
台風過ぎたら多少涼しくなるかと思ったがまだまだ暑い。
朝から家庭菜園のキュウリを片付けたら汗だくになってしまい、やっぱり涼しいところへ行こうかと。

先週は西の外れを走っていた東海環状自動車道、今日は東の外れを走っている。
西は70キロ制限の一車線でペースも上がらないが、東は100キロ制限の高速道路。

勘八で降りて、以前から気になっていた自然薯の店へ。「ぐっさん家」で紹介されたのはかなり前で、ここを通るのはいつも帰り道、営業時間にたどり着けていなかった。
待ち時間30分ぐらい、ベルを渡されて車て待つ。

葱塩牛タンとろろ丼にする。
牛タンの焼き方がアレだが、とろろは美味い。

雪の下の天ぷらも添えて。

今日の目的地はここ、治部坂スキー場。

先週もリフトに乗ったような。2週続きは冬のシーズンにもない。

ここへ来た目的は、コスモスが見頃になったとのことで。
9月になったとは言えこの暑さだから標高の高いところだからこそ。

日陰に椅子があったのでしばらく休憩。風が心地よい。

キバナコスモスはもう終わり。

ピンク色が出て来ると、秋の気配。

コスモスと青空って良いよね。
帰りも国道153を下る。途中足助ではいつも通りの渋滞。
夕飯の時間になって来たので、グリーンロードで長久手のイオンへ。

なんとなく焼き魚の口になっていて。

鰹のタタキはちょっとポン酢が甘かったかな。
Posted at 2025/09/07 21:20:10 | |
トラックバック(0)