• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BTORのブログ一覧

2025年10月19日 イイね!

京都攻略の道

京都攻略の道三連休の翌週。紅葉にはまだ早い。だからこそ今週は狙い目だ。

京都にこれだけ残っている。一回あたり2〜4箇所で計画していくと、あと7回は行かなければ。
まずは左側から攻略して行く。正月のリベンジも兼ねて。

このところ京都は電車利用が多かったが、何度か来るうちに駐車場は結構ある、ということが解ってきた。結局は車で回った方が速くて安いということ。

正月に来たものの収印できなかった松尾大社から。

空いてると思っていたけども。

七五三の時期だった。

しかも大安。さらに一粒万倍日。。
結婚式もたくさん。。。

亀が多いですね。

正月には奥までこれなかったけど、小さな滝があったりする。

天狗の顔ってどこだ?

念願の御朱印。
これで持ち越しは消化。

昼飯どうしようか。前回の親子丼は美味しかったけど、値段的に無し。
サムネの店「素人料理」がやけに気になったが。。。

道中で見つけたパスタ屋まで数キロ戻る。
石焼 生パスタ。

Rock'n Pasta

石焼 = Rock

その文字に惹かれただけだ。

私はタコとポテトのジェノベーゼ。

奥様は牛タンと九条ネギのペペロンチーノ。
どちらも美味しかった。

嵐山へ。渡月橋を渡りますよ。
今日は人通りもそこそこかな・・・

と思ったら、何やら行列が。

馬だけじゃなく牛車も。
斎宮行列とか。

やはりすごい人だった。

そろりそろりと歩くような速度で狭い道を。
車折神社に着く。

車折神社ってば芸能神社。

外の方は解る名前がなつぽいぐらい。

中に行くと有名どころが。

ん?

氷室・・・???

一番驚いた。

参拝して

御朱印をいただきます。
なかなか難しく考えていた中のひとつは攻略。

今日の3つ目。
大覚寺へ。

ここはいきなり堂内に入る。

庭を歩くことはない。

参拝して

収印完了。

大沢池を本堂から。歩くには別料金が必要。

今日はここまで、左側は完了。まだまだ京都は手強い。
だけどやっぱり車で周るのが楽かな。特に帰りが。ただし目的だけに縛られるけどね。
Posted at 2025/10/19 19:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月12日 イイね!

新蕎麦を求めて

新蕎麦を求めて「新蕎麦、行く?」
時間は10時前。今から行けるのは

荘川かな。

荘川蕎麦ならあの店が人気だが、人気過ぎて相当待つことになるし、値段もアレだし。
心打亭にした。

すでに月始めから新蕎麦になっていた。

荘川の蕎麦店も半分になってしまった。他にも桜花の湯でも新蕎麦が食べられるはず。

少し待ち時間がある。
木々も徐々に色づき始めている。

そろそろ紅葉狩りの準備だな。

わりあい早く順番が来た。
ざる蕎麦と野菜の天ぷら。蕎麦も汁も好み。

カメムシか。
そろそろ雪の季節が近づいて来たかな(希望)

蕎麦を堪能してあとは花だ。
牧歌の里は三連休で混むだろうから、ひるがのスキー場へ。

リフト頂上付近に花畑。

コキアの紅葉が丁度いい頃。

ホワイトバランス曇りの方が色か近いかな。

インパチェンス。赤、ピンク、オレンジ、白・・・と様々。

千日紅。百日紅はサルスベリだが千日紅はセンニチコウとそのまま。
サルスベリはひとつの花は一日しか咲かないので実質一日紅、センニチコウは10日ぐらいなので実質十日紅。
「花に十日の紅なし」
と言いますが。

温泉も寄ります。冬には何度も訪れる湯の平温泉へ。

荘川から白鳥までの間に道の駅が三カ所もあるのはさすが岐阜。
鮎の唐揚げ。揚げたてで美味い。

今日の戦利品。玄米で買って来ました。
Posted at 2025/10/12 20:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月05日 イイね!

お買い物に歩く

お買い物に歩くマウスが壊れた。

ずっとこのマウス。ELECOMで、まあよく壊れる。ホイールが弱点で、回転センサがおかしくなる。そのたびに新しいのを買うこと既に5台目。
でもこの感触と操作感が一番合う。しかしついにディスコンに。

新型(簡易タイプだけど)を買ったが、どうも形が手に合わない。人間工学なんたら言ってるがそもそも角度が手に合わない。

しょうがないので旧型の簡易タイプをamazonで購入。形は同じだがボタンが足らない。まあ無くても良いし。

ところが?

なんか動きがギクシャクしてよろしくない。
新型にしたとき、マウスドライバーを新しいのに変える必要があり、旧型に変えたのでまたバージョン下げたのだけど、それのせい?
それとも、無線が干渉してる?

試しに、Logicoolを付けて見たら具合良い。有線だからか、ドライバーか。

よし、有線に戻そう。

近所の電気屋では品物が少ない。やっぱりマウスは触って確かめないと。

名古屋へ繰り出します。
土曜日の仕事が長引き夕方になったので大須万松寺は満車、若宮へ。

最近四日市で地下駐車場水没事件があったばかりだが。。。
今日は雨だが。。。

久しぶりのGoodWill。
Razerなども触ったが、ホイールクリックをよく使うのでそこの配置と感触からLogicoolに。もっと高いのと比べてもこれが一番感触にあった。

他にも目的があった。

外出用にディスプレイを導入したのだが、17.3インチにしたため鞄がパンパンに。さらにキャスターバッグに入らなくなった。
そんな鞄も探しに。

大須には見つからず。
伏見から栄へと歩き回る。

テスラのショールームを横目で見ながら。
先々週の横浜に続き、よく歩く。

やはり3Mか。
スカイルもこの手の店(失礼ながら)になったか。

これ、いいな、と思ったのはあったのだけど、Samsoniteなのでまあ高い重い。良いものには違いないが、工場の中とか行くし。もったいないなと。

amazonのこれが目的に合うのだけど、鞄も感触が気になって。

結局、鞄の目的は達せず。

日曜日と言うのに昨日完成しなかった仕事の残りに出社。マウス設定もあったし。
最近のマニュアル、この1ページだけ。

一応ゲーミングマウスなのでマクロも組める。
ICAD-SXのキーボード組み合わせコマンドを登録。

うむ、いい感じ。
Logicoolのドライバーは過去にICAD-SXと干渉があったので最近避けていたのだけど、しばらく様子見かな。
Posted at 2025/10/05 10:38:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「品の良い http://cvw.jp/b/1539142/47469465/
何シテル?   01/13 15:51
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス メルセデスAMG GLAクラス
最後のガソリンオンリー車になるのか?
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様の車
日産 パルサー 日産 パルサー
セダンのターボ車。 初のマイカー。安いTE71カローラが欲しかったが、親の反対で断念。支 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めての新車。当時全メーカーに同様の仕様の車があり、各メーカー回って比較の結果、これに落 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation