• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BTORのブログ一覧

2024年12月29日 イイね!

年末だから山へ行く その2

年末だから山へ行く その2ウォッシャー液入れたらあまり入らない。凍ったのか。原液入れたら徐々に溶けたか出る様になった。
とりあえずガソリン入れなければ。

出光のカードなので結構安くなる。一般だとハイオク202円!
高速で中野まで。が、あと2キロで渋滞。ここから冬タイヤ規制なのでチェックが入っているせいだ。

タイヤチェックと言えば、志賀高原への登り口上林でチェックがあったのだけど、今年はやらないとか。まあ結構ザルだったけども。
しかしそうなると、通り過ぎて最初の坂を登れないヤツがいっぱい出てくる。

道の真ん中だし。
初心者マークだし。
そして伝説の、、、


FF車の後輪にチェーン付ける


いやはや、彼はたどり着けるのか。

渋滞で出遅れた。パノラマ駐車場は満車、焼額第二も満車。第一ゴンドラ駐車場へ。

一本目からオリンピック。今日は圧雪なし。雪が柔らかいので難なく・・・だけども、オリンピックコースの意味なし。
奥志賀でしばらく滑っているうちに昼が近づく。
奥志賀から焼額へ歩くのだけど、どうも腰の様子がおかしい。滑るのには何も問題ないのに、逆ハの字がどうも良くない。

焼額は一気にトラバースしてダイヤモンドから一の瀬、タンネへ。
いつものチウーで「ビーフシチウーセット」・・・そう書いてあるんだもの。

午後は高天から東館、ブナ経由でジャイアント。いや、降りすぎだって。
早々と焼額山へ戻ることに。最後にゴンドラ一本滑って終了。

雪かきしても数分でこの通り。
雪の壁状態になってしまい、警告がなって発進できない。あと、ワイパーが間欠指定じゃなくて動作頻度指定なので、雪だとセンサーの反応がおかしくてほとんど動かないとか。思わぬ弱さがあるな。

腹減ったので蕎麦。そうなると晩飯はデリシアで買い出しに決定だな。

温泉へ向かう。
山田温泉まで行ったら大湯は臨時休業、蕨温泉へ。普通の湯だな。

峠を超えて信濃大町のルートインで。
豪華な食材買っても居酒屋よりはるかに安い。もちろん値引きされてなきゃフグなんて買わん。
が、ルートインで一泊12,000円て。そしてお子様連れであふれかえっていた。これもインバウンドの影響なのだろうか。

ま、私も遊びで泊まってるんですけどね。。。
Posted at 2024/12/29 21:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月28日 イイね!

年末だから山へ行く その1

年末だから山へ行く その1年末年始ってのは仕事してるもんだった。特に年末は。
今年は諸々工事仕事はなかったので、山へ行くことにした。

天気は大雪と言う。しかも災害レベルの。まあ時間はあるからいいかと。
とは言え白馬とか雪だと滑れんよね、と。除雪車にハマりながら、東部湯の丸へ。

話題の長野のガソリン。
確かに高い。
どこで給油するべきか。

今日の目的地は、ここ。
なんでここなの?この間近くに来てたじゃん、と。
いやね、前の道具も最初はここだったのさ。

おニューだぜ。
shadowをついに下ろすぜ。
足入れは楽々。車外に足出さなくても履ける。

さて、行くか。
WEBで割引券を入手してあった。シニア券なら3500円は安い。30年ぐらい前の金額で滑れる。

おニューだぜ。
特別な思いのあるスーパービラージュの名前。
ストックも新しくしてしまっぜ。ついでにウエアも。

滑り始める。
新しい道具はどうか。

板は凄くいい感じ。角付けで曲がるってこう言うことか。
ちょっと戸惑うのは靴。今まで履いていたのが97幅、今回100幅。いかにも緩い。今までバックルは1番から順に、2コマ、1コマ、3コマ、4コマが自分の定番だったが、この靴は1番2番をかなり締める必要がありそう。

とは思ったが、ユルユルなのに結構滑れる。そう考えればアリか。
朝早かったので早速昼食へ。5本ぐらいしか滑ってないが。

ゲレ食はカレーとしたもんだが、日替わりの生姜焼き定食が人気。
そしてノンアルは必須。

午後は第六を重点的に。
ここ、バカに出来んのよな。一定の中斜面が続き、リフトも高速フード付きだし。雪質良いし空いてるし。
滑ってるうちに、完全に良い時の感触に戻ったので撤収。

車を群馬方面へ向ける。

とりあえずトイレ休憩兼ねてとべの湯へ。冬は露天風呂がないけど、このあとでかい露天行くし。。。
そう、こっち向いて来てるのはそれが目的だもの。

なんだかんだ、結局来るのはここ。
言わずもがな、尻焼温泉。

最近外れは引いてない。ほぼ独占出来てる。騒ぐ団体さんがいなければ独りじゃなくてもいいんだけどね。
雪も降るしいい感じなんだけど、早めに撤収。また来ればいいさと。

なんか草津経由しろって言ってますけど、メルセデスさんが。
朝は無視したら失敗したから、今回は従ってみますか。
結果は早かったのかはわからん。ただ、信号はなかった。

でもね、このルートは昼間に通る道ですね。
群馬とは言え山奥なのでガソリンはもっと高い。しょうがないなあ、長野で入れるか。

その後、ウォッシャー液が切れる。ギリギリでコメリに飛び込んで。や、凍ったわけではないよな?
そんなこんなでいつもの上山田へ到着。

ビールはまだか〜(みゆき風)
いかん、いつもの店に顔バレしてる。

もう一軒のいつもの店はやってなかったので別のラーメン屋へ。結局飲み足らん。

オシャレやな。
Posted at 2024/12/28 21:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月15日 イイね!

大阪へ行かなければ

大阪へ行かなければ大阪へ行かなければならないのである。
なぜならば、タナベスポーツのクーポン券が年末で期限切れになるからだ。
せっかく8000円もあるのだし、もったいないよな、と。



で、出かける。
針TRSには運転シミュレータが来ており、夏タイヤと冬タイヤの体験ができるとか。



大阪平野区へ。
このあたり各店舗に駐車場がないので、民間の駐車場へ。
最近のは乗り越えるモノがない。我々のSUVなら問題はないのだけど、車高の低い車ならありがたいかな。
真ん中に四角く刻んだところにセンサーがあるのだろうか。



近くの成金堂で焼きそばとお好み焼き。大阪へ来るとこのパターンになってしまう。
お婆さんとお母さんでやってる店かな?どろソースが濃すぎなくて美味しかったです。



歩いて大念仏寺へ。



改修中で本堂へ入れず。



御朱印。

さて、本題。



タナベスポーツに着いた。
何買う?

よく考えたら、今必要とするものが特にない。



で、靴下とワックスを買う。靴下はもうひとつ。
全部で8000円弱だなあ、と。

クーポンは、一つの商品に一枚だとか。だから四枚しか使えなかった。まあそうでなきゃ商売にならんか・・・
結構追い金払ったので無駄だったかな?靴下は、新しいブーツで合うかわからんし。



もう一軒参拝行っとくか。
法楽寺が残りと離れてしまうので、ここにする。



三重の塔
なんか新しいな?と思ったら、1996年に出来たものとか。



そして御朱印。
2024年の御朱印活動は元旦から始まり、今日までで23個所を記録した。
2025年は元旦から予定しているけど、神仏霊場100箇所目をクリアできるかな?
Posted at 2024/12/15 19:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月07日 イイね!

シーズンイン@高峰

シーズンイン@高峰関東へ出張していたわけです。

帰り?
土曜日は休日だよ。

というわけで、直帰扱いで帰りは交通費も自分持ちで、と、回り道します。
まあ最初からそのつもりで道具積んで来てるけども。

なかなか気温が下がらなかったけども急に冬になった。長野県は結構降ったという。
志賀や白馬は自然雪でかなりのスキー場がオープンしたけど、ちょっと回り道のレベルではなくなる。人工雪でも良いや、と高峰マウンテンパークへ。



すでにこんな塩梅。
よく滑る。



今回は今までの道具を持って来た。今年は雪が多そうなので次からは新しいやつかな。

早速滑りはじめ。
3本目ぐらいでやっとなんとか。5本目で派手目の吹っ飛びをやってしまった。



なので一旦一休み。

休むとだいたい改善する。自分の場合遅れていた体が前に行く様になる。
いい感じが少し戻って来たかな?というあたりで撤収。

2時間も滑ってないけどとりあえず今年も無事に初滑りは済ませた。



さあ、帰ろう。
昼飯は坂城の荻野屋で。ちょい味薄い?バカ舌なだけ?



ついでに温泉はお気に入りの上山田で。
高速も雪の降るなか早々に帰り着いたのでした。
でもまあこういうふざけたルートも、もう機会ないかなあ。
Posted at 2024/12/07 21:45:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月06日 イイね!

セコマ

セコマ北海道なう

なわけではなくて、茨城出張withGLA
昨日から三河地方の客先まわりつつ関東まて来ております。
朝から埼玉行って、茨城へ入ったところ。
時間つぶしにコンビニ、と思ったらセコマ発見。



茨城にあるのは知ってましたが結構な店舗数あるのですね。埼玉にもあるのか。
ガラナでもmaxコーヒーでもなくセコマのコーヒーで妥協。
Posted at 2024/12/06 12:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「品の良い http://cvw.jp/b/1539142/47469465/
何シテル?   01/13 15:51
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス メルセデスAMG GLAクラス
最後のガソリンオンリー車になるのか?
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様の車
日産 パルサー 日産 パルサー
セダンのターボ車。 初のマイカー。安いTE71カローラが欲しかったが、親の反対で断念。支 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めての新車。当時全メーカーに同様の仕様の車があり、各メーカー回って比較の結果、これに落 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation