニュアル操作可能ですが、シフトアップ側の感触が今ひとつなのと。
AT/CVTのマニュアル操作で使いやすかったのはDNT31の6速AT。これはよかった。シフトUP/DOWNとも有効で、これがPNT30のエンジンならなあ、、、と思ったもの。ただし変速ショック等は昔のE-ATから大して良くはなっていなかったけど。
V40の8速ATは、ATとして使うには非常に良く出来ていたと思います。特に加速は、B420のポールスター仕様と相性抜群だった。マニュアル動作が期待ほどでは無かったというところ。実は6速仕様の方が使いやすいというのが代車の時にわかりました。8速仕様は燃費対応なんでしょうか、1~2が低くて3が少し離れてそれ以上がギヤ比が狭い(数値より体感で)印象。

で、GLAの8速DCT。マニュアルだと思って乗らないと、と書いたことがありますが、オートマチックとして見ると違和感ありありです。今のところ、ゆっくり走るのがうまく行っていない。
ブレーキ放す~クリープ~アクセル踏む、が感覚的にまだうまくつながらない。ゆるやかに、というのがまだもうひとつ。あるていどガツン、と踏めば問題ないので、DNT31やNX試乗で問題になった出足のレスポンスには不都合はない。この部分はV40の出来が良すぎたかも。試乗から手放すまで感触ずっと良かったですから。

それがGLAはマニュアルモードにすると、印象が大きく変わる。パドルしか無いのだけど、UP/DOWNともに切り替わりの感触がすごく良い。「えっ、パドルってこんなに使えるんだ、、、」という感じですよ。すごくMT的というか。
MTだと運転支援機能に支障があるけど、それを解消したのがDCTってところなのかな。ネガティブな印象のトラブルについては湿式なので問題は出にくいと見て良いのだろうか。

まあ、長いこと乗ってみなきゃわからないですけども。

ところで8速ですが、実用域ではあまり入らないかな?Cモードで2000回転超えるとシフトアップしている様ですが、105Km/h以上ですね。
先日高速メインで用事に出かけたのですが、ほぼ7速まで。100制限区間で8速に入ることがあったぐらいでした。90km/h切ると7速に落ちるし、高速では7速の守備範囲が広いかな。追い越し加速時は5速まで落ちることもありますね。
加速と言えば、話題からずれますがクルコン使用時にウインカー入れると自動で加速するのね。V40のは前が開いたら急加速みたいな仕様でしたが、GLAのは自然で良いですね。
さらに話題をはずれて、最新の燃費は14.1km/Lでした。高速メインで常識的な速度域。これがベストに近い値なのかも。

だんだん車の大きさも掴めてきましたが、やはりやらかしたのはシフトレバー。。。試乗時にもやったけど、店舗などから左折で出るときが危険な香り。左ウインカーは前車から同じなのだけど、仕事で右ウインカー車ばかり乗るからね・・・インターロックを何か考えねば。。。
Posted at 2022/12/02 17:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「品の良い http://cvw.jp/b/1539142/47469465/
何シテル?   01/13 15:51
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

デジタルとアナログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 04:49:19

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス メルセデスAMG GLAクラス
最後のガソリンオンリー車になるのか?
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様の車
日産 パルサー 日産 パルサー
セダンのターボ車。 初のマイカー。安いTE71カローラが欲しかったが、親の反対で断念。支 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めての新車。当時全メーカーに同様の仕様の車があり、各メーカー回って比較の結果、これに落 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation